こんなことがありました。

日誌

校内陸上記録会に向けて

4月28日(金)の校内陸上記録会に向けて各学年ともに練習に励んでいます。この行事はコロナ禍の影響で3年間実施していませんでしたが、今年度は4年ぶりに開催することにしました。生徒一人一人が主役となり、感動が残る記録会にして欲しいと思います。昨日、保護者の皆様あてにご案内のお知らせを配付しました。お時間がございましたらぜひ応援に足を運んでいただければと思います。

 

0

全国学力・学習状況調査

戸石のヤマザクラが見頃です!今日は、小学6年生と中学3年生を対象に、全国学力テストが実施されました。中学校では国語・数学に加えて英語も実施しました。英語では「話すこと」調査をオンライン方式で行いました。集中してテストに臨んでいました。

0

授業参観・PTA総会等お疲れさまでした!

保護者の皆様、本日はお忙しい中、授業参観・PTA総会・学年保護者会・PTA専門委員会・部活動保護者会と、とてもタイトなスケジュールで申し訳ありませんでした。本日の総会において、新しい組織や、活動内容・予算案が決まり、今年度のPTA活動が無事スタートいたします。新たに就任された会長様をはじめとする役員・委員の皆様方にはこれまでと同様に、本校教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。

0

あいさつ運動

生徒玄関前であいさつ運動をしています。あいさつがいっぱいの学校は、笑顔も、元気も、優しさもいっぱいになります。また、登校時に小学校の保護者の方々が学校下の横断歩道で見守ってくださっています。ありがとうございます!

明日は、授業参観・PTA総会・学年保護者会・PTA専門委員会・部活動保護者会です。ぜひ、授業の様子等をご覧いただければとおもいます。

0

1年生の授業より

校舎脇のヤマザクラも咲きました。今日は1年生の理科の授業を参観しました。屋外での学習でしたが、お日さまの日差しを浴びながら春の植物を興味深く観察していました。入学して一週間となりましたが、元気にいきいきと学習しています!

0

前期学級委員長等の任命式

本日、朝会にて前期学級委員長・副委員長・専門委員長の任命式を行いました。今月から9月までの任期となりますが、「認め合い 思いあう 下中生」のスローガンのもと、お互いがお互いを認め、支えあいながら様々なことに挑戦して欲しと思います。

〈前期学級委員長〉

1年1組 渡部純平 

1年2組 川又愛未 

2年1組 渡部桃子 

2年2組 佐藤夏音 

3年   星瀬那

〈前期学級副委員長〉

1年1組 星茉実花 

1年2組 五十嵐湊大

2年1組 渡部眞平 

2年2組 小山巧真 

3年    長崎王雅

〈前期専門委員長〉

学芸委員長 3年 渡部愛琉 

規律委員長 3年 弓田蒼彩 

図書委員長 3年 川西和花 

報道委員長 3年 長崎王雅 

保健委員長 3年 白石壮良 

整美委員長 3年 佐藤由茉

 

 

 

0

特設陸上部スタート!

本日より特設陸上部の朝練習がスタートしました。約20名の生徒が元気に練習しています。5月9日(火)に南会津郡中体連陸上大会、5月16・17日(火・水)に全会津中体連陸上大会が開催されます。

0

桜満開!

今朝は校庭の桜が満開です!寒気の影響で8日夜から9日朝方にかけて、うっすらと雪化粧しました。珍しく満開の桜と雪の共演が見られました。満開を迎えた桜も寒さに凍えるように咲いていました。鶴ヶ城の夜桜もライトアップしており、とてもきれいでした。満開の桜のように、子どもたちの笑顔が満開となる1年になるように!

0

初登校1日目の様子

 本日は、1年生にとって中学校初登校となります。

 午前中は、学級活動で様々な係などを決めました。また、集会の約束を全校生で確認しました。

 午後は、生徒会オリエンテーションがありました。

 生徒会のお仕事や部活動紹介など、頼もしい先輩方の発表を聞きました。

 緊張の1日だったと思いますが、週末は少しリラックスして、月曜日から元気に登校してほしいと思います。

0

令和5年度がスタート!

