こんなことがありました。

日誌

ふくしまっ子ごはんコンテストで学校賞!

ふくしまっ子ごはんコンテストで学校賞を受賞しました。家庭科の授業の取組で、郷土愛あふれるすばらしい作品を数多く応募し、学校全体で食育を推進したことによるものです。給食では、下郷産のひとめぼれを使用しています。また、下郷産の食材(キャベツ、大根、白菜、小豆、豆腐、油揚げ、生揚げ、こんにゃく、もち米)などをふんだんに使用しています。 食べたものが私たちのからだをつくり、動かし、心を豊かにしてくれます。
今日も感謝しながらおいしい給食をいただきました。ごちそうさまでした!

0

清掃より

「整列が完了しました。これから清掃を始めます。よろしくお願いします。」放課後の校舎に、生徒による一斉の校内放送が響きます。私は毎日、この校内放送を校長室で聞いています。下郷中で行っている「清掃」。毎日の当たり前の姿です。次の瞬間から、全校で集中して、私語をせずに無言で清掃を始めます。50年が経過した校舎にしては、とてもきれいに感じます。私はこの「清掃」は校舎を磨くとともに、「心を磨く」活動だと思っています。
この校舎は、1974年 昭和49年に完成しました。(校長先生が小学生の時です・・)
昭和、平成、令和と三つの時代にわたって引き継がれてきたその歴史と伝統を、毎日しっかりと磨いて欲しいと思います。この「当たり前の姿」をこれからも大切にしてください。

 

0

生徒会専門委員会・部活動部会

今日は生徒会専門委員会と部活動部会が行われました。前半に6つの各専門委員会(学芸・規律・図書・報道・保健・整備)、後半に7つの部活動部会(野球・卓球・バレー・バスケ・サッカー・剣道・吹奏楽)に分かれて1年間の活動を振り返り、反省点や改善点について話し合いました。2月6日には生徒会総会も開催されます。日々の振り返りから成長を自覚し、よりよい自分、よりよい委員会・部活動を目指し今年度を締めくくって欲しいと思います。

0

朝ごはんをしっかり食べよう!

寒い日が続いています。朝は布団から出たくない日もあると思いますが、負けずに起きてしっかり朝ごはんを食べることが大切です。しっかり食べることで胃腸など内臓の動きが活発になり、からだが温まりやすくなるそうです。保健だよりからのメッセージにもありましたが、朝ごはんは、「学校モード」に切り替えるスイッチになります。
今日の給食で「冬のミネストローネ」をいただきました。トマト味のスープで、冬野菜の白菜やかぶがたくさん入って、とてもおいしくからだがポカポカと温まりました。
ごちそうさまでした!

0

下中除雪隊に感謝!

今朝は久々の積雪となり、校舎周辺も雪に覆われました。早朝より生出先生と数名の生徒が雪かたしをしてくれました。丁寧に雪をかきながら、滑りやすい路面をチェックし、融雪剤をムラのないように均一に散布していました。下中除雪隊のおかげで、毎朝気持ちよく登校することができます。本当にいつもありがとうございます!

0

寒さを苦にぜず!

今週の20日は大寒です。今朝は冷え込みました。大寒は、一年で最も寒いとされる時期ですが、生徒たちは寒さを苦にせず、ハツラツと部活動に励んでいました。来春のパワーアップした姿が楽しみです!

0

受験に向けて

本日3年生が、県立高校の願書の下書きを行っていました。上手でなくても、「心を込めて丁寧に書くように!」と先生方のアドバイスをしっかりと受け止め、真剣な面持ちで願書を作成していました。始業式後の生徒発表では、星颯晟さんが、受験に向けて面接の練習や、毎日の勉強に力を入れたいことなどを発表してくれました。来週はいよいよ私立高校の推薦試験が始まります。体調を万全に整えベストを尽くして欲しいと思います。
がんばれ!

