こんなことがありました。

日誌

生徒会総会より

本日、第2回生徒会総会が行われました。この「生徒総会」は民主主義を考える上で貴重な体験となりました。社会では自分の意見を反映してくれる議員を選ぶことで政治に参加していきます。中学校では学級、学校の代表である委員や役員がそれにあたります。
全校生徒の前で発言する機会は生徒にとって貴重な経験になります。話す内容、話し方等を工夫し、伝えやすい方法を考えることで、聞き手にとっても人の心を動かすプレゼンテーションの方法を学ぶ場となります。特に今回は1年生が積極的に質問していた姿が印象的でした。また、2・3年生の会場作成や後片付けする姿も立派でした。これらの体験を少しずつ積み重ねながら、大きく成長してくれることを願っています。次年度にしっかりとつなげていきましょう!

0

リーディングスキルテストとNRTテスト

今日は3年生のリーディングスキルテストとNRTテストを実施しました。リーディングスキルテストは、文章に書かれている意味を正確にとらえる力(基礎的な読む力・読解力)を測定・診断するものです。また、NRTテストは標準学力検査というテストで、標準学力ですので、テストの結果で偏差値が50の場合は標準的な学力を有していることになります。全国標準に照らして学力の相対的な伸びや差を客観的に把握できますので、生徒一人一人の今後の指導に役立てていきたいと思います。
3年生の教室に、卒業カレンダーが掲げられました。あと、25日となっていましたが、1日1日を大切に過ごして欲しいと思います。

0

新入学生説明会

明日は節分という暦の上では季節の節目に、来年度に入学する町内小学校6年生の保護者の皆様をお迎えして新入学生説明会を行いました。本校より入学式や中学校での生活について説明しました。その後、町の教育委員会より給食費や通学費の補助についての説明がありました。
また、会津乗合自動車株式会社より来春からIC定期券になることについての説明がありました。ご多用の中、お集まりいただいた新入学生の保護者の皆様、ご苦労様でした。お子様の入学を心待ちにしております。何か不明な点がございましたら遠慮なく学校へお問い合わせください。

0

今日の給食(節分献立)

今年の節分は2月3日(土)で立春の前日です。今日の給食は、節分献立でした。いわしの唐揚げと節分豆をいただきました。暦の上では、いよいよ春になります。年の数だけ豆を食べると病気をしないと言われていますので、私は60個食べて、この1年を元気に過ごせるように願いたいと思います。また、明日は本校3年生のリクエスト給食です。ダントツにリクエストが多かった「味噌ラーメン」がメニューとなります。寒い季節にはからだが温まって最高ですね!

0

雪のお花

今朝はかなり冷え込みましたが、空気が澄んでいて遠くまで景色が見渡せました。校舎周辺の木々には、ふんわりと雪がついて、お花が咲いたように綺麗で、別世界にいるようでした。今日は、3年生の数名が私立高校の一般受験に臨んでいます。来週から、県立高校の出願も始まります。受験勉強は大変ですが、乗り越えればきっと成長できます。頑張ってください!

0

受賞おめでとうございます!(町新春書初め展)

令和6年下郷町新春書き初め展の受賞者が決定しました。特別賞を受賞した生徒のみなさん、受賞おめでとうございます!夢と希望に胸を膨らます新年に町恒例の年頭行事となっておりますが、練習を重ねた心のこもった作品を多数出品してくれました。課題については、1年生「天然の美」、2年生「宇宙の旅」、3年生「輝く星座」でした。
下記に受賞者を掲載します。
〈町長賞〉
1年生 室井 美奏さん
2年生 星  亜咲さん
3年生 植村ひまりさん
〈教育長賞〉
1年生 星 茉実花さん
2年生 佐藤 蒼彩さん
3年生 渡部 愛琉さん
〈公民館長賞〉
1年生 斎藤 綾奈さん
2年生 藤原 心結さん
3年生 白澤 梨夢さん

0

受賞おめでとうございます!(県書きぞめ展)

