こんなことがありました。

日誌

学校 薬物乱用防止教室

1月21日(木)5,6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。予定では、外部講師の方をお招きして実施予定でしたが、コロナ対策として養護教諭から薬物の怖さと誘われても絶対に断ること、逃げることなど話がありました。また、インターネットを介した売買もあることから、併せてインターネットの正しい利用やルールについてなど指導しました。ぜひご家庭でも話題にしていしていただければと思います。

0

視聴覚 湯野上温泉CM発表会

1月20日(水)4年生の総合的な学習の時間で制作した湯野上温泉のCM発表会を開催しました。湯野上温泉の関係者の皆様をお迎えし、6本のCMを紹介しました。子供たちの湯野上温泉のよさを知ってほしいとの願いがCMとなって表現でき、大変意義のある発表となりました。参加した皆様からは、企画や絵コンテ、交渉、撮影、編集に至るまで子供たち自身が行ったことへの賞賛やもっと湯野上温泉を広めていこうとの話をいただき、今後につながる取り組みとなりました。江川小学校では、今後も地域のよさを発信する活動を進めていきます。

0

学校 卒業記念品の制作(篆刻)

1月18日(月)6年生が卒業記念作品の制作として篆刻を行いました。喜多方を漢字のまちにする会 会長の 萩原 孝 先生を講師にお迎えして制作しました。子供たちが名前の一文字選び、石印材に書き写し、彫り上げていきます。味わいのある世界にひとつだけの作品が仕上がりました。

0

給食・食事 4年生食育指導

1月13日(水)栄養教諭の高木先生をお迎えし、4年生対象の食育指導がありました。テーマは「おやつをどのようにたべればよいか。」でした。普段何気なく食べているおやつも食べ方や時間などが影響することを学習しました。ご家庭でもおやつの食べ方について、親子で話をしてみるのもいいですね。

0

本 1年生音読の発表会

1年生の国語の授業に「たぬきの糸車」の音読発表会がありました。伝わる声の大きさや間合いの取り方など一人一人が工夫して音読することができました。これからも発表の場を広げていければと思います。

0

ピース 3学期もワンチーム

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

3学期は50日間と1年の中で最も短い学期となります。日数は少ないですが、寒い冬を乗り越える粘り強さと4月に向けた準備の大切な学期です。これまでの自分を振り返り、周囲の人の支えに感謝する学期にしたいものです。江川小学校のスローガン「ワンチーム!」の力が試されるとき。江川小学校は、56名の児童と教職員、地域、保護者の皆様と共に前進します!

0

学校 第3学期オンライン始業式

令和3年1月8日(金)第3学期の始業式をオンラインで行いました。コロナと寒さ対策として、各教室で電子黒板を使用し、オンラインで校長室とつなぎました。初めての試みでしたが、校長室からも子供たちの元気な顔が見えることや、話も聞き取りやすいようで、子供たちからも好評でした。児童56名全員が登校し、3学期いいスタートをきることができました。校長式辞では、丑年にちなんで、ゆっくりでもいいので1歩1歩確実に進みながら、新しいことに挑戦する1年になってほしい。そのためにも幸せを引き寄せる魔法の言葉「ありがとう」を伝えようと話をしました。今年1年が児童、保護者、教職員にとって素晴らしい1年になりますように…

0

学校 第2学期終業式

12月23日(水)第2学期の終業式を行いました。毎日の学校生活や学校行事を通して、子供たちは大きく成長しました。コロナ禍の中でマスク生活にがまんをし、それでも笑顔を絶やさず創意工夫をして学校生活を送ることができたと思います。3学期、笑顔で会えることを楽しみにしています。よいお年をお迎えください。

 

0

雪 雪遊び

今年は雪も多そうです。すでに校庭では、雪が降り積もり、昼休みの時間には子供たちの歓声が響いています。雪合戦、かまくら作りなど思い思いに冬を楽しんでいます。

0

ひらめき いのちの教育

12月17日(木)助産師の渡部さんによる「いのちの教育」を5年生対象に行いました。自分の命の始まりや命のつながりを感じることができる授業内容でした。子供たちからは「生んでくれてありがとう」という言葉も聞かれ、命の大切さを感じることができました。