 校庭の桜の花も咲きはじめました。春の息吹にあふれる4月6日(木)、下郷中学校の令和5年度がスタートしました。着任式・始業式そして、新入生49名の入学式が、凛とした雰囲気の中で行われました。中学生時代はあっという間に過ぎてしまいますので、今の気持ち、決意、希望を忘れず、たくましく育ってもらいたいと思います。始業式では新しい年のスタートにあたり、今年度のスローガン「認めあい 思いあう 下中生」について話しました。
 入学式では、本校中学生としての「イ・ロ・ハ」について話しました。「イ」は「命を大切にする」「ロ」は「労を惜しむな」「ハ」は「はつらつと活動する」の3つの実践を心がけるように話しました。

今年度も学校の活動の様子などをホームページより発信していきたいと思います。ぜひ、ご覧ください。

 

0

離任式

令和4年度の離任式を行いました。式では転出・退職されるされる先生方からのご挨拶と、代表生徒からのお別れの言葉に続き花束の贈呈がありました。4月からはそれぞれ新天地でのスタートとなります。どうぞお体に気をつけて、益々ご活躍されますようお祈りいたします。本当にありがとうございました!

0

令和4年度修了式

本日、令和4年度の修了式を行いました。令和4年4月6日から本日まで、1年生は204日、2年生は202日の授業日数でした。修了証書授与では、1年代表玉川愛さんと2年代表渡部煌稀さんの学年代表に修了証書を授与しました。また、式終了後に、「3学期の反省」と題して、1年代表小山美来さんと2年代表芳賀奏太さんが、3学期を振り返りながら堂々と発表してくれました。次年度も、生徒一人ひとりが様々な活動を通して日々前進しながら、心身ともに大きく成長してくれることを期待しています。


0

生徒会役員と校長の懇談会

生徒会役員との懇談会を校長室で行いました。今年度を振り返り、「次年度に向けてさらによりよい学校にするためには」という視点で懇談しました。生徒からは、「楽しい学校」「あいさつができる学校」「いじめのない学校」等の声が上がりました。次年度もよりよい学校にするために、学校や自分自身に誇りを持ち、お互いを認めあい、思いあう下中生になって欲しいと思います!

 

0

南会津吹奏楽フェスティバルで見事な演奏!

昨日、本校吹奏楽部は南会津町御蔵入交流館で開催された南会津吹奏楽フェスティバルに参加しました。出演団体は、本校以外に田島中学校、田島高校、田島吹奏楽団の4団体でした。本校生徒は、大勢の観客を前に演奏曲の紹介等もユーモアを交えながら会場を沸かせていました!日頃の練習の成果を十分に発揮できた素晴らしい演奏でした!

0

南会津吹奏楽フェスティバル

3月19日(日)に南会津吹奏楽フェスティバルが3年ぶりに開催されます。この演奏会は、日頃の練習の成果を地域の皆様へ発表する機会として開催しています。本校吹奏楽部と田島中・田島高校・田島吹奏楽団が出演します。ぜひ、ご来場いただければと思います!

0

卒業生の進路先決定!

昨日は、県立高校前期選抜の合格発表が行われました。私立の合格が内定している生徒を含め、卒業生全員の進路が決定しました。数名の卒業生が満面の笑顔で報告に来てくれました。高校でのさらなる活躍に期待しています!

全員合格おめでとうございます!