0

新人バスケットボール大会より

今月6日に県U15新人バスケットボール大会の会津地区予選会が開催されました。本校バスケットボール部は、今大会での勝利をめざして、年末年始も一生懸命に練習に励んできました。1回戦の猪苗代中戦では、普段の練習から意識している、激しい守りから速い攻撃につなげる下郷中らしいバスケットができたことで、大差で勝利することができました。2年生全員が得点することができ、ベンチも応援席も盛り上がりました。2回戦の塩川中戦では、序盤から劣勢の中、第1シードの相手に臆することなく、最後まで自分たちのバスケットをやり切ることができました。試合は負けてしまいましたが、あきらめずにボールを追いかける、ゴールに向かう姿勢が素晴らしく、次につながる試合になったと思います。次年度のさらなる活躍に期待しています!

0

受験に向けて

今日は3年生が実力テストに臨んでいます。先月より面接練習も始まっていますが、いよいよ来週から私立高校の入試が行われます。本格的な入試シーズンの到来となりますが、頑張って欲しいと思います。時には逃げ出したくなるような重圧を感じることもあると思いますが、踏ん張り時です。重ねた努力は必ず報われます!

0

第3学期がスタート!

今朝はかなり冷え込みました。今日から第3学期がスタートしましたが、始業式はリモートで行いました。
始業式では、2024年のスタートにあたり、目標に向かって努力する大切さについて話しました。
式辞後には、各学年の代表生徒1年:渡部真大さん 2年:藤原心結さん 3年:星颯晟さんから3学期の目標や頑張りたいことについての発表がありました。
今年の干支は辰です。昇り龍のごとく飛躍の年になりますように、そして、今年も「認めあい 思いあう 下中生」で、お互いが認め合い、笑顔の多い1年でありますよう心から願っております。

0

迎春

新年あけましておめでとうございます
笑顔あふれる1年になりますよう
心からお祈り申し上げます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

0

2024年さらなる飛躍を!

今朝は冷え込みましたが、ポカポカと暖かい日になりました。1・2年の生徒は、冬休みに入ってからも一生懸命に部活動に励んでいました。各部ともに今年1年、よく頑張りました。2024年も、みなさんの健康とさらなる飛躍をお祈りしています!

0

駒井ハルテック様、ありがとうございました!

先週、学校に駒井ハルテック様がご挨拶にお越しになりました。駒井ハルテック様には先月20日に実施した下郷町で施行中の「国道121号6号橋上部工工事」の橋梁架設現場見学で1年生が大変お世話になりました。この工事は「会津縦貫南道路」の一部として工事しているそうです。現場見学では、生徒が実際にボルトの締め付けや、高所作業車のデッキ乗車などを行いました。
生徒たちは現場見学を通して、仕事の魅力や大変さを感じたようです。この6号橋は、終点側の中妻~合川地内に整備する橋長75メートル、幅員10.5メートル、重さ405トンになるそうです。貴重な体験をさせていただき、ありがというございました。完成が待ち遠しいですね!

0

第2学期終了!

今朝は冷え込みましたが、早めに登校した2年生の佐藤兼心さんと渡部眞平さん、1年生の池田陸さんが率先して生徒玄関付近の除雪をしてくれました。ありがとうございました!
82日間という長かった2学期も本日をもって終了となり、明日からは冬休みです。多少の病気やケガはありましたが、全生徒が元気に今日を迎えることができて、大変うれしく思います。
今年度、下郷中学校のスローガンに掲げたのは「認めあい 思いあう 下中生」ですが、お互いを認め合い、活動の際には、助け励まし合いながら取り組み、共に向上しようとする生徒の姿をたくさんみることができました。
保護者・地域の皆様には、本校へのご理解とご協力をいただき厚く御礼申し上げます。良い新年をお迎えください!

0

受賞おめでとうございます!