0

星 ユニバーサルデザイン化に向けて

養護教諭のお手製クリスマスリースや学習支援員、用務員などによる校内を明るくする取り組みがあります。また、校舎内も数十年以上は使っていない棚や用具を職員で片付け、教室もユニバーサルデザイン化を図っていきます。わかりやすく、見えやすい全集中の学習環境を整えます。

0

ひらめき いのちを守る学習(地区の取り組み)

今年度は、「いのちを守る学習」として地域防災教育に取り組んできました。先日、枝松地区長の渡部様から手紙をいただき、子供たちが考えた地区の防災「3つの約束」を子供たち自身が区民の方に紹介する機会を作ってくださったことを知りました。子供も発表しただけではなく、地区の皆さんと質疑応答を繰り返し、大変盛り上がったそうです。ありがたいことです。学習したことが実生活の中でも役に立つことを先日の全校集会でも児童に伝えたところです。これからも地域と共に学習を進めていきたいと思います。

0

学校 全校集会

12月9日(水)全校集会を行いました。江川スポーツ少年団(ソフトボール)の「EGAWAスマイル杯 優勝」の表彰や図書ボランティアの方が江川小の子供たちに見せるために育てた「ジャックと豆の木」の実物を図書委員会が紹介してくれました。今年度は、読み聞かせのボランティアも中止となり、寂しい思いをしていましたが地域の方の温かさに触れる機会となりました。

0

学校 書道教室

12月9日(水)講師に白石光史先生をお迎えし、5,6年生対象の書道教室を行いました。筆の持ち方など基本的な学習に加え、字のバランスなど書き初め展の作品に生かすことができる大変有意義な時間となりました。

0

学校 書写指導

11月30日(月)白石光史先生による書写指導を行いました。ハネ・トメなど注意するとことを丁寧に教えていただきました。教えていただいたことを書き初めの作品に生かしていきたいと思います。

0

ひらめき いのちを守る学習

11月26日(木)いのちを守る学習として、東北大学災害科学国際研究所 佐藤 健先生を講師にお迎えし、演題「地域の自然や社会を学び、地域の災害リスクを知る」でご講演いただきました。郷土を学ぶことが防災教育の根幹にあることなど地域を知ること、地域を好きになることの大切さを学習することができました。

 

0

ひらめき 建設工事見学

11月24日(火)5,6年生が下郷大橋(仮称)の建設工事を見学しました。実際に現地で工事の様子を見て、感じることができるいい機会となりました。地域を知り、私たちの暮らしを支える仕事についても学習ができました。

0

給食・食事 4年生歯みがき指導

給食後の時間を使って、歯みがき指導を行っています。4年生では、噛む力と唾液の力について養護教諭から説明しました。一生自分の歯で過ごせるよう、子供たちに指導していきたいと思います。ご家庭でも歯の磨き方について、子供と一緒にご確認ください。

0

視聴覚 湯野上温泉PR動画制作

4年生の総合的な学習の時間に湯野上温泉を盛り上げたいとの思いから、PR動画を制作しています。これまで、温泉の源泉を調べたり、宿泊施設を訪問したりして課題について考えてきました。子供たち発信の湯野上温泉PR動画の完成を楽しみにしていてください。

0

バス 修学旅行

修学旅行団、福島県水産海洋研究センターでの学習を終えてホテルに向かってます。センターでは、今日取れたばかりの魚や養殖のアワビを見て子供たちも興味深々でした。海の恵を感じる事ができました。

0

ハート いのちを守る学習

11月16日(月)行政区長様に来校していただき、「いのちを守る学習」を行いました。自然災害からいのちを守るための約束を地区ごとに考え、区長様からアドバイスを受けて完成させました。今後、各家庭に配付し活用していただく予定です。お忙しい中、貴重なご助言をありがとうございました。

0

ピース 6年体育

11月16日(月)体育専門アドバイザーの先生をお迎えして、体育の授業を行いました。「跳び箱」で台上前転ができるようになることを目標に段階に応じて練習を行いました。

