こんなことがありました。

日誌

迎春

新年あけましておめでとうございます
笑顔あふれる1年になりますよう
心からお祈り申し上げます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

0

2024年さらなる飛躍を!

今朝は冷え込みましたが、ポカポカと暖かい日になりました。1・2年の生徒は、冬休みに入ってからも一生懸命に部活動に励んでいました。各部ともに今年1年、よく頑張りました。2024年も、みなさんの健康とさらなる飛躍をお祈りしています!

0

駒井ハルテック様、ありがとうございました!

先週、学校に駒井ハルテック様がご挨拶にお越しになりました。駒井ハルテック様には先月20日に実施した下郷町で施行中の「国道121号6号橋上部工工事」の橋梁架設現場見学で1年生が大変お世話になりました。この工事は「会津縦貫南道路」の一部として工事しているそうです。現場見学では、生徒が実際にボルトの締め付けや、高所作業車のデッキ乗車などを行いました。
生徒たちは現場見学を通して、仕事の魅力や大変さを感じたようです。この6号橋は、終点側の中妻~合川地内に整備する橋長75メートル、幅員10.5メートル、重さ405トンになるそうです。貴重な体験をさせていただき、ありがというございました。完成が待ち遠しいですね!

0

第2学期終了!

今朝は冷え込みましたが、早めに登校した2年生の佐藤兼心さんと渡部眞平さん、1年生の池田陸さんが率先して生徒玄関付近の除雪をしてくれました。ありがとうございました!
82日間という長かった2学期も本日をもって終了となり、明日からは冬休みです。多少の病気やケガはありましたが、全生徒が元気に今日を迎えることができて、大変うれしく思います。
今年度、下郷中学校のスローガンに掲げたのは「認めあい 思いあう 下中生」ですが、お互いを認め合い、活動の際には、助け励まし合いながら取り組み、共に向上しようとする生徒の姿をたくさんみることができました。
保護者・地域の皆様には、本校へのご理解とご協力をいただき厚く御礼申し上げます。良い新年をお迎えください!

0

受賞おめでとうございます!

本校の小山美来さん(2年生)親子が「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事」で県佳作を受賞しました。福島県教育委員会では、子ども達の豊かな心を育成するため、平成14年度から「十七字のふれあい事業」を実施しており、本年度で22年目となります。家庭や地域における人と人とのかかわりの中で、感じた思いや願いなどを十七音で表現することを通して、子どもの豊かな心を育成するとともに、人と人の絆を強め、ひいては家庭や地域の教育力の向上に資するという趣旨で行っているものです。本日、南会津教育事務所 平山所長より立派な賞状と、御挨拶をいただきました。
本校の県入賞を含めた第一次選考通過作品とみなさんに読んでいただきたいスマイル賞を下中だよりに掲載しました。掲載した作品から子ども達の思いや願い、そして子ども達を温かく見守り支えてくださっている方々の思いを感じ取っていただければ幸いです。

 〇〈県佳作〉ふるさと部門
  虫送り 次代に残す 撮影隊 2年小山美来
  伝統を みんなでささえた 虫送り 父 小山郁朗

0

2年家庭科の授業より

今日は2年生の家庭科の授業を参観しました。講師に公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本の高木様をお招きしての授業でした。
公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本は2010年から活動され、教材を授業へ導入する学校が全国に拡大しています。社会情勢がいかように変化しようとも、子どもたちが「社会のしくみや経済の働き」を正しく理解し、自分の確たる意志で進路選択・将来設計が行えるよう、基本的資質(主体的に社会に適応できる力)を育むための体験型学習プログラムを提供されています。授業後の生徒の感想から、「親の家計のやりくりの大変さが分かった」「自分のことだけではなく、家族のことも考える機会となった」などの感想が述べられました。様々な視点から将来設計を考える貴重な体験となりました。

0

盛り上がった校内球技大会!

