こんなことがありました。

日誌

「こまを楽しむ(研究授業)」(3年 国語)

 研究授業を行いました。「こまを楽しむ」という読みものです。「段落」や「はじめ」「中」「終わり」という文章のまとまりについて学びました。子供たちは、「どんなコマがあるのか」、「どんな楽しみ方があるのか」をしっかりと読み取りました。最後に動画で確認すると、驚きや喜びの声があがりました。

0

「体育倉庫ビフォー・アフター!」(体育委員会)

 今日は委員会活動の日です。体育委員会は、体育館倉庫の掃除と整理を行いました。埃っぽく煩雑になっていた倉庫が1時間でとてもきれいになりました!体育委員のみなさんありがとうございました!これからはみんなできれいに使いましょう!!

0

「リーディングスキルテストに挑戦!」(6学年)

 6月13日に、6年生がリーディングスキルテストに挑戦しました。リーディングスキルテスト(略称はRST)とは、「読解力を診断するテスト」です。文章の読み取り、絵や図などの情報を正しく把握しているかを確認するものです。この結果を分析し、今後の学力向上に生かしていきます。

0

「しあわせ発見!」

 今日は久しぶりの晴天です。業間や昼の休み時間には、たくさんの子供たちが校庭で遊んでいました。すると、素敵なものを見つけて、見せてくれました。四つ葉のクローバーです!なかには五つ葉のクローバーもありました。楢原小のみんなに幸せが訪れますように。

0

「十三参りに行ってきました」(6学年)

 6月12日に、柳津町で6年生の学年行事を行いました。まずは、柳津福満虚空蔵尊での十三参りを行い、厄を払い清めるとともに今後の健やかな生活を祈願しました。その後、あわまんじゅう作りを体験しました。まんじゅうを蒸している間に、足湯に入ったり、話をしたり、買い物をしたりと、楽しく活動することができました。

0

「青少年健全育成 作品コンクールに向けて」(6年 図工)

 6月10日、金曜日の6年生の図工では、青少年健全育成作品コンクールに向けて、ポスター制作に取り組んでいます。これは、毎年下郷町の6年生が参加するコンクールです。自分が伝えたいメッセージを決め、構図を考えながら思い思いに表現しています。完成が楽しみです。

0

「全校体育(運動会第二部)がありました!」

 本日、運動会で実施できなかった種目を行いました。徒競走とチャンス走、さらに下学年・上学年全員リレーです。リレーではどちらもベスト記録を更新することができました!天気が心配でしたが、6年生や上学年が中心となって準備や片付けをテキパキ行ってくれたお蔭で、スムーズに進めることができました。

0

「班で協力して活動しました。~修学旅行2日目~」(6年)

 6月3日修学旅行2日目です。最初は、日進館での座禅体験です。胡坐で座るというのもなかなか大変なことだということもわかりました。お昼には、喜多方で班別研修をしました。自分達で計画を立てた場所へと地図を見ながら移動し、美味しい昼食を堪能しました。会津若松でも班別研修を行いました。七日町通りを散策し、班によっては絵ろうそくなどの体験を行いました。「時計を見ながら時間を守って行動する」「班で計画を立て、仲良く活動する」「話をよく聞く」など、一回り成長した子供達が見られました。

0

「たくさんの出来事にふれました~修学旅行1日目~」(6年)

 6月2日に修学旅行に行きました。まずは、コミュタン福島での体験活動です。放射線測定実験や館内の説明を聞きながらたくさんメモをしてきました。スタッフさんにも話の聞き方が上手だとほめていただきました。その後、カルチャーパークでめいっぱい活動しました。須賀川アーカイブセンターでは、特撮映画の裏側を覗くこともできました。夜は、リステル猪苗代に宿泊しました。とてもすてきなホテルで温泉も気持ちよかったし、ご飯も美味しかったです。

0

「ふくしまのミライを考える!」(5・6年)

 6月7日に、福島県復興・総合計画課から2名の方をお招きし、「福島県の未来」について考える授業を行いました。子供たちは10年後にどんな福島県にしたいかを考え、「自然豊か」や「健康」などの言葉が多く見られました。これからの総合的な学習の時間を進める上で参考にします。

0

「調べたことを正確に報告しよう!」(5年 国語)

 5年生で研究授業がありました。「みんなが過ごしやすい町」について調べたことをまとめます。国連で採択されたSDGsの17の目標から、自分が大切だと思うものを一つ選びレポートにまとめます。本時は、友達と読み合い、助言しあう時間でした。タブレットを効果的に活用しながらレポートにまとめます。

0

「メダカのたまごに感動!」(5年 理科)

 理科の授業では、「メダカの誕生」について学習しています。今日は顕微鏡でメダカの卵を観察しました。「心臓が見えた!動いている!」「血管が見えた!血が流れている!」「何日目のたまごだろう?」

 子供たちは、小さな命に触れて感動している様子でした。生まれる瞬間もぜひ観察したいです。

0

「那須どうぶつ王国に行きました! ~春の遠足~」(1・2・3学年)

 1・2・3年生で栃木県の「那須どうぶつ王国」に行ってきました。不安定な天気で時々雨に降られましたが、ショーイベントや班別行動の時間には雨がやみ、濡れることなく活動することができました。バードパフォーマンスショーでは、様々な鳥達が観客の頭上ギリギリを通り、ドキドキしながらも鳥達のすごさを感じることができました。おいしいお弁当とおやつを食べた後は、1~3年生の縦割り班で3年生の班長を中心に班ごとに色々な動物を見に行きました。柵の中にいるたけでなく、目の前で見たり、実際に触ることができたりする動物もたくさんいて子供達も驚きと発見の連続だったようです。今日に至るまでの様々な準備、そして二日間のお弁当の準備ありがとうございました。

0

「PTA広報紙をつくっています!」(PTA厚生広報委員会)

 PTA厚生広報委員会の方が集まり、広報紙をつくっています。記事のレイアウトを考えたり、写真を選定したりと、会員が楽しめる新聞にしようと取り組んでいます。このような活動があって、学校がより良くなっています。本当にありがとうございます。

0

「素敵な歌が響きます! ~朝の歌~」(2学年)

 毎朝、明るく元気に歌を歌って一日をスタートさせています。今月の歌は「にじ」です。みんなが大好きな曲です。「雨があがって、晴れ間が見えて、空ににじがかかる」といったさわやかで素敵な歌です。梅雨が近づくこの時期にぴったりですね。

0

「かけ算の世界を広げよう~デジタル教科書を使って~」(5年 算数)

 6月1日の算数「かけ算の世界を広げよう」の学習では、「整数×小数」の課題に取り組んでいます。今日は計算の仕方について考えました。算数の学習では、今年度から導入されたデジタル教科書を効果的に活用しながら授業を進めています。

0