0

卒業文集「雪ん子」

卒業文集「雪ん子」が完成しました。今回で第49号となります。雪ん子には、卒業生一人一人の中学校生活を振り返っての思い出や、在校生や先生方からのメッセージが載せられいます。表紙の絵は、1年生の小椋玲子さんが、卒業生が中学校生活を振り返った時に、たくさんの良い思い出がよみがえるといいなという思いを込めて描いたそうです。

雪ん子49号を作成した、編集委員長の阿部真香珠さんをはじめとする編集委員の皆さんに改めて感謝いたします。

 

0

卒業式を終えて

今日は、1・2年生で卒業式会場の後片付けを行いました。使用した物品の片付けや、床のモップがけに率先して働く姿を見て、とても頼もしく感じました。先輩が築いてきたよい伝統を受け継ぎながら、よりすばらしい下郷中学校にしていって欲しいと思います。

0

第51回卒業証書授与式

本日、令和4年度第51回卒業証書授与式を執り行いました。卒業生36名、心も体も立派に成長して下郷中学校の学び舎を巣立っていきました。コロナ禍の影響により、しばらくぶりの校歌と式歌でしたが、在校生・卒業生共に心を込めて歌い上げることができました。卒業生の輝く未来に幸多からんことをお祈りしています!

0

給食より

3年生の給食も今日で最後となりました。名残惜しみながらおいしそうにカレーうどんを食べていました。卒業生に向けて、横川栄養技師がメッセージを入れた手作りのしおりを贈りました。

0

卒業式に向けて

午後より令和4年度第51回卒業証書授与式の準備を行いました。教職員と1・2年生のチームワークとフットワークにより、3年生の最後を彩るにふさわしいすばらしい会場ができあがりました。

0

募金ありがとうございました!

今週は、2年生が昼休みに家庭科の授業で学習したことについて発表してきました。また、生徒会役員は、2年生と連携しながらトルコ地震の募金活動も行ってきました。募金額は31,086円でした。明日3月11日で、東日本大震災から12年目になりますが、生徒にとって大切な学習となりました。

0

今日の給食

今日の給食は「中学校卒業お祝い献立」でした。主菜はぶりの幽庵焼きでした。ぶりは成長するにつれて名前が変わり、「出世魚」と言われています。お祝いにはぴったりの魚ですね。ほんのりゆずが香りおいしかったです。3年生の卒業を祝いながら完食しました!

〈メニュー〉

ごはん 牛乳 ぶりの幽庵焼き

りっちゃんサラダ すまし汁

卒業お祝いデザート

0

受賞おめでとう!

今朝もお日さまが差し、ポカポカと暖かくなりそうです。昨日、各分野で受賞した生徒の表彰を行いました。

おめでとうございました!

〈皆勤賞〉

五十嵐 皇太 佐藤  侑  

佐藤 佳利  佐藤 碧海  

鈴木  蓮  松矢 夏月葵

弓田  歩

〈精勤賞〉

露崎  樹

〈全会津中体連功労賞〉

佐藤  侑  板橋 祐奈

〈県下小・中学校音楽祭第三部創作〉

〇銅賞 

齋藤 心羽  渡部 理子

〇奨励賞

小椋 唯花  玉川 敦大  

玉川  愛  玉川 七彩  

湯田 穂波  渡部 眞平  

植村ひまり  白澤 梨夢

0

卒業式に向けて

今朝は、青空高く晴れわたりさわやかな朝を迎えました。1年生は、3階の廊下より、那須連峰に向かって式歌の練習をしていました。2年生は、予行の会場づくりをしていました。3年生も、13日の卒業式まで残りわずかとなりました。予行では真剣な態度で動きの確認等をしていました。

0

3年生からの招待状

先日、3年生からの招待状が届きました。そのメッセージには、「3年間いろいろありがとうございました」という感謝の言葉と、最後に思い出を作りたいので、バスケットボールを一緒にやりたいので、ぜひ来てくださいという内容でした。本日、和やかな雰囲気の中、バスケットボールや卓球で先生方と3年生がハッスルしながら、楽しいひと時を過ごすことができました!

 

0

調理実習

今朝は、お日さまが暖かくとても気持ちがいいです。昨日、2年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。災害時のレシピより、お米をポリ袋で湯せんで炊く方法で実習していました。出来上がったお米に塩をまぶして、塩むすびにしておいしくいただきました。短時間で手際よく実習することができました。

2年生は今週、昼休みを活用して「東日本大震災を経験して~これから~」をテーマに発表を行い、トルコ地震の募金活動も行っています。

0

下郷町文化スポーツ振興表彰式

3月4日に下郷町文化スポーツ振興表彰式が町役場で開催されました。本校3年生の露崎樹さんが文化振興奨励賞を受賞しました。露崎さんは、令和4年度福島県剣道少年団研修会で優秀賞の成績を残され、その実績により栄えある受賞となりました。おめでとうございます!

