こんなことがありました。

日誌

「1・2年生へ読み聞かせをしました」(3年国語)

 国語科「はんで意見をまとめよう」の学習で、1・2年生へ読み聞かせをするならどんな本がいいかグループで話し合い、グループごとに本や紙芝居を決め、分担して準備を進めてきました。人に聞いてもらうということは緊張するものですが、3年生全員が、それぞれの役割を果たすことができました。1・2年生の皆さん、真剣に聞いてくれてありがとうございました。

0

「授業の様子」(4・6年生)

 4年生の社会科では、「丈夫な橋はどのようにして作られるのだろうか」という課題で、粘土と紙を使って、実際に作りながら方法を考えていました。6年生の理科では、「自分で発電できるだろうか」という課題で、教材を使って「ライトが点くか」「音が出るか」などを試していました。

0

「迫力満点!! ~伐倒作業見学~」(1・2年生)

 町農林課と森林組合で前山の整備が進められています。今日は、1年生と2年生が「杉の木の伐倒作業」を見学させていただきました。目の前で大きな樹木を伐倒する様子を見させていただいたり、ドローンで上空から撮影された映像を見せていただいたりと、大変貴重な経験となりました。

0

「白石先生による書写指導」(5・6年)

 12月5日に5・6年生が、白石光史先生より書写指導をしていただきました。子供たちはとても集中して取り組んでいました。ご指導していただいたことを生かして、今後さらに練習に取り組み、作品を仕上げていきたいと思います。ありがとうございました。

0

「秋の観音沼見学学習のまとめ」(4年総合)

 12月5日、月曜日に秋の観音沼見学学習のまとめを発表しました。動画を用いながら、分かったことや感じたことを4人それぞれに発表することができました。学習発表会での経験を生かし、まとめる力や表現力をさらに伸ばしていきたいと思います。

0

「すききらいしないでたべるにはどうしたらいいかな」(2年)

 栄養技師の横川先生に来ていただき、食育の授業を行いました。食べ物には赤・黄・緑の三つの働きがあることを学習しました。苦手なものをがんばって食べようとする気持ちや食材についての役割を知ることができたようです。毎日の給食やご家庭でも、苦手なものを少しずつ食べられるようになるといいですね。

0

「初雪の降る中、『書』に親しむ」(3・4年書写)

 今日は白石先生に書き初めの指導をいただきました。3年生以上は福島県書きぞめ展へ毛筆の作品を出品します。下郷町の新春書き初め展にも展示します。3年生は今年が初めて、4年生は2回目となり、集中して取り組んでいました。初雪の降る中、「書」に親しむ姿はいいものですね。

0

「授業の様子」(1年算数 4年総合的な学習の時間 6年音楽)

 1年生は、これまで学んだことの復習の時間でした。自分のペースでプリントの問題をどんどん解いていました。4年生は、校外学習で行った秋の観音沼公園見学をプレゼンテーションでまとめていました。6年生は、鍵盤ハーモニカの学習で、曲をアレンジして即興で演奏していました。

0

「地区子供会の話合い」

 今日は地区子供会の話合いがありました。2学期の登校班の反省、冬期間の危険箇所の確認、さらに冬休みの計画を立てました。ある地区では、クリスマス会の内容について話し合っていました。ゲーム大会やみかん食い大会、そり滑りなど楽しそうな内容を提案していました。今から楽しみですね。

0

「授業の様子」(3年算数 4年外国語)

 3年生の算数は、「重さの計算」でした。大切な内容をしっかりと理解できていたようです。4年生の外国語は「What do you want? 何がほしい?」の表現活動でした。友達や先生にどんなトッピングがいいかを英語で聞いて素敵なパフェを作りました。

0

「授業の様子」(1年生活 3年学活 6年図工)

 1年生の生活は、割りばしや輪ゴム、まつぼっくりを使って楽しく活動していました。3年生の学活では、係活動を見直し学校生活をより良くするために、自治的な話合い活動をしていました。6年生の図工は「私が感じる和」の単元で、タブレットを使って鑑賞レポートを作成していました。

0

「掃除実習(家庭科)」(5年)

