こんなことがありました。

日誌

「冬期間の有事に備える ~避難訓練~」

 今回は積雪時の避難方法を確認しました。二次避難に備え、防寒着を着用して素早く校庭に避難することができました。その後、防火扉の使い方を体験しました。放送による全体会では、5年生が「防火の呼びかけ」を行い、全校児童に注意を促しました。

0

「安全に登下校できるように」

 町の住民課の方々に通学路の除雪をしていただきました。地域の方々に見守られ支えられて、安全・安心な学校を維持することができています。今日、明日は日中の気温が上がることが予想されます。早朝や夜間には凍結が心配されますので、十分にご注意ください。

0

「授業の様子」(5年、6年)

 5年生の外国語は、「Kahoot!」というクイズアプリを使って大事な英語表現を学んでいました。6年生の家庭科は「冬を明るくあたたかく」の単元で、どんな工夫をすれば明るくあたたかく過ごすことができるかをグループで考えていました。

0

「授業の様子」(1年、2年、3年、4年)

 1、2年生のブロック体育は、「雪上鬼ごっこ」で、元気に体を動かしていました。3年生の図工は「ねんどマイタウン」という単元で、オリジナルの町を粘土で作っていました。4年生の理科は「冬の星」について星座早見板を使って学習していました。

0

「第3学期スタート!」

 17日間の冬休みが終わり、学校に子供たちの元気な姿が戻ってきました。第3学期始業式では、校長が「健康に気を付ける」「時間を大切にする」「自分で考えて行動する」の3つを伝えました。3学期はわずか51日間です。一年間の振り返りやまとめを通して、進級・進学への準備を進めます。

0

「充実の2学期が終わりました」

 82日間の2学期が終わりました。終業式では、校長先生から3つの約束(「お手伝いをしよう」「けがや事故に気をつけよう」「今年一年がんばりたいことを決めよう」)の話がありました。その後、1、3、5年生の代表児童の作文発表と各種コンクールの表彰を行いました。

 明日から17日間の冬休みが始まります。家族との時間を大切にして、充実した休みをお過ごしください。

0

「地域応援券でCDラジカセ購入」

 しもごろーカード地域応援券にてCDラジカセを購入させていただきました。早速、5年生教室で使用させていただきました。子供たちも新しいラジカセで喜んでいました。

 今後とも「しもごろーカード地域応援券」で子供たちの教育へのご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

0

「授業の様子」(3・4・5年生)

 3年生の理科は、「形がかわると重さはかわるのか」について作業を通して確認していました。4年生の道徳は、なでしこジャパンを取り上げ、「うまくいかなかったとき、どんな気持ちになるか」を考えていました。5年生の理科は、水にとけたものを取り出す方法を考え実験を通して確認していました。

0

「授業の様子」(1・2・5・6年生)

 1・2年生のブロック体育は、縄跳びでした。ペアで回数を数え合いながら真剣に取り組んでいました。5年生の外国語は、クリスマスカード作成でした。折り紙や色鉛筆を使って素敵なカードを作っていました。6年生の社会は、明治維新の単元でした。真剣に話を聞き、教科書を見ながら大切な内容をノートにまとめていました。

0

「大内宿町並み展示館へ行ってきました」(3年生)

 社会科「市のうつりかわり」の学習で、大内宿町並み展示館へ行ってきました。昔の人々の生活を支えたさまざまな道具について、町教育委員会の渡部さんに詳しくご説明いただきました。冷たい雨の降るあいにくの天気でしたが、子供たちは興味深々で話に聞き入り、詳しくメモを取ることができました。

0

「授業の様子」(1・6年生)

 1年生の音楽では、「おとをききあって」の単元で、お互いに歌を聴き合い、良いところを伝え合っていました。6年生の理科では、「電気をどのようにして熱にかえるのだろうか」という課題で、電熱線に電気を通し、発泡ポリスチレンが溶けることから、電熱線が発熱することを学びました。

0

「授業の様子」(5年生)

 5年生の理科では、「水に溶け残ったものを溶かすにはどうすればよいか」という課題で、「水の量を増やす」「水温を上げる」という2つの条件を変えた実験をしました。実験で必要な道具や方法を自分たちで考えながら進めました。

0

「1・2年生へ読み聞かせをしました」(3年国語)

 国語科「はんで意見をまとめよう」の学習で、1・2年生へ読み聞かせをするならどんな本がいいかグループで話し合い、グループごとに本や紙芝居を決め、分担して準備を進めてきました。人に聞いてもらうということは緊張するものですが、3年生全員が、それぞれの役割を果たすことができました。1・2年生の皆さん、真剣に聞いてくれてありがとうございました。

0

「授業の様子」(4・6年生)

 4年生の社会科では、「丈夫な橋はどのようにして作られるのだろうか」という課題で、粘土と紙を使って、実際に作りながら方法を考えていました。6年生の理科では、「自分で発電できるだろうか」という課題で、教材を使って「ライトが点くか」「音が出るか」などを試していました。

0

「迫力満点!! ~伐倒作業見学~」(1・2年生)

 町農林課と森林組合で前山の整備が進められています。今日は、1年生と2年生が「杉の木の伐倒作業」を見学させていただきました。目の前で大きな樹木を伐倒する様子を見させていただいたり、ドローンで上空から撮影された映像を見せていただいたりと、大変貴重な経験となりました。

0

「白石先生による書写指導」(5・6年)

 12月5日に5・6年生が、白石光史先生より書写指導をしていただきました。子供たちはとても集中して取り組んでいました。ご指導していただいたことを生かして、今後さらに練習に取り組み、作品を仕上げていきたいと思います。ありがとうございました。

0