0

2年生の授業より

2年生が地震について調べ学習を行いました。班ごとにテーマを決めて調べたことを模造紙にまとめて発表していました。東日本大震災・原子力発電所の事故から12年が経とうとしています。この1年も地震や台風、大雪などの災害が国内外で発生しました。これらの災害がかつてないほど身近になっている今だからこそ、意義のある学びであるように思います。6日から9日まで、休み時間を活用して「東日本大震災を経験して~これから~」をテーマに発表を行い、トルコ地震の募金活動を行う予定です。

0

今年も雛人形を飾りました!

生徒玄関前に雛人形を飾りました。この雛人形はご寄贈いただいたもので、学校で大切に保管してきました。明日は雛祭りですが、3年生は県立高校の入試日でもあります。ベストを尽くして頑張って欲しいと思います!校庭の雪もとけて、下郷の春もそこまで来ています!

0

歌声響く

今朝は、廊下を歩いていると校舎内に歌声が響き渡っていました。思わず声の響く方向に行ってみると、1年生は廊下で、2年生と3年生は教室で卒業式の、式歌練習をしていました。校舎に歌声が響くということは何と心地よいものだということを改めて感じさせてくれます。

0

卒業式に向けて

今日は、地元の県立高校の卒業式に出席してきました。式では厳粛かつ温かな雰囲気の中で卒業生を送り出していました。印象的だったのは、卒業生の名前が一人ずつ読み上げられた後の返事がしっかりとしており、自信に満ち溢れていたことでした。本校では、今月13日に行われる卒業式に向けて準備をしています。今日は、1・2年生の式歌の練習をしました。心が込められた卒業式となるよう、それぞれのパートに分かれ一生懸命に練習しています。

 

0

家庭教育支援事業講演会より

今朝は、空に雲が広り隙間から青空がのぞいています。昨日、下郷町で行われた増田明美さんの家庭教育支援事業の講演会に行ってきました。増田さんはかつて活躍したマラソンランナーで、日本最高記録を12回、世界最高記録を2回更新し、ロサンゼルスオリンピックで日本代表選手として出場した名選手です。

しかし過酷すぎる練習で体調を崩し、オリンピックでは途中棄権をしてしまい、帰国後の成田空港で「非国民」とヤジを飛ばされ、3カ月間は誰とも会えず部屋にこもりきりになってしまったそうです。そんな経験の中、良い結果を出すためには「知・好・楽」が大切ということを実感し、今の明るい解説者の増田さんに生まれ変わったそうです。良い結果を出すためには

①  まず対象を知ること。 ②それを好きになること。 そして ③それを楽しむこと。だそうです。

嫌なことを耐えながら苦しみながらするのではなく、楽しめるよう工夫していくことが大切だということです。

増田さんは、日本パラ陸上競技連盟会長の役職にも就かれています。特に私の心にささった言葉は、「失ったものを数えるな、今あるものを最大限にいかしましょう!」という言葉でした。和やかな雰囲気の中、有意義な時間となりました。ありがとうございました!