本校の小山美来さん(2年生)親子が「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事」で県佳作を受賞しました。福島県教育委員会では、子ども達の豊かな心を育成するため、平成14年度から「十七字のふれあい事業」を実施しており、本年度で22年目となります。家庭や地域における人と人とのかかわりの中で、感じた思いや願いなどを十七音で表現することを通して、子どもの豊かな心を育成するとともに、人と人の絆を強め、ひいては家庭や地域の教育力の向上に資するという趣旨で行っているものです。本日、南会津教育事務所 平山所長より立派な賞状と、御挨拶をいただきました。
本校の県入賞を含めた第一次選考通過作品とみなさんに読んでいただきたいスマイル賞を下中だよりに掲載しました。掲載した作品から子ども達の思いや願い、そして子ども達を温かく見守り支えてくださっている方々の思いを感じ取っていただければ幸いです。

 〇〈県佳作〉ふるさと部門
  虫送り 次代に残す 撮影隊 2年小山美来
  伝統を みんなでささえた 虫送り 父 小山郁朗

0

2年家庭科の授業より

今日は2年生の家庭科の授業を参観しました。講師に公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本の高木様をお招きしての授業でした。
公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本は2010年から活動され、教材を授業へ導入する学校が全国に拡大しています。社会情勢がいかように変化しようとも、子どもたちが「社会のしくみや経済の働き」を正しく理解し、自分の確たる意志で進路選択・将来設計が行えるよう、基本的資質(主体的に社会に適応できる力)を育むための体験型学習プログラムを提供されています。授業後の生徒の感想から、「親の家計のやりくりの大変さが分かった」「自分のことだけではなく、家族のことも考える機会となった」などの感想が述べられました。様々な視点から将来設計を考える貴重な体験となりました。

0

盛り上がった校内球技大会!

今日は、全校生が楽しみにしてきた校内球技大会が開催されました。競技種目はソフトバレーボールとボッチャでした。勝ち負けはありますが、みんなで力を合わせ、生徒間の絆をより一層深め、全員で楽しむことを目標に、生徒会が企画したものです。大会前から、各クラスごとにお互いを「認めあい 思いあい」ながら休み時間などを活用して一生懸命に練習してきました。
試合では、ハッスルプレーや珍プレーが続出し会場は熱気で包まれました。応援する姿や、お互いの健闘をたたえ合う姿も、とてもさわやかで、今学期の締めくりにふさわしい大いに盛り上がった球技大会となりました。

 

0

受験に向けて①

高校受験に向けての面接練習をしています。昨日は校長室で3名の生徒と模擬面接を行いました。緊張しながらも質問者の方を向き、1問1問質問の意図をしっかりと汲み取り、視線を合わせて答えることができていました。
面接の流れが掴めれば、一度は家の人や友だちの前で練習するのもよいと思います。当日の緊張感を柔らげるためにも、何度か練習をしておくと、それが自信につながり、堂々と面接試験に臨めるはずです。また、自分では気がつかない癖をチェックしてもらうこともできます。今日も放課後に別な3名の生徒と行う予定です。少しでも自然体で臨めるように頑張りましょう!

0

受賞おめでとうございます!

今日は、今までの暖かい天気からうってかわり、冬らしく雪が積もりました。今週で第2学期も終了となりますが、今学期も様々な分野で生徒が大活躍しました。明後日は、「十七字のふれあい事業」県の佳作を受賞した小山美来さん親子の表彰式が行われます。受賞おめでとうございいます!
また、3年生の総合的な学習の時間「地域探究学習」の学びの様子が、KFBの「シェア」という番組で紹介されます。
12月21日(木)15:48~「シェア」 番組内のコーナー「ふるさとシェア」をぜひ、ご覧ください。

0

道徳の授業より

今日の1校時目は、全学年で道徳の授業を行いました。道徳の授業で話の中に出てくる人の気持ちを友達と一緒に考えると、いろいろな心の中が分かってきます。「自分と同じことを考えていたんだ」「自分とは違う気持ちもあるんだ」だったり、「自分もそんな気持ちになったことあるな」「こんな気持ちになることもあるんだな」だったり自分の心とのつながりが見えたときは、心が大きく育つチャンスです。これは、普段生活している家庭や地域でもそのようなつながりがあると思います。たくさんの人の気持ちがわかる大人になって欲しと思います。