0

ピース クリーン活動

11月12日(木)雨天等で延期になっていたクリーン活動を行いました。落ち葉が舞う秋晴れの中、町内を学年ごとに分かれて清掃しました。途中、地域の方から「ありがとう」と声をかけていただく場面もあり、子供たちも地域の一員として嬉しい気持ちになったようです。

0

本 全校読書

11月11日(水)全校読書を行いました。読書感想文の表彰と学校司書 玉川先生の読み聞かせの時間です。今日の絵本は「お月さまってどんなあじ?」という題名です。玉川先生からの「お月さまってどんな味がするかな?」の質問に、最初は「味がしない」と答えていた子供たち。読み聞かせの後は、「月を食べてみたいと思った。」「みんなが協力すると味がでるのかな。」と想像を膨らませ、ほっこりした時間を持つことができました。

 

0

ひらめき いのちを守る学習

今年度、本校が取り組んできた防災教育「いのちを守る学習」です。今後は、各地区の子供たちが考えた避難時の約束事を行政区長様へ提案していく予定です。これまでの学習を通して、子供たちは地区の現状を知り、自然災害への理解と避難への意識が高まりました。これからも、家庭や地域の方との会話を通してさらに具体的な行動につなげることができるよう進めてまいります。

0

キラキラ 江川っ子まつり開催

11月7日(土)学習発表会「江川っ子まつり」が開催されました。コロナ対策として子供たちは、事前に校内発表で他学年の発表を見ていました。当日は、保護者の方の人数制限等、対応策にご協力いただきありがとうございました。来てくださった保護者の方に一生懸命伝えよう、声を届けようと子供たちは練習を積み重ねてきました。その思いが詰まった「江川っ子まつり」は大成功でした。

0

キラキラ ハッピーハロウィン!

10月30日(金)素敵なお客様が校長室にやってきました。かわいい仮装をした1年生です。「お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ~」残念ながらお菓子はあげることができませんでしたが、職員の「ステキ~」の声に満足げな1年生でした。

 

0

学校 道徳科 授業参観

10月30日(金)は、道徳科の授業参観日でした。これからも学校と家庭が連携して実生活と結びつけることができる道徳性が養われるよう進めて参ります。お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

0

ひらめき 4年生社会科

10月29日(木)4年生の社会科で用水路(堰)を流れる水の働きについて校外学習を行いました。講師の玉川邦夫先生が案内してくださり、大川から取り入れられた水について、現地でその様子を調査しました。豊かな自然の営みと先人の功績に触れることができました。

0

音楽 合唱練習

10月29日(木)江川っ子まつり(学習発表会)に向けて、合唱練習を行いました。講師に林義直先生、岡里美幸先生をお迎えし、1,6年生を教えていただきました。6年生には、歌詞の気持ちに近づく声掛けや息継ぎのポイントなど丁寧に教えていただき、心を込めた歌声が響くようになりました。1年生には、みんなで声を合わせて歌うことや楽しみながらも声を出す練習をしてくださいました。江川っ子まつりを楽しみにしてほしいと思います。

0

ハート 赤い羽根募金

10月29日(木)児童会の代表委員会を中心に集めていた赤い羽根募金を下郷町社会福祉協議会にお渡ししました。会長の山田様からは、「募金を社会福祉のために有意義に使わせていただきます。」とのお話をいただきました。これからも地域のために学校も社会貢献していければと思います。

0

学校 書道教室

10月28日(水)白石光史先生を講師にお迎えし、書道教室を行いました。5,6年生を対象に書に向かう心構えと共に字のバランスや力の強弱など分かりやすく教えてくださいました。少しの時間の中でしたが、子供たちの字が変わり、生き生きとした作品が仕上がりました。

0

鉛筆 4年生 社会科

10月23日(金)4年生社会科で、下郷町の偉人の一人、4つ玉そろばんを開発した星 伊策さんについて学習しました。ゲストティーチャーとして、星ミツノさんにお越しいただき、伊策さんの功績やそろばんのはじき方など子供たちに分かりやすく教えてくださいました。

0