0

第2回卒業式全体練習

今朝は青空も見えますが雲も多くかかっています。校庭の雪もだいぶ解けました。本日、第2回目の卒業式全体練習を行いました。式の流れの確認や、式歌の練習に真剣な態度で取り組むことができました。式歌「時を越えて:2年生」と「旅立ちの日に:3年生」の歌声も少しづつレベルアップしています。3年生は卒業まであと僅かとなってきました。生徒・職員の心を一つにして、感動の卒業式にして欲しいと思います。

0

全国標準学力検査(NRT)

今朝は昨日からの冷え込みにより雪がちらついています。校庭に積もった雪もとけはじめ土が見えてきました。今日は、1・2年生の全国標準学力検査(NRT)とリーディングテストを実施しました。このNRTは、子どもたちがこれまでに学習活動を通して得た、基礎的・基本的な力や活用する力について全国標準学力水準と比較して把握・分析し、今後の学習指導の充実を図るために実施しています。また、リーディングテストは、文章に書かれてている意味を正確にとらえる力(基礎的な読む力)を測定し診断するものです。

0

卒業証書授与式の練習より

本日、3学年の卒業証書授与式の練習がありました。動作や式の流れなどを確認しながら3年生全員が真剣な態度で臨んでいました。来月の卒業証書授与式まであと僅かとなりました。一日一日を大切に過ごして欲しいと思います。

0

今日の給食

今朝は冷え込んで、道路が滑りやすくなっていました。雪の予報が続いていますので、引き続き交通安全に注意して欲しいと思います。今日の給食は、本校3年生のリクエストメニューから、ポークカレーが登場しました。カレーは給食の不動の人気を誇るメニューのひとつです。今月の14日は、バレンタインデーということもあり、ハート型のハンバーグも登場しています!3年生も卒業まであとわずかとなりましたが、最後までおいしい給食を味わって欲しいと思います。

0

授業参観・PTA総会・保護者会

今朝は冷え込みましたが、日中は晴れて日差しがとても暖かく感じました。那須連峰の山々もきれいにみることができます。さて、本日は、授業参観・PTA総会・保護者会を開催しました。ご多用の中、参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。学校より、学校評価アンケートや学習生活の様子等についてお話しました。今年度を通しての反省を、次年度にしっかりと生かして参りたいと思います。

0

感謝状をいただきました!

本日、本校校長室にて法務省・全国人権擁護委員連合会主催の第41回全国中学生人権作文コンテストに多大な協力をしたということで、下郷中学校に感謝状が授与されました。このコンテストには、全校生の約半数の生徒が応募しました。今後も、人権尊重の大切さについての理解を深め、豊かな人権感覚を身に着けて欲しいと思います。

0

新入生説明会

今朝は、うっすらと雪が積もり、生徒玄関前の除雪も早く登校した生徒がやってくれました。ありがとうございます!

さて、本日は令和5年度の新入生説明会を町ふれあいセンターで開催しました。ご多用の中、お集まりいただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。お子様の入学にあたっていろいろと説明させていただきましたが、ご不明な点などがございましたら、学校にお問い合わせください。入学される日を楽しみにしています!

 

0

期末テスト2日目(1・2年生)

今朝は、小雪がちらつき校舎周辺の道路も凍っています。さて、1・2年生の期末テスト2日目になりました。各学年ともに集中してテスト問題を解いていました。今日で期末テストは終わりますが、今後も一日一日の積み重ねを大切にして欲しいと思います。昨日と今日では大して変わりありませんが、それが1年後になると、コツコツと努力を重ねた人とそうでない人とではどうでしょうか?「継続は力なり」です!

0

期末テスト1日目(1・2年生)

今朝は、小雨となり朝もやが湯気のように立ち、遠くの山が霞んでぼんやりと見える感じです。さて、本日より1・2年生の期末テストが始まりました。朝自習の時間も惜しんで勉強している姿が見られます。1日目のテスト科目は、英語・理科・技術家庭・国語です。期末テストは明日までですが、ベストを尽くして頑張って欲しいと思います。

0

期末テストに向けて

今朝も生徒会役員・規律委員の当番があいさつ運動を継続しています。今夜から関東甲信、東北にかけて広い範囲での積雪のおそれがあるようですので、十分注意して欲しいと思います。

さて、来週の13日(月)・14日(火)と1・2年生の期末テストになります。2年生の教室ではテストに向け、お互いに教えあうなどして意欲的に学習していました。この週末を有効に活用し、学習に励んで欲しいと思います。怠けるのも頑張るのも自分の気持ちしだいです。

「克己心」最大のライバルは自分自身です!

