こんなことがありました。

日誌

日常が戻ってきました 【授業の様子】

先週は、夏休み中の宿題を集めたり、2学期の目標を立てたり、係を決めたりと、新学期が始まってならではの授業が多かったです。

今日からはうって変わって、どの学年も、「いつも通りの授業」が始まりました。

1・2年生は、フラフープを使った運動をしていました。自分たちで工夫して運動するというとても知的な体育でした。

3年生は社会科「スーパーマーケットで働く人々」の学習です。見学に行くための事前学習を真剣に行っていました。

4年生は、漢字の学習。ただ、漢字を書くだけでなく、難しい言葉をインターネットで調べて、その写真を見て、漢字の定着を図っていました。この時は「砂丘」を調べていました。

5年生は理科。写真の花がめばなか、おばなかを当てる学習をしていました。実際に畑で育てているヘチマの写真なので、子供たちはより、興味をひかれていました。

6年生は、算数。比の利用について。とても難しいところですが、みんなで話し合ったり、教え合ったりして、問題を解決しようとする様子が見られました。

 

このように、日常の授業の日々が戻ってきました。

2学期は子供たちの学びがさらに深まっていくようにしていきます。

0

アグレッシブ!2年生校外学習

2年生が生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で

「田沼文蔵記念館」「ふれあいセンター」「町役場」

の見学に行きました。

夏休みが終わって、まだ1日しかたっていませんが、もう、こんなにも活動的!

さすが、江川っ子です。

田沼文蔵記念館では、質問に答えていただいたり、本の借り方や、田沼文蔵さんについてのお話をいただきました。

ふれあいセンターでは、普段見られないホールの内側を見せていただきました。

めったに見られない裏側に、子供たちも大喜びでした。

役場では、なんと!教育長さんのお部屋に入れていただき、

教育長さんとお話をすることができました!

様々なところで、たくさんの方が、快く、質問に答えたり、説明をしてくださいました。

おかげで、とても充実した学習をすることができました。

ありがとうございました。

0

第2学期始業式

学校に子供たちの明るい笑顔と元気な声が戻ってきました。

朝の1年生。宿題を見せ合って盛り上がっています。

夏休みに読んだ本の話題で盛り上がっている子もいました。

始業式。十分な間隔をとって実施しました。

校長先生からは、何事も目的をもって行動していくことについて話がありました。

真剣に話を聴く子供たちの姿から、充実した2学期になりそうなわくわく感が伝わってきました。

始業式のあとには、夏休み中も活動を頑張っていたスポ少の児童に表彰がありました。

優勝旗カッコいいです!

生徒指導の先生からは、くまと出会った時の対処法について、話がありました。

くまを見たことがある人?と聞くと、たくさん手があがりました。

江川の子供たちにとって、とても大切な話でした。

0

ありがとう!ジャック先生、ジョディ先生!!

4年間お世話になった、ジャック先生とジョディ先生とお別れの日が来てしまいました。

2人にありがとうをいう会を、代表委員の皆さんが企画してくれました。

それぞれの学級から写真とメッセージカードを送りました。

ジョディ先生は、最後のごあいさつで涙ぐんでいらっしゃいました。

それだけ、下郷町を大好きになってくださったことがとてもうれしく思いました。

最後は、全校生でお見送り。こちらは笑顔いっぱいでのお見送りとなりました。

0

きまりを守るのは自分たち 全校集会

今回の全校集会では、代表委員から廊下と階段の歩き方について、発表がありました。

ただ、「正しく歩きましょう。」と呼びかけるのではなく、

動画を使ったクイズ形式で正しい歩き方について、自分たちで考えてみようと思える、素晴らしい発表でした。

0

遊んで食育!朝食バイキングすごろく

環境衛生委員会のイベントで、昼休みに朝食バイキングすごろくをやっていました。

すごろくで遊びながら、朝食の大切さや栄養バランスについて考えることができる、

とってもすごいイベントです。

一番盛り上がったのは、一緒にやっていた先生が、2回も「ふりだしにもどる」に

なった時でした(笑)

 

0

とったどーー!2年生 自然散策(生活科)