 

0

保健体育の授業より

今日はポカポカと暖かい日になりました。2年生の保健体育の授業では、剣道と器械運動をしていました。私は小学生の頃、剣道を習っていました。その頃は寒い体育館で裸足で行っていたことが印象に残っていますが、「剣道」はとても楽しいものでした。竹刀を触ったのも初めてで、振ったのも初めてなので、最初は上手くできずに剣道は難しいと思いました。しかし、回数を重ねるうちにコツを掴み、「私は、剣道ができる」と思えるようになりました。今日の体育館は、寒さを吹きとばすぐらい楽しんでいる生徒の熱気が伝わる授業でした。

0

受賞おめでとうございます!

令和5年度県造形作品秀作審査会において、本校生徒の作品が多数受賞しました。郡内と県を含め38作品が受賞しました。おめでとうございます!県秀作審査会に出品した平面作品(絵画、版画、デッサン、デザイン)は全校生徒に鑑賞していただく予定です。優れた作品を鑑賞することにより、美術に対する視野をさらに広げて欲しいと思います。
〈県特選受賞者〉
 室井美奏さん (1年生)
 星茉実花さん (1年生)
 湯田姫華さん (1年生)
 小椋玲子さん (2年生)
 佐々木優空さん(2年生)
 弓田優来さん (3年生)
 渡部理子さん (3年生)
 佐藤由茉さん (3年生)

 

0

振り返りを今後に生かす

今日は後期の生徒会専門委員会が行われました。6つの各専門委員会(学芸・規律・図書・報道・保健・整備)に分かれて11月から12月までの活動内容について話し合いました。私は本校のスローガンである「認めあい 思いあう 下中生」であって欲しいといつも思っています。そのような学校をつくっていくのは、学校の主役である生徒の皆さんです。今までの活動をしっかりと振り返り、改善や解決に努めることが大切です。日々の振り返りから成長を自覚し、よりよい自分、よりよい委員会を目指し2学期を締めくくって欲しいと思います。

 

0

受賞おめでとうございます!

本日の全校集会で、第67回JA共催福島県小・中学生書道コンクールで奨励賞を受賞した白澤梨夢さんと第9回ビブリオバトル福島県大会中学生の部で優秀賞を受賞した佐々木優空さんの表彰式を行いました。おめでとうございました!
また、野球部が9日のキャッチボールクラシック2023全国大会で準決勝に進出しました。吹奏楽部は10日の福島県アンサンブルコンテスト会津大会の各部門で銀賞を受賞しました。今後、益々の活躍が楽しみです!

0

歯と口の健康

今日は保健室の掲示板に目をひかれました。先月は「歯と口の健康」について、講師をお招きし歯科指導を実施しました。私もよく噛むことは体の健康を守るために大切なことだと分かっているのですが、昨日の食事を振り返ってみると、朝はとろろご飯で、昼はカレーライスでしたが、よく噛むどころか、飲み物のように流し込んでいました。反省です・・・水分で流し込まないよう一口30回を目標によく噛んで食べたいと思います!

0

救急救命講習より

本日、南会津地方広域消防本部より講師をお招きして本校2年生が救急救命講習を受講しました。実習では講師の方々が、倒れている人を見つけてから救急車が来るまでの対応を丁寧に教えてくださるだけでなく、生徒たちの演示に対して色々なケースを想定した助言をくださいました。そこで、幼児と大人では胸骨圧迫の方法が異なることなど、たくさんのことを教わりました。
講習で感じたことは、「助けようとする勇気」が何より大切であると思いました。実際に救急救命の場面に出くわしたとしたら、戸惑うこともあるとは思いますが、焦らず自信をもって行動できるようになって欲しいと思います。