 11月24日に家庭科の学習で「掃除実習」を実施しました。校舎内の汚れている箇所を見付け、掃除の仕方や分担等を自分達で決めて主体的に取り組むことができました。Before Afterの写真を撮ることで、きれいになった様子を実感することができたようです。

0

「職場体験・キャリア教育」(6年)

 11月17日の総合的な学習の時間に、キャリア教育の学習で職場体験を行いました。町内の十箇所の事業所様にご協力いただき、様々な職種での職場体験をさせていただきました。子供達は、校内では学べない貴重な体験をさせていただき、たくさんの学びがあったようです。一生懸命に黙々と働く姿が見られました。

0

「一食分の献立を考えよう ~食育指導~」(6年)

 栄養技師の横川先生に来ていただき、食育の授業を行いました。献立を考えるポイントを教えていただきながら、主菜・副菜・汁物を、栄養バランスに配慮しグループで考えました。考えた献立の中から1食が選ばれ、3学期のリクエスト献立になります。どんなリクエスト献立になるのか楽しみですね。

 給食後には、「地場産物」についてのクイズを行い、下郷町で摂れる野菜についても学ぶことができました。

0

「重さをはかって表そう! ~算数の研究授業~」(3年)

 3年生の算数科で研究授業を行いました。課題は「重さを数で表すにはどうすればよいだろうか?」です。身の回りの物(はさみ、のり、電池など)は1円玉いくつの重さになるのかをグループで調べました。友達と協力して夢中になって学ぶ姿がたくさん見られました。

0

「あいさつについて考える ~全校集会~」

 今日の全校集会は校長先生のお話と表彰披露でした。朝のあいさつの様子を2人の児童が校長先生役になり再現しました。3人の寸劇を見た後に「あいさつ」について考えました。「相手の目を見る」「適切な音量」の2つを確認しました。よりよいあいさつができるよう意識していきたいです。

0

「ガンダム!?」(3年)

 3年生の男子が朝や休み時間を使って、何やら段ボールで工作をしていました。ついに完成したというので、何を作ったのか聞いてみると、「ガンダム!」だそうです。どの辺がガンダムなのかわかりませんが、楽しく工作する姿はいいですね。ガンダムになりきってポーズ!!

0

「授業の様子」(4年理科 6年図工)

 4年生の理科は、空気と水についての単元です。「水は押されると体積が変わるのだろうか?」について、水を押して様子を観察する実験をしていました。6年生の図工は、「1枚の板から」という単元で木材加工の学習です。好きなキャラクターを描いて、思い思いの作品を制作していました。

0

「授業の様子」(1年書写 3・4年体育)

 行事が一段落し、子供たちは授業に意欲的に取り組んでいます。1年生の書写では、筆に水をつけて文字を書く毛筆の練習です。自分の名前を丁寧に書いていました。3・4年生の体育はサッカーです。男女混合チームで仲良く楽しそうに試合をしていました。

0

「読み聞かせ」(4・5年生)

 11月16日に朝の読書タイムを利用し、図書ボランティアの渡部さんに読み聞かせをしていただきました。「いのちをいただく」という本を読んでくださいました。考えさせられる内容で子供たちの心に残る、有意義な時間になりました。ありがとうございました。

0

「物がとけるって?」(5年理科)

 「物が水に溶けるとは?」について考えます。実際に食塩を水に溶かしてみました。塩を水に入れた瞬間に「じわ~」と溶けだす様子を見て、「油みたいに出てきた!」「溶けたものが輪っかみたいになった!」などの感想を述べながら、とても驚いていました。次時からさらに「溶ける」に迫っていきます。

0

「不祥事根絶を目指して! ~楢原郵便局長に学ぶ~」

 11月14日に楢原郵便局長の佐藤様をお招きし、「公金・個人情報の取扱い」についての職員研修を行いました。どのようにして不祥事を未然に防止しているのか具体的な対応策やシステムについてお話しいただき、さらには実演を交えてご説明いただきました。

0

「『冬の遊びを楽しもう』凧あげをしたよ」(1年生活科)

 冬の遊びとして、「凧」を作り、「凧あげ」をしました。楢原小学校の校庭は、冬になると雪で使えなくなってしまうので、思いっきり校庭を走ることができるこの時期に行いました。

 2人1組となり、好きなイラストを描いた後、早速、校庭へ。揚げる人・持つ人と交代しながら、みんなで凧あげを楽しみました。

0

「歯のクイズにチャレンジ! ~全校楢小タイム~」

 今日の全校楢小タイムは、保健・給食委員会の「歯のクイズにチャレンジ」でした。○×問題と選択問題の計7問の出題でした。内容は、むし歯の原因や正しい歯のみがき方など、歯について学ぶ機会となりました。これからも一生使っていく歯を大切に!