0

1年家庭科の授業より

今朝は昨晩の降雪により、校舎周辺の道路にも凍結しているところはありますが、雪は止み、空に雲が広り隙間から青空がのぞいています。昨日、1年生の家庭科の授業を参観しました。「サケのムニエル」を作る調理自習をしていました。新鮮なサケを使って、下味をつけ小麦粉をまぶして、レモン汁とバターをからめながら火加減に注意して、料理を楽しんでいました。

出来上がったサケにサニーレタスを添えて完成!

デザートはフルーツとサイダーを使ってフルーポンチの完成!

後片付けもしっかりできました!

 

0

部活動

天気がよく穏やかな日が続いています。昨日の放課後に、各部活動の様子を見て回りました。各部とも冬場のトレーニングに一生懸命に励んでいました。運動部の体育館使用はローテーションで行い、体育館使用日でない運動部は校舎内のスペースを活用し工夫しながら練習していました。バスケットボール部は体幹トレーニング、野球部は多目的ホールでバッティングや投球の練習をしていました。「冬を制する者は夏を制す」よく使われる言葉ですが、厳しい冬に積み重ねた努力が実りをもたらすことでしょう!

0

第67回福島県書きぞめ展

今朝は晴れて爽やかな天気です!校舎周辺の日当たりの良い所は、雪もとけ始めています。

第67回福島県書きぞめ展において、下記の本校生徒が入賞しました。「書きぞめ奨励賞」については、2月13日(月)から2月28日(火)まで福島県教育会館ホームページに入賞作品が掲載されますのでぜひご覧ください。

〈入賞者:毛筆の部〉

〇 書きぞめ奨励賞 1年 佐藤 蒼彩

〇 書きぞめ奨励賞 2年 渡部 愛琉

〇 書きぞめ奨励賞 3年 松矢 夏月葵

0

1年生数学の授業より

今朝は空気が澄みわたり、気持ちの良い朝を迎えることができました。今日は、1年生の数学の授業を参観しました。「基本の作図を利用しよう」をめあてに垂直二等分線や角の二等分線、接線は、中心と接点を結ぶ半径と垂直になる等の説明を受け、コンパスを使って作図にチャレンジしていました。支援員の佐野先生が、生徒一人一人に丁寧にサポートしてくれています。

0

校内スキー教室

昨日、1・2年生による校内スキー教室を実施しました。町スキークラブより4名の講師をお招きしてウインタースポーツを満喫することができました。生徒たちはそれぞれの班に分かれて、講師や先生方の指導を受けながら元気に滑走していました。天候にも恵まれ空気も透き通っており、すばらしい景観で楽しむことができました!

0

第2回生徒会総会

本日、第2回生徒会総会をオンラインで行いました。総会では各部活動や各委員会より今年度の活動報告がありました。また、生徒会執行部よりSNS使用「3K」について、全校生徒からのアンケートをもとに使用実態についての報告があり、課題や改善について呼びかけするなど、積極的な姿が見られ頼もしく感じました。

〈生徒会活動報告より〉

『 Do your best for the future ~今この瞬間から~~ 』というスローガンのもと、コロナ禍で様々な制約がかかる中、全校生でベストを尽くし、活気ある生徒会を目指して活動してきました。下中祭や委員会活動、部活動などを通して、大きく飛躍することができたでしょうか?来年度も、活発な生徒会となるよう、全校生の皆さんのご協力をよろしくお願いします。

 

0

明日は校内スキー教室!

今朝も冷え込みました。寒さに負けず「あいさつ運動」を継続しています。生徒会役員と規律委員会のみなさんありがとうございます!

明日は、1・2年生の校内スキー教室を実施します。マナーを守って楽しく安全に滑って欲しいと思います。校舎周辺の道路が凍結して滑りやすくなっています。お子様を送迎する際は、十分お気を付けください!