0

美しいものに感動する心を

12月は朝晩の冷え込みにより布団からなかなか出られない時もありますが、今日はポカポカと暖かな一日となりました。本日校内を歩いていたら、「ああ、いいなぁ」と感じることがありました。生徒玄関前に掲示してある(レッドリーフの木)にたくさんの嬉しい言葉が並べられていました。仲良くする・いじめをしない・個性を大切にする・相手の気持ちを考え行動する・自分がやられていやなことはしない・・・などなど、そこには様々な表現の嬉しい言葉がありました。学校で、普段の生活で、このような言葉が広がっていくことは、とても美しいことだと感心しました。身の回りを見渡してみると、いろいろと美しいものがありますね。下中の皆さんが、美しいものに感動する心を持ち、これからも育てて欲しいと願っています。

 

0

ビブリオバトル県大会紹介本

寒風の中、規律委員会や生徒会執行部の生徒たちが毎朝あいさつ運動をしています。ありがとうございます!先日、ビブリオバトル福島県大会について紹介しましたが、大会で中高生が紹介した本を掲載しました。下郷町では「第2次下郷町子ども読書活動推進計画」で、12月を「親子読書月間」としています。この機会にビブリオバトル福島県大会で紹介した本を読んでみてはいかがでしょうか。

0

大会参加に向けて

野球部は、今月9日にあづま球場で開催される「キャッチボールクラシック」に向けていつも通り淡々と練習していました。
10日は、吹奏楽部が喜多方プラザで開催される県アンサンブルコンテスト会津支部大会に臨みます。さらに年明けには、バスケットボール部が全会津新人大会に臨みます。
各部ともベストを尽くして頑張ってきてください!

0

今日の給食

今日の給食は、きのこがたっぷり入ったきのこカレーでした。低カロリーで不足しがちな食物繊維やビタミンB群がとれるので、私にはぴったりのメニューでした。
また、27日は、お誕生献立でチキンドリアとカラフルな野菜がサラダとスープに入って見た目も鮮やかでした。食後のデザートもついて豪華でした。11月生まれの皆さん、おめでとうございます!

0

下郷町のゴミ0をめざして!

今月の23日に本校生徒の小山美来さんと小椋唯花さんが中学校周辺のゴミ収集をしていました。昨日は、その収集したゴミの分別を渡部結愛さんも手伝い3名で行っていました。
小山美来さんは7月に開催された町青少年の主張コンクール表彰式にて、「下郷町のゴミ0をめざして」と題して主張発表をしています。実際に行動に起こすことは簡単なことではありません。3名の自発的で、見返りを求めず、社会に貢献する姿に感動しました!
ご苦労様でした!

0

「しもこ計画」がんばりました!

今月の18日と25日に旧大松川分校で「しもこ計画」を実行しました。3年生は総合的な学習の時間で下郷町のために何かアクションを起こそうと地域探究活動を進めてきました。ここに至るまでには何度も壁にぶつかり、試行錯誤を繰り返しながらチャレンジしてきました。
「下郷町の未来のために、私たちが作る、やすらぎの故郷」をキャッチフレーズに25日には、ゲームを企画し、下郷町を盛り上げるために頑張りました。地元の野菜やヨーグルトなどを提供くださいました下郷町物産館や金子牧場の皆様、ありがとうございました。また、ご来場いただいた皆様に厚く御礼申し上げます。

0

県ビブリオバトルで優秀賞!

11月25日にビブリオバトル福島県大会が、とうほう・みんなの文化センターで開催されました。本校の佐々木優空さんが学校代表として出場し「成瀬は天下を取りに行く」宮島美奈著者を紹介しました。バトルは、県内の中学生15名が予選を2ブロックに別れて行いました。その後、2ブロックを勝ち抜いた2名ずつが決勝に進出し、4名で決勝が行われました。優空さんは予選を勝ち抜き見事決勝に進出!優秀賞に輝きました!大勢の観戦者を前にして堂々としたパフォーマンスを披露してくれました。受賞おめでとうございます!