0

「郷土の発展に尽くす ~円蔵堰見学~」(4年社会)

 11月8日(火)に「円蔵堰・岩上神社・飯田堰」の見学学習に行ってきました。「円蔵堰や円蔵さんの生家」「岩上神社」の見学を通して、谷に囲まれた下郷の地に水を引いた先人たちの業績を知り、郷土を想う心を、目で見て肌で感じてくることができました。

0

「森林環境学習」(6年)

 11月1日、下郷町の大沢地区で森林環境学習を行いました。森の案内人の小椋さんと石塚さんに教えていただきながら、「ヤマボウシ」「オオヤマザクラ」の2本を植えました。また、散策しながら、森のことをいろいろと教えていただきました。下郷町には素敵なところがたくさんありますね。

0

「赤い羽根共同募金」

 10月11日から14日までの4日間、6年生が中心となって、朝の時間に募金活動を行いました。全校生のみなさんやご家庭にご協力いただき、本当にありがとうございました。

今回、集まった募金は、7,679円です。下郷町の社会福祉協議会の方へお渡ししました。

0

「南会津しごとの魅力発信プロジェクト! ~仕事について考える~」(3・4年)

 南会津地方振興局企画のキャリア教育特別授業を行いました。テレビの司会やラジオ番組で活躍されている「武内イタルさん(DJイタルさん)」をお招きし、南会津の魅力的な仕事を紹介いただきました。動画を視聴したり、グループで話し合ったりする中で、仕事への理解や働くことの大切さを学びました。

0

「1食分の献立を考える! ~家庭科の授業~」(6年)

 家庭科の授業で「1食分の献立」を考えました。「主食」「主菜」「副菜」「汁物」のそれぞれの料理を考え、5大栄養素を考慮しながらバランスのよい献立を考えました。どんな食材を使って料理を作るかを考えたり、旬の食材を採り入れたりと、主体的に取り組みました。

0

「秋の観音沼自然散策」(1・2年)

 森林環境学習として下郷町の観音沼を散策してきました。当日は晴天に恵まれ、青空と紅葉が生み出す素晴らしい観音沼の景色を見ることができました。現地では、NPO法人森林野会の方々にガイドをしていただき、観音沼に生えている木や植物についてたくさん学ぶことができました。散策後は集めた木の枝や木の実を使って「木の枝クラフト」を作りました。どの子も素晴らしい作品が出来上がりました。

0

「秋の観音沼を歩く」(4年)

 秋の観音沼森林公園に行ってきました。最高の秋晴れの中、山を彩る紅葉を見ながら、観音沼を観察しました。春に訪れた時の観音沼の様子との違いを感じ、タブレットで写真を撮りました。自然の美しさに感動し、下郷町の素晴らしい自然を身体で感じることができました。

0

「冬に働く車 ~除雪車出前講座~」(1・2年)

 今日は、南会津建設事務所の方々をお招きして「除雪車出前講座」を行いました。積雪の多い下郷町にとって、除雪作業は欠かせません。普段きれいに除雪されている道も、どのような人たちが、どのような機械を使って作業をしているのかを知りました。感謝の気持ちをもって冬を迎えたいです。

0

「全校楢小タイム ~楢小ストレッチ~」

 体育委員会の企画・運営による全校楢小タイムが行われました。11月・12月のパワーアップタイムで実施する「楢小ストレッチ」を、体育委員会の児童の動きを手本に全校生で行いました。体をしっかりと伸ばすことで、気持ちのいい汗を流しました。

0

「おもちゃのつくり方を説明しよう! ~国語の研究授業~」(2年)