2年生が生活科の学習で虫取りに出かけました。

場所は、まさに大自然に囲まれた大沢地区。

森の案内人の小椋さんのレクチャーでたくさんの

生き物を水槽や虫かごに捕まえた、子供たち。

これから、上手に飼うための方法を考える勉強をしていきます。

0

緑化活動

梅雨の晴れ間を利用して、全校生でマリーゴールドの苗植えを行いました。

縦割り班で活動しました。

班長の6年生が下級生に苗植えの仕方を教える姿も、

花と同じくらいにかわいらしく、素敵な姿でした。

心も花壇も美しくなる、とっても素敵な活動となりました。

0

防犯教室

 ALSOKの皆さんを講師に招き、防犯教室を行いました。

 不審者役も引き受けてくださったので、子供たちは、とても真剣に学ぶことができました。

 大声を出して、助けを呼ぶ練習もしました。

 いざというときに自分の身を守るためのとても大切な学習をすることができました。

 ALSOKのみなさん、ありがとうございました。

0

お知らせ 修学旅行1日目

修学旅行団は、みんな元気に一日の活動を終えました。野球観戦では、ホームラン3本を目の前で見て興奮!みんなが責任ある行動し、たくさんの経験ができた1日目となりました。

0

追加プログラム 宿泊学習25

片付けまでしっかりやってくれたみんなに、感激した、自然の家の方が、特別プログラムを準備してくださいました!

その名も

モックンビンゴ

自然の家キャラクターのモックンを

探して回るゲームです。

子供たち、館内中をめぐっておおはしゃぎです☆

 

0

終わっちゃった! 宿泊学習20

夕食のあとは

1日目最後の活動

ナイトハイク

ここで思わぬ出来事が!

昼の宇宙大作戦ですっかり森歩きに慣れた子供たち。

一時間の予定のところを、たった30分で歩いてしまいました。

もう一周☆

という声もあったのですが、明日に備えて終えることにしました!

子供達の元気さは無尽蔵です!

 

0

さすが江川っ子 宿泊学習3

所の方からの注意点の説明。

写真を見せたとたんに、ヘビーー❗、ではなく、

ヤマカガシだ❗

マムシだ❗

と、ヘビの名前がすぐに出てくる江川っ子‼️

所の方も

すごいですねーー

これなら大丈夫ですね

と、とても感心してました

安全最優先で活動します

0

江川の風物詩!?

カラッと晴れたとっても気持ちの良い昼下がり。

外では、環境衛生委員会の子供たちが、

球根掘りをしていました。

命を来年につなぐとっても素敵な作業です。

いい天気にもふさわしい、いい風景だなあ、とのんびりしていたら、

なにやら、中庭から騒がしい声が…

それが、この様子。何をしているか分かりますか!?

この後、衝撃の展開が待ち受けていました。

何をしているか分かりますか?

この時点で子供たちは大興奮!大騒ぎです。

これでわかりますね。騒ぎの正体は、

へびです!!!

なにが、衝撃か?

江川の子の多くが、へびを素手で触るのです。

これは、マムシでも、ヤマカガシでもないから大丈夫と、

へびの種類も判別して、触るどころか、捕まえてしまうのです!

捕まえた蛇をもって走ることだってやってしまいます。

蛇をつかんで記念撮影までしちゃいます。

もちろん最後は、リリース。山へ返してあげました。

 

衝撃の展開と書きましたが、それは、4月に来た筆者にとってだけで

江川の子供たちにとっては、日常の出来事、風物詩のようです。

これから、もっと、こんなことが江川では巻き起こると聞いて、

虫が付くものが苦手な筆者は震えています。(笑)

0

心も体もたくましく!運動会に向けて

暑い日が続いています。

そのような中、子どもたちは校庭での運動会練習を頑張っています。

11日は、運動会予行練習を行いました。

予行練習をやっている子供たちの姿を見て思ったのが、

「たくましくなってきたなあ」

ということです。

予行練習までに2回の全体練習がありました。

1回目の全体練習は、久しぶりにとても暑い日だったこともあり、途中で動きが遅くなってしまったり、姿勢が崩れてしまう様子が見られました。

しかし、3回目の全体練習となる予行では、1回目の練習の時よりも練習時間が長かったのですが、最後まできびきびとした動きで練習に参加する児童の姿が見られました。運動会の練習を通じて、心も体も鍛えられているということがよくわかりました。

運動会当日は、ぜひ、そんなたくましくなってきた子どもたちの姿にもご注目ください!

0