県書きぞめ展の入賞者が本日の新聞に掲載されました。本校からは、書きぞめ賞に室井美奏さん(1年生)、書きぞめ奨励賞に佐藤蒼彩さん(2年生)、白澤梨夢さん(3年生)が受賞しました。受賞おめでとうございます!さらに下郷中学校に奨励学校賞もいただきました。
県教育会館の主催で県内の小中学校、高校、特別支援学校計641校からの応募があったそうです。なお、書きぞめ大賞、準大賞、書きぞめ賞を受けた作品は2月4日から2月10日まで、福島市の県教育会館に展示する予定です。

0

全国いじめ問題子供サミットに参加②

1月27日(土)に全国いじめ問題子供サミットが東京都の文部科学省で開催されました。県の代表として2年生の星亜咲さんが参加してきました。午前中はポスターセッションを行いました。午後はグループ協議が行われました。協議のテーマは「『いじめはしない』という感覚を身に付ける」でした。「いじめはよくない」とほとんどの生徒がわかっているはずなのに、9割の生徒がいじめた経験を持っているという調査結果もあるそうです。全国の生徒と協議した成果を今後の下郷中学校の取組に生かして行ってください。
亜咲さん、遠方まで本当にご苦労様でした。

0

全国いじめ問題子供サミットに参加

県義務教育課では、不登校・いじめ等対策推進事業の一環として令和5年8月19日、コミュタン福島において「いじめ防止ラウンドテーブル」を開催しました。そのラウンドテーブルに本校が選ばれています。この取組は、いじめ防止に積極的に取り組む中学校が推進校となり、各校での取組を発表したり、意見を交流したりする活動を通して、「生徒の目線によるいじめ防止の考えを広めよう」とする取組です。明日は、全国いじめ問題子供サミットが東京都の文部科学省で開催されます。県の代表として2年生の星亜咲さんが参加します。本校のいじめ防止の取組を全国に発信してきてください。また、全国各地の参考となる取組を持ち帰り、下郷中学校の取組に生かして欲しいと思います。

 

 

0

頼もしい2年生!

昨日からの寒波により今朝も大雪となりました。早めに登校してきた生徒が先生と一緒に雪かたしをしてくれました。特に2年生が主体となって一生懸命に雪をかきをしてくれました。4月からは最上級生となりますが、その姿がとても頼もしく、誇らしく思いました。保護者の皆様にはお子様の送迎、ご苦労様です。積雪による視界不良や校舎周辺が大変込み合いますので十分にお気をつけください。

0

期末テスト2日目(3年生)

今日は久々の大雪となりました。3年生は期末テスト2日目を迎えましたが、集中してテスト問題を解いでいました。
私たちには、変えられることが2つある。「1つは、自分自身。もう1つは、未来だ。」これは、本県が生んだ世界的医学者、野口英世博士の言葉です。
細菌という目に見えない敵と対峙し、気の遠くなるような数の実験をされたそうです。

そんな、博士の座右の銘は「忍耐」でした。博士の忍耐とは、単に堪え忍ぶというものでなく、夢や未来に向かって「あきらめない」との強い思いが込められていたそうです。
3年生は本格的な入試シーズンに入りましたが、自分自身の未来のため、最後までベストを尽くして挑んで欲しいと思います。

0

期末テスト(3年生)

今日から3年生の期末テストが始まりました。1日目の教科は英語・理科・保体・国語です。教室の黒板には、「3年生にとって人生最後の中学校の期末テストです。最後まで見直しをしっかりと行い、少しでも点数を伸ばす努力をしよう!」と担任からのメッセージが書かれていました。明日、2日目の教科は社会・数学・技術です。最後まであきらめることなく、ベストを尽くして欲しいと思います。がんばれ!

0

ふくしまっ子ごはんコンテストで学校賞!

ふくしまっ子ごはんコンテストで学校賞を受賞しました。家庭科の授業の取組で、郷土愛あふれるすばらしい作品を数多く応募し、学校全体で食育を推進したことによるものです。給食では、下郷産のひとめぼれを使用しています。また、下郷産の食材(キャベツ、大根、白菜、小豆、豆腐、油揚げ、生揚げ、こんにゃく、もち米)などをふんだんに使用しています。 食べたものが私たちのからだをつくり、動かし、心を豊かにしてくれます。
今日も感謝しながらおいしい給食をいただきました。ごちそうさまでした!