 郡内の小学校からたくさんの先生方が来校され、2年生の授業を参観いただきました。国語科の「おもちゃのつくり方を説明しよう」という単元です。子供たちは、これまで学んだことを生かして、どのようにすれば「相手に伝わりやすい説明」になるかを考えていました。

0

「校外学習~トヨペット南会津店~」(5年社会)

 社会科の校外学習でトヨペット南会津店に行ってきました。DVDを観ながら、車ができるまでの手順を丁寧に説明していただきました。その後、自動車のエンジンルームや、車両整備作業場の様子を見させてもらいました。実際に整備士さんが作業している様子を見て、安全に車に乗るために多くの点検が必要であることを知ることができました。最後は、みんなで記念撮影をし、お土産までいただきました。今後、充実した校外学習の気付きや学びをまとめていきます。トヨペット南会津店の皆様、ありがとうございました。

0

「砂遊びではありません! ~流れる水のはたらき~ 」(5年理科)

 5年生の理科では、「流れる水のはたらき」について実験を通して調べました。実験のねらいを確認した後、理科室にある実験道具を自由に使って行いました。決められた方法ではなく、自分たちで考えて実験を行うことで、思考力も高めることができます。

0

「田沼文蔵記念館とふれあいセンターに行ってきました」(2学年)

 生活科の「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、田沼文蔵記念館(図書館)とふれあいセンターを見学しました。図書館では、田沼文蔵さんについてのお話をしていただいた後、館内を見学し、様々な人が本に親しむことができるための工夫をたくさん見つけました。読みたい本もたくさんあったようで「また本を借りに来たい。」との声も聞こえたのでぜひ利用してみてください。

 ふれあいセンターでは、様々な部屋や機械を見せていただきました。普段見ることのできないステージ裏や音響室などに入ることができ、終始大興奮の子供達でした。今回の見学で学んだことを各自新聞にまとめます。

0

「学んだことを伝えよう! ~地層学習の報告会に向けて」(6年理科)

 6年生の理科では、10月11日に行った校外学習(地層見学)をまとめています。これは、校外学習で講師として来ていただいた方に学んだことを伝えます。報告会は11月4日の「フリー授業参観」の日ですので、ぜひ学校の方へ足をお運びください。

0

「土砂災害出前講座」(4・5・6年)

 10月18日に、南会津建設事務所から講師の方をお招きし、土砂崩れの仕組みや危険性、さらに過去の大きな災害について、写真や模型を使って分かりやすく教えていただきました。下郷町にも土砂災害警戒区域があります。有事の際には、安全に避難ができるようにしたいと思います。

0

「芸術の秋! ~学習発表会~」

 今日は学習発表会でした。1年生の「大きな○○○○」の劇、2年生の「スイミー」アレンジ劇、3年生の合奏、4・5年生の体験活動プレゼンテーション、6年生の合奏・ボディーパーカッションと多岐にわたる内容で、どの学年も見応えのある発表でした。これまでの企画や準備も本当によく頑張りました。お忙しい中、多数の保護者の皆様に足を御運びいただき、大変ありがとうございました。

0

「芸術の秋 ~カラー版画~ 」(5年図工)

 絵画コンクールや学習発表会に向けて、5年生はカラー版画に取り組んでいます。3年ぶりに開催した下郷町花火大会と秋の十五夜をテーマにし、子供達は思い思いに表現しています。集中して自分の作品と向き合う姿が大変すばらしいです。完成が楽しみです。

0

「校外学習 ~流れる水のはたらき~ 」(5年理科)

 10月6日(木)に理科「流れる水のはたらき」の学習で、南会津の川の様子や、川辺の石を観察しきました。周一先生のお話を聞いたり、実際によく観察したりすることで、上流から下流にかけての変化を捉えることができました。今後、まとめていきます。

0

「激走!町ジュニアマラソン大会!!」

 10月1日に、下郷町ジュニアマラソン大会がありました。これまで業間の休み時間に練習してきた成果を存分に発揮することができました。今年はミニ駅伝も種目に加わり、2チームが参加しました。送迎や応援等でご協力いただき、大変ありがとうございました。

0

「食べて元気!ご飯とみそ汁」(5年 家庭科)