0

税の作文優秀作品発表会

昨日は、南会津町御蔵入交流館で「税に関する作文・絵はがきコンクール」優秀作品発表会が開催されました。本校より田島税務署長賞を受賞した川又愛未さん(1年生)と南会津税務関係団体協議会長賞を受賞した佐藤由菜さん(1年生)が会場に集まった多くの皆様の前で発表しました。おめでとうございました!

0

税に関する作文・絵はがきコンクール優秀作品発表会

明日は南会津町御蔵入交流館で「税に関する作文・絵はがきコンクール」優秀作品発表会が開催されます。これは、将来を担う小・中・高生が税に関することをテーマとして作文や絵はがきを書くことで、税を学ぶことを目的としているものです。本校から2名の生徒が受賞し、当日発表する予定です。おめでとうございます!
〈受賞者〉
 田島税務署長賞        川又 愛未(1年生)
 南会津税務関係団体協議会長賞 佐藤 由菜(1年生)

0

読書活動より

下郷町が令和2年度に策定した「第2次下郷町子ども読書活動推進計画」で、12月を「親子読書月間」としています。この機会にたくさんの本を読んで、家族の絆をさらに深めてみてはどうでしょうか。また、今月の25日に開催されるビブリオバトル福島県大会に本校の佐々木優空さん(2年生)が学校代表として出場し「成瀬は天下を取りに行く」宮島美奈著者を紹介します。頑張ってきてください!

0

歯科指導より

暦の上で明日は「小雪」ですが、今日はぽかぽか陽気となりました。1・3年生は下郷町乳幼児健診担当歯科衛生士の高橋先生と町の保健師さんにお越しいただき、歯科指導をしていただきました。生徒たちは染め出し液で染色し、磨き残しが多い部分を鏡で見ながら確認していました。また、口腔衛生の大切さやブラッシングの仕方について具体的に説明していただきました。

0

ふくしま駅伝力走!

昨日、ふくしま駅伝が開催されました。下郷町チームとして出場した本校の生徒たちと先生が力走しました。レース当日は早朝より下郷町の役場職員の方々や、関係者の皆様が応援に駆けつけてくださり、各区間で熱い声援を送ってくださいました。また、日々のナイター練習など、毎晩遅くまで選手を指導・支えていただいたサポートスタッフの皆様に心から感謝申し上げます。たくさんの感動をありがとうございました!

0

しもこ計画・ふくしま駅伝がんばれ!

先日紹介しました「しもこ計画」が明日スタートします。3年生の総合的な学習の時間で下郷町のために何かアクションを起こそうと地域探究活動を進めてきました。 ぜひ、ご来場いただければと思います。
予定していた野菜等の提供については、規格外野菜などの収集が難航しており、18日には間に合わないと判断いたしました。18日のプレオープンでは野菜など食べ物の提供は実施いたしません。ご理解いただきますようお願いいたします。
本などを置き安らぎの場のみ実施するようです。
ご了承ください。

しもこ チラシ.pdf

明後日は、ふくしま駅伝が開催されます。本校生徒と職員等が襷をつなぎ福島県庁があるゴールを目指します。応援、よろしくお願いします!

0

期末テスト2日目

期末テスト2日目となりました。本日で期末テストは終了しますので、生徒もホッと一息といったところだと思います。「継続は力なり」です。テスト期間のみならず、一日一日の学習の積み重ねが大切です。今後も家庭学習を継続できるように頑張って欲しいと思います。

0

期末テスト1日目

11月に入り校舎周辺の山々も白く色づき冬の足音が聞こえてきました。こたつが恋しい季節になってきました!
さて、今日から期末テストが始まりました。各学年共に集中してテストに臨んでいました。期末テストは、これまで授業で習ったことが身についているかを確認するためのものです。明日までとなりますが、眠さに打ち勝ち最後までベストを尽くして欲しいと思います。

0

ふくしま駅伝がんばれ!

昨日、第35回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会の、下郷町チーム壮行会が役場正庁で開催されました。本校の12名の生徒と堀金先生が大会に向けてコツコツと練習に励んできました。当日は、16区間、総距離96.3kmをチーム一丸となって全力で走り抜いてください。健闘を祈ります!