  

0

今日の給食

今日の給食は、韓国料理のチヂミを取り入れた献立でした。一般的に韓国では「プチムゲ」「ジョン」と呼ばれているそうです。モチモチの食感で、噛み応えがありおいしかったです。ピリカラ丼も、程よい辛さがたまらなく食欲を刺激し、あっという間に完食してしまいました。ごちそうさまでした!

〈今日の献立〉

〇 ピリカラ丼

〇 牛乳

〇 チヂミ

〇 豆腐とわかめのスープ

 

0

新春書初め

今日は日中の気温が上がり、ポカポカとあたたかくなりました。さて、昨日まで令和5年の新春書初め展がグリーンプラザ・田沼文蔵記念館で開催されました。新年に向けてのおもいが込められた本校生徒のすばらしい作品が展示されていました。特別賞を受賞した生徒の皆さん、おめでとうございました!

〈町長賞〉

1年 星 亜咲 2年 白澤 梨夢 

3年 松矢 夏月葵

〈教育長賞〉

1年 小椋 唯花 2年 渡部 愛琉 

3年 齋藤 心羽

〈公民館長賞〉

1年 佐藤 蒼彩 2年 湯田 麻椰 

3年 板橋 祐奈

 

0

雪道に注意!

来週は立春を迎えますが、寒波の影響により寒い日が続いています。積雪により道路状況も悪くなっています。学校周辺の道路も凍結ですべりやすくなっていますので、お子様を送迎する際は安全に十分注意してください。

さて、来週2月3日(金)に1・2年生による校内スキー教室を実施いたします。雪国で育つものにとって、貴重な体験であると思います。寒さに負けずウインタースポーツを満喫して欲しいと思います。

0

面接練習

今日は強烈な寒波の影響により寒い1日となりました。この寒さはまだ続くようですので、引き続き健康安全に注意して欲しいと思います。さて、3年生は受験に向けて面接の練習をしています。今日は、校長室で模擬面接を行いました。単に面接での質問の受け答えをするだけではなく、入室から退出まで本番と同じシチュエーションで行いました。

0

全校朝会

大寒は過ぎ、立春に向かっておりますが、今週は寒気により積雪も予想されますので、しっかり寒さ対策を行ってください。さて、本日の全校朝会は放送により行いました。私からは、卒業文集「雪ん子」第5号で、私が中学生時に書いた「卒業にあたってひとこと」について、ちょっと恥ずかしかったですが、全校生徒に紹介しました。

「雪ん子」の題字について、昭和49年度の卒業生が下記のように述べています。

雪ん子とは、「北国の子ども」を象徴し、素朴さ、素直さ、あたたかさを物語っています。私達の中には、北国をあとに旅立っていく人、北国に残る人とがあり、それぞれの新たな世界を求めて散らばっていきます。どんなに遠く離れていても心は一つ、学びしある日を思い出し、風雪に耐えて力強く生きていかなければなりません。

この表紙を見て、人間のつながりは果てることなく、数珠のように連なり、友をなつかしみ、過ぎし日を思い出して欲しいものです。

 

 

0

2年理科「電圧計の使い方」

 2年生は、理科で電気の学習をしています。

 本日は、電圧計の目盛りの読み方・測定の仕方についてです。

 

 「今は、15Vのマイナス端子につないでいるから、目盛りの読み方は・・・。」

 「電流計は直流つなぎ、電圧計は並列つなぎ・・・。」慣れるまでは大変です。

 

 抵抗の学習まで進むと、いよいよ『オームの法則』が出てきます。2年生がんばって!

0

生徒会総会に向けて

 本日は、2月に行われる生徒会総会に向けて、各種委員会・部活動の反省会が行われました。

 

 1年間の活動を振り返り、次年度に向けて改善できることを話し合い、まとめていました。

 

 特に、大ベテランの3年生から、とても素晴らしい意見が出ていました。3年間の経験値が、未来の下郷中を支えてくれます。

0

1年生合同道徳授業

 本日は、1年生で合同道徳授業を行いました。

 「富士山から変えていく」という野口健さんのお話を元に、『みんなが力を合わせることで、変えられることはないだろうか