 5年生の家庭科の時間では、3班に分かれて調理実習を行いました。季節感や色どり、調理方法など教科書を参考に話し合いをして、ご飯とみそ汁、サラダを作りました。みんなで協力して楽しく、おいしく作ることができました。今回の学習をもとに自宅でも一緒に作ってみるのもいいですね。

0

「新しいプロジェクターを購入しました!」

 子供たちの学習活動の充実を図るために、新型のプロジェクターを購入しました。これは、保護者の皆様や地域の方々からいただいた「スクール券(現:地域応援券)」と本校PTA会計より補助をいただき、購入することができました。10月の学習発表会でも活用しますので、お楽しみにして下さい。

0

「自己への挑戦!! ~校内陸上記録会~」(5・6年)

 校内陸上記録会を行いました。ベストを尽くし、多くの自己記録更新が生まれました。今日の記録会で記録更新とはならなかった児童も、前日の練習やこれまでの練習の中で記録を伸ばしていました。目標達成に向けて挑戦することの大切さを改めて学びました。たくさんの応援ありがとうございました。

0

「白石先生による書写指導」(5・6年)

 9月26日に5・6年生が、白石光史先生より書写指導をしていただきました。子供たちはとても集中して取り組んでいました。ご指導していただいたことを生かして、今後さらに練習に取り組み、作品を仕上げていきたいと思います。ありがとうございました。

0

「本番を見据えて ~ジュニアマラソン試走~」

 10月1日のジュニアマラソン大会に向けて、全学年でコース試走を行いました。講師として齋藤雅美先生に指導いただき、コースのポイントや走り方を学びました。子供たちは真剣に取り組み、コースの特徴をつかんでいました。大会本番も今日のように秋晴れになることを願います。

0

「猛獣狩りに行ってきました! ~全校楢小タイム~」

 今日の全校楢小タイムは、環境・栽培委員会主催の「猛獣狩りに行こうよ」でした。指示された動物の文字数と同じ人数のグループを作るゲームです。一番早いチームが「マウンテンゴリラ(8文字)」のポーズをとってくれました。その後、書写たなばた展と理科研究物展の表彰を行いました。

0

「郡書写コンクールに向けて」(2年 書写)

 郡書写コンクールに向けて頑張っています。2年生は硬筆です。手本をよく見ながら、集中して書いています。手本をなぞり書きしたり、苦手な字を繰り返し書いて練習したり、自分が書いたものと手本を比べて何が足りないか考えたりと、工夫して取り組んでいました。

0

「学年行事 藍染体験」(4年)

 9月18日に4年生の学年行事を実施し、山村道場の奥会津博物館で「藍染体験」をしてきました。初めての体験でとても楽しく活動することができました。自分で染めたハンカチがとても素敵です。

 学年委員の皆様を中心に企画や準備等、ありがとうございました。

0

食育指導「おやつのとり方」(4、5年)

 今日は、下郷町共同調理場から、栄養技師の横川杏花(よこかわきょうか)先生をお招きして、4・5年生を対象に食育の授業を行いました。自分たちの生活を振り返りながら、体によいおやつのとり方について学習しました。様々な食品サンプルを活用した授業では、おやつに含まれる砂糖や油、塩の量などを実際に見たことで、子供たちは驚いた様子でした。おやつを食べ過ぎないためにも、時間や量を決めて食べてほしいと思います。

0

「美しい字を書くために ~白石先生特別授業~」(3、4年)

 白石光史先生をお招きして、書写の特別授業を行いました。90分の授業でしたが、みんな集中して取り組み、少しずつコツをつかんでいるようでした。町の文化祭や郡書写コンクールへの出品に向けて、納得のいく作品を仕上げます。

0

「考えや感想を伝え合う ~研究授業~」(2年 国語)

 今日は南会津教育事務所の先生をお招きして、2年生国語の研究授業を行いました。「どうぶつ園のじゅうい」という説明的文章を読んで、自分の考えや感想を伝え合いました。子供たちは、獣医さんの仕事と自分の知識や経験を結び付けて感想をもち、読みを深めていました。

0

「江川地区見学」(4年)