1区 渡部 桃子(2年)

3区 一柳 大克(2年)

4区 堀金 邑大(教諭)

5区 渡部 彪雅(3年)

8区 玉川 広琉(2年)

9区 五十嵐美空(1年)

11区 星  瀬那(3年)

14区 室井 治哉(1年)

15区 植村ひまり(3年)

控え選手

   室井ひなた(3年)

   川西 和花(3年)

   佐藤 蒼彩(2年)

   星  亜咲(2年)

0

「しもこ計画」ご来場ください!

3年生の総合的な学習の時間で、地域探求学習を行ってきました。下郷町のために何かアクションを起こそうと、地域で活躍する方々に出会い、触れ合うことで地域に対する課題意識を持ち、様々なアイディアを出しながら主体的に進めてきました。その活動の一つとして、「しもこ計画」がスタートします。 ぜひ、ご来場いただければと思います。
 〇 日時 2023.11.18
 〇 時間 10:00~16:00
 〇 会場 下郷町旧大松川分校
※ 詳しくは下記のURLにアクセスしてご覧ください。

https://sites.google.com/momo.fcs.ed.jp/shimogo-jhs/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

 

0

全校集会より

11月6日の全校集会で、下中祭の合唱コンクールとダンスコンクールの表彰を行いました。その後、生徒会執行部の引継ぎ式を行いました。前執行部に感謝を込めて、現執行部からのメッセージが入った色紙が贈られました。
さらには、学芸委員会より期末テストに向けて全校生徒へ呼びかけがありました。寸劇を交えながら、学習のポイント等を伝えました。ナイスパフォーマンス!

0

ハボタンをいただきました!

南会津高校の先生と、南会津高校2年生で本校の卒業生である2名の生徒が来校し、本校へハボタンを寄贈いただきました。ハボタンは、夏に種をまいて育て、寒くなるとともに色づく葉を、冬から春にかけて鑑賞する植物だそうです。いつまでも鑑賞を楽しめるように大切に育てたいと思います。ありがとうございました!

0

町文化祭より

11月3日に町ふれあいセンターで開催されました町文化祭で、本校3年生の有志により、太鼓の演奏を披露しました。気迫のこもった熱い演奏で文化祭を盛り上げてくれました。会場からたくさんの拍手が湧きあがりました。また、習字やポスターなど生徒の作品が多数展示されました。

0

1年調理実習

昨日、1年生の家庭科の授業で調理実習を行いました。料理の手順等を確認して、班ごとに協力して楽しそうに実習していました。焼き上がりも良く、おいしいハンバーグが完成しました!生徒から先生方へ「味見してください」といくつかいただきました。ごちそうさまでした!

0

下郷町「異文化体験・語学研修」②

校舎脇のイチョウがきれいに色づいています。昨日は、2年生が天栄村のブリティッシュヒルズで、異文化体験・語学研修を行いました。一昨日の1年生と同様、イギリスの生活文化を体験したり、英国圏人との交流を通して、楽しく学ぶことができました。紅葉とマナーハウスを中心とした街並みなど最高のロケーションを味わうことができたようです。

 

0

下郷町「異文化体験・語学研修」

昨日、1年生が天栄村のブリティッシュヒルズで、異文化体験・語学研修を行いました。イギリスの生活文化を体験したり、英国圏人との交流を通して、国際理解を高める契機になればと思います。2年生は本日実施しています。

0

県中学新人野球大会

第30回県中学校新人野球大会を兼ねた第15回全日本春季少年軟式野球県大会が22日、押切川野球場で行われました。本校野球部は、支部・地区大会を優勝して本大会に臨みました。須賀川二中と対戦し0対0で延長に入りタイブレークの末の惜敗でしたが、両校とも堅い守備で緊張感のあるいい試合でした。来春の中体連に向けての更なる活躍が楽しみです!応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました!

0