今日は、全校生が楽しみにしてきた校内球技大会が開催されました。競技種目はソフトバレーボールとボッチャでした。勝ち負けはありますが、みんなで力を合わせ、生徒間の絆をより一層深め、全員で楽しむことを目標に、生徒会が企画したものです。大会前から、各クラスごとにお互いを「認めあい 思いあい」ながら休み時間などを活用して一生懸命に練習してきました。
試合では、ハッスルプレーや珍プレーが続出し会場は熱気で包まれました。応援する姿や、お互いの健闘をたたえ合う姿も、とてもさわやかで、今学期の締めくりにふさわしい大いに盛り上がった球技大会となりました。

 

0

受験に向けて①

高校受験に向けての面接練習をしています。昨日は校長室で3名の生徒と模擬面接を行いました。緊張しながらも質問者の方を向き、1問1問質問の意図をしっかりと汲み取り、視線を合わせて答えることができていました。
面接の流れが掴めれば、一度は家の人や友だちの前で練習するのもよいと思います。当日の緊張感を柔らげるためにも、何度か練習をしておくと、それが自信につながり、堂々と面接試験に臨めるはずです。また、自分では気がつかない癖をチェックしてもらうこともできます。今日も放課後に別な3名の生徒と行う予定です。少しでも自然体で臨めるように頑張りましょう!

0

受賞おめでとうございます!

今日は、今までの暖かい天気からうってかわり、冬らしく雪が積もりました。今週で第2学期も終了となりますが、今学期も様々な分野で生徒が大活躍しました。明後日は、「十七字のふれあい事業」県の佳作を受賞した小山美来さん親子の表彰式が行われます。受賞おめでとうございいます!
また、3年生の総合的な学習の時間「地域探究学習」の学びの様子が、KFBの「シェア」という番組で紹介されます。
12月21日(木)15:48~「シェア」 番組内のコーナー「ふるさとシェア」をぜひ、ご覧ください。

0

道徳の授業より

今日の1校時目は、全学年で道徳の授業を行いました。道徳の授業で話の中に出てくる人の気持ちを友達と一緒に考えると、いろいろな心の中が分かってきます。「自分と同じことを考えていたんだ」「自分とは違う気持ちもあるんだ」だったり、「自分もそんな気持ちになったことあるな」「こんな気持ちになることもあるんだな」だったり自分の心とのつながりが見えたときは、心が大きく育つチャンスです。これは、普段生活している家庭や地域でもそのようなつながりがあると思います。たくさんの人の気持ちがわかる大人になって欲しと思います。

 

0

保健体育の授業より

今日はポカポカと暖かい日になりました。2年生の保健体育の授業では、剣道と器械運動をしていました。私は小学生の頃、剣道を習っていました。その頃は寒い体育館で裸足で行っていたことが印象に残っていますが、「剣道」はとても楽しいものでした。竹刀を触ったのも初めてで、振ったのも初めてなので、最初は上手くできずに剣道は難しいと思いました。しかし、回数を重ねるうちにコツを掴み、「私は、剣道ができる」と思えるようになりました。今日の体育館は、寒さを吹きとばすぐらい楽しんでいる生徒の熱気が伝わる授業でした。

0

受賞おめでとうございます!

令和5年度県造形作品秀作審査会において、本校生徒の作品が多数受賞しました。郡内と県を含め38作品が受賞しました。おめでとうございます!県秀作審査会に出品した平面作品(絵画、版画、デッサン、デザイン)は全校生徒に鑑賞していただく予定です。優れた作品を鑑賞することにより、美術に対する視野をさらに広げて欲しいと思います。
〈県特選受賞者〉
 室井美奏さん (1年生)
 星茉実花さん (1年生)
 湯田姫華さん (1年生)
 小椋玲子さん (2年生)
 佐々木優空さん(2年生)
 弓田優来さん (3年生)
 渡部理子さん (3年生)
 佐藤由茉さん (3年生)

 

0

振り返りを今後に生かす

今日は後期の生徒会専門委員会が行われました。6つの各専門委員会(学芸・規律・図書・報道・保健・整備)に分かれて11月から12月までの活動内容について話し合いました。私は本校のスローガンである「認めあい 思いあう 下中生」であって欲しいといつも思っています。そのような学校をつくっていくのは、学校の主役である生徒の皆さんです。今までの活動をしっかりと振り返り、改善や解決に努めることが大切です。日々の振り返りから成長を自覚し、よりよい自分、よりよい委員会を目指し2学期を締めくくって欲しいと思います。

 

0

受賞おめでとうございます!