 9月2日金曜日に総合的な学習の時間で、江川地区の自然を見学してきました。鶴沼川ダムや五霊神社、イワナの養殖所などを見学し、下郷町の自然豊かさを改めて感じることができました。充実した校外学習になりました。

0

「浜ちゃんぽ@楢原小! ~本の楽しさと伝える力をきたえる~」

 福島TVアナウンサーの浜中順子さんをお招きし、「本の楽しさと伝える力を鍛えるワークショップ」を行いました。人に伝える時に大切なこと「はっきり、ゆっくり話すこと」「伝えるではなく、伝わるように」「聞いている人への思いやりを」「口の正しい開け方」「腹式呼吸の仕方」などのたくさんのことを教えていただきました。最後に、絵本を朗読していただき、素敵な時間を過ごすことができました。

0

「読書の秋! ~国語の研究授業会~」(6年 国語)

 6年生国語の研究授業がありました。宮沢賢治の代表作である「やまなし」という読み物教材です。子供たちは、2つの場面の対比を通して、読みを深めていました。その後、自分の考えを入力しました。次時に意見を交流し、考えを広げます。

0

「芸術の秋です! ~郡合奏祭に向けて~」(3年 音楽)

 3年生の音楽の授業では、10月の郡音楽祭に向けて、合奏練習を行っています。CS委員の室井州美枝先生にもご協力いただきながら、パートごとに練習を進めています。どのパートも意欲的で、真剣に取り組んでいます。10月の学習発表会でも披露します。楽しみにしてください。

0

「今日は防災の日です ~避難訓練(地震想定)~」

9月1日は防災の日です。地震を想定した避難訓練を予告なしで行いました。子供たちは慌てることなく落ち着いて避難することができました。校長先生が東日本大震災の体験談を伝え、「自分の命は自分で守ること」を再度確認しました。最後に「大地震が学校をおそった」という本の紹介もありました。

0

「今学期最初のクラブ活動!」

 8月30日に、今学期最初のクラブ活動がありました。運動クラブは、ティーボールです。男女混合のチームで楽しそうにプレイしていました。パソコンクラブは、名刺作りを進めています。アニメのキャラクターなどの好きな画像を選んでオリジナルの名刺に作るようです。

0

「パワーアップタイムで走り込み! ~ジュニアマラソンに向けて!~」

 10月1日のジュニアマラソン大会に向けて、練習を始めました。パワーアップタイム(業間の時間)に5分間の走り込みをします。今日は下学年の日です。あいにくの雨で、初日の練習は体育館で行いました。5分間で12週も走る児童もいました。1ヶ月後にどれだけ成長しているか、今から楽しみです。

0

「自己への挑戦! ~町陸上大会へ向けてのオリエンテーション~」

 9月29日の町陸上大会に向けて練習がスタートしました。今日のオリエンテーションでは、目的と練習日程を確認しました。目的は「めあてに向かって進んで練習し、走・跳・投の陸上技能の向上」、「全力で取り組む心、仲良く力を合わせて助け合う心の育成」です。明日から本格的に練習開始です。

0

「1学期いろいろなことがありました! ~1学期終業式、表彰披露~」

 第1学期終業式でした。校長講話では、「手伝い」「あいさつ」「けがや事故に遭わない」の3つの話がありました。その後、2、4、6年生の代表児童が、1学期の振り返りを発表しました。最後に、青少年健全育成関係とスポーツ少年団の表彰披露がありました。充実した夏休みをお過ごし下さい。

0

「水泳記録会」(5年生)

 7月19日に5年生の水泳記録会を実施しました。子供達は、記録会に向けて、自分の目標タイムや距離を設定し、練習に励み努力してきました。本番では、力強い泳ぎや諦めない姿勢が見られました。今年初めて25mを泳げた人や100m個人メドレーに挑戦した人もいます。充実した水泳学習となりました。

 保護者の皆様、毎日の洗濯や準備等ありがとうございました。

0

「子供たちをみんなで見守る ~授業参観、学級懇談会、CS委員会~」

 今日は授業参観でした。子供たちの様子を多くの保護者の方々に見ていただきました。また、今年度から組織されたコミュニティスクール委員(CS委員)の方々にも授業を参観いただき、様々な意見をいただきました。学校だけでなく、保護者の皆様、さらには地域の方々と、様々な立場で子供たちに関わっていくことの大切さを改めて感じました。