0

清掃より

「整列が完了しました。これから清掃を始めます。よろしくお願いします。」放課後の校舎に、生徒による一斉の校内放送が響きます。私は毎日、この校内放送を校長室で聞いています。下郷中で行っている「清掃」。毎日の当たり前の姿です。次の瞬間から、全校で集中して、私語をせずに無言で清掃を始めます。50年が経過した校舎にしては、とてもきれいに感じます。私はこの「清掃」は校舎を磨くとともに、「心を磨く」活動だと思っています。
この校舎は、1974年 昭和49年に完成しました。(校長先生が小学生の時です・・)
昭和、平成、令和と三つの時代にわたって引き継がれてきたその歴史と伝統を、毎日しっかりと磨いて欲しいと思います。この「当たり前の姿」をこれからも大切にしてください。

 

0

生徒会専門委員会・部活動部会

今日は生徒会専門委員会と部活動部会が行われました。前半に6つの各専門委員会(学芸・規律・図書・報道・保健・整備)、後半に7つの部活動部会(野球・卓球・バレー・バスケ・サッカー・剣道・吹奏楽)に分かれて1年間の活動を振り返り、反省点や改善点について話し合いました。2月6日には生徒会総会も開催されます。日々の振り返りから成長を自覚し、よりよい自分、よりよい委員会・部活動を目指し今年度を締めくくって欲しいと思います。

0

朝ごはんをしっかり食べよう!

寒い日が続いています。朝は布団から出たくない日もあると思いますが、負けずに起きてしっかり朝ごはんを食べることが大切です。しっかり食べることで胃腸など内臓の動きが活発になり、からだが温まりやすくなるそうです。保健だよりからのメッセージにもありましたが、朝ごはんは、「学校モード」に切り替えるスイッチになります。
今日の給食で「冬のミネストローネ」をいただきました。トマト味のスープで、冬野菜の白菜やかぶがたくさん入って、とてもおいしくからだがポカポカと温まりました。
ごちそうさまでした!

0

下中除雪隊に感謝!

今朝は久々の積雪となり、校舎周辺も雪に覆われました。早朝より生出先生と数名の生徒が雪かたしをしてくれました。丁寧に雪をかきながら、滑りやすい路面をチェックし、融雪剤をムラのないように均一に散布していました。下中除雪隊のおかげで、毎朝気持ちよく登校することができます。本当にいつもありがとうございます!

0

寒さを苦にぜず!

今週の20日は大寒です。今朝は冷え込みました。大寒は、一年で最も寒いとされる時期ですが、生徒たちは寒さを苦にせず、ハツラツと部活動に励んでいました。来春のパワーアップした姿が楽しみです!

0

受験に向けて

本日3年生が、県立高校の願書の下書きを行っていました。上手でなくても、「心を込めて丁寧に書くように!」と先生方のアドバイスをしっかりと受け止め、真剣な面持ちで願書を作成していました。始業式後の生徒発表では、星颯晟さんが、受験に向けて面接の練習や、毎日の勉強に力を入れたいことなどを発表してくれました。来週はいよいよ私立高校の推薦試験が始まります。体調を万全に整えベストを尽くして欲しいと思います。
がんばれ!

0

新人バスケットボール大会より

今月6日に県U15新人バスケットボール大会の会津地区予選会が開催されました。本校バスケットボール部は、今大会での勝利をめざして、年末年始も一生懸命に練習に励んできました。1回戦の猪苗代中戦では、普段の練習から意識している、激しい守りから速い攻撃につなげる下郷中らしいバスケットができたことで、大差で勝利することができました。2年生全員が得点することができ、ベンチも応援席も盛り上がりました。2回戦の塩川中戦では、序盤から劣勢の中、第1シードの相手に臆することなく、最後まで自分たちのバスケットをやり切ることができました。試合は負けてしまいましたが、あきらめずにボールを追いかける、ゴールに向かう姿勢が素晴らしく、次につながる試合になったと思います。次年度のさらなる活躍に期待しています!

0