本日の全校集会で、第67回JA共催福島県小・中学生書道コンクールで奨励賞を受賞した白澤梨夢さんと第9回ビブリオバトル福島県大会中学生の部で優秀賞を受賞した佐々木優空さんの表彰式を行いました。おめでとうございました!
また、野球部が9日のキャッチボールクラシック2023全国大会で準決勝に進出しました。吹奏楽部は10日の福島県アンサンブルコンテスト会津大会の各部門で銀賞を受賞しました。今後、益々の活躍が楽しみです!

0

歯と口の健康

今日は保健室の掲示板に目をひかれました。先月は「歯と口の健康」について、講師をお招きし歯科指導を実施しました。私もよく噛むことは体の健康を守るために大切なことだと分かっているのですが、昨日の食事を振り返ってみると、朝はとろろご飯で、昼はカレーライスでしたが、よく噛むどころか、飲み物のように流し込んでいました。反省です・・・水分で流し込まないよう一口30回を目標によく噛んで食べたいと思います!

0

救急救命講習より

本日、南会津地方広域消防本部より講師をお招きして本校2年生が救急救命講習を受講しました。実習では講師の方々が、倒れている人を見つけてから救急車が来るまでの対応を丁寧に教えてくださるだけでなく、生徒たちの演示に対して色々なケースを想定した助言をくださいました。そこで、幼児と大人では胸骨圧迫の方法が異なることなど、たくさんのことを教わりました。
講習で感じたことは、「助けようとする勇気」が何より大切であると思いました。実際に救急救命の場面に出くわしたとしたら、戸惑うこともあるとは思いますが、焦らず自信をもって行動できるようになって欲しいと思います。

0

美しいものに感動する心を

12月は朝晩の冷え込みにより布団からなかなか出られない時もありますが、今日はポカポカと暖かな一日となりました。本日校内を歩いていたら、「ああ、いいなぁ」と感じることがありました。生徒玄関前に掲示してある(レッドリーフの木)にたくさんの嬉しい言葉が並べられていました。仲良くする・いじめをしない・個性を大切にする・相手の気持ちを考え行動する・自分がやられていやなことはしない・・・などなど、そこには様々な表現の嬉しい言葉がありました。学校で、普段の生活で、このような言葉が広がっていくことは、とても美しいことだと感心しました。身の回りを見渡してみると、いろいろと美しいものがありますね。下中の皆さんが、美しいものに感動する心を持ち、これからも育てて欲しいと願っています。

 

0

ビブリオバトル県大会紹介本

寒風の中、規律委員会や生徒会執行部の生徒たちが毎朝あいさつ運動をしています。ありがとうございます!先日、ビブリオバトル福島県大会について紹介しましたが、大会で中高生が紹介した本を掲載しました。下郷町では「第2次下郷町子ども読書活動推進計画」で、12月を「親子読書月間」としています。この機会にビブリオバトル福島県大会で紹介した本を読んでみてはいかがでしょうか。

0

大会参加に向けて

野球部は、今月9日にあづま球場で開催される「キャッチボールクラシック」に向けていつも通り淡々と練習していました。
10日は、吹奏楽部が喜多方プラザで開催される県アンサンブルコンテスト会津支部大会に臨みます。さらに年明けには、バスケットボール部が全会津新人大会に臨みます。
各部ともベストを尽くして頑張ってきてください!

0

今日の給食

今日の給食は、きのこがたっぷり入ったきのこカレーでした。低カロリーで不足しがちな食物繊維やビタミンB群がとれるので、私にはぴったりのメニューでした。
また、27日は、お誕生献立でチキンドリアとカラフルな野菜がサラダとスープに入って見た目も鮮やかでした。食後のデザートもついて豪華でした。11月生まれの皆さん、おめでとうございます!

0