0

「ジョディ先生と最後の授業」(5年生)

 7月14日、木曜日にALTのジョディ先生と最後の英語の授業がありました。授業の最後には、「これからも英語の勉強を一生懸命頑張るように」「新しいALTの先生にも親切にしてあげてください」と話をいただきました。

 ジョディ先生に、子供達から写真とメッセージをプレゼントしました。楽しい授業、そして素敵な思い出をありがとうございました。

0

「木地師体験」(5年 総合)

 7月12日、火曜日に森林環境学習の一環として、戸赤の「木地工房」にて、木地師体験をしてきました。「小椋 一」さんに教えていただきながら、実際にやすりで木を削り、世界に一つだけの作品を製作することができました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

0

「東部クリーンセンター」(4年 社会)

 7月11日、月曜日に、町内3校の4年生合同で「東部クリーンセンター」に行ってきました。所の方へのインタビューやクレーン操作、施設見学などの活動に取り組んできました。充実した学びになりました。今後、学んだことをまとめていきます。

0

中山風穴地を歩く(4年)

 7月6日水曜日に、総合の学習で、湯野上温泉の近くにある「中山風穴地特殊植物群落」を見学してきました。子どもたちは、珍しい植物や「柱状節理岩」などを探しながら、約2時間歩きました。冷風体験施設では、冷風が出てくる場所を探したり、冷たい石に触れたりするなど、外気との気温差を全身で感じていました。

 夏にしか味わえない貴重な体験をすることができました。

0

「夢中になって学ぶ子供を求めて ~要請訪問Ⅰ(授業研究会)~」

 今日は、南会津教育事務所、下郷町教育委員会より先生方をお招きし、授業参観と指導助言をいただきました。楢原小学校は、「夢中になって学ぶ子供を求めて」というテーマのもと、授業力向上に力を入れています。子供たちが、さらに生き生きと学べる授業づくりに取り組んでいきます。

0

「ジャック先生と最後の授業」(5年)

 7月6日(水)にALTのジャック先生と最後の英語の授業がありました。ジャック先生はいつも笑顔で優しく子供たちに関わってくれていました。授業の最後には、「これからも英語の勉強を一生懸命頑張るように」と話をいただきました。

 楽しい授業、そして素敵な思い出をありがとうございました。

0

「星に願いを… ~七夕集会~」

 今日の全校楢小タイムは、七夕集会でした。各クラスで決めた「学級の願い」を発表しました。「明るく元気なクラスになりますように」などの素敵な願い事でした。個人の願い事は短冊に書いて、各教室の廊下に掲示してあります。授業参観で来校された際にぜひご覧ください。

0

「地区子供会」

 7月4日に地区子供会の話合いがありました。今回は1学期の登校班についての反省と、夏休みの地区行事や危険箇所の確認です。自粛していた地区の活動も以前のように少しずつ戻りつつあるようです。

0

「プールの学習が始まりました」(1・2学年)

 体育科の学習でプールに入りました。まずは、プール学習を安全に行うために約束事を確認しました。1年生は小学校初めてのプール、2年生は1年ぶりのプールということでドキドキしながら入水しました。水温もちょうどよく、とても気持ちよかったようです。本時は「学校のプールを知る」「自分がどこまでできるのかを知る」ということをめあてに学習しました。これから浮かんだりもぐったりなど色々な水遊びの経験をしていきたいと思います。

0

「青少年の主張発表! ~全校楢小タイム~」

 6月29日に全校楢小タイムを行いました。「下郷町青少年の主張発表会」で5年、6年の代表として発表する二人が、全校児童の前で自分の考えを発表しました。7月8日の本番でも堂々とした態度でしっかりと発表してほしいと思います。

0

「思い出に残る宿泊学習」(4・5年生)

 6月23日、24日に4・5年生で宿泊学習に行ってきました。場所は会津自然の家です。アスレチック、フィールドワーク、野外炊飯と楽しい活動ができました。様々な活動を通して13人の絆が更に深まりました。今回の学びを、今後の学校生活に生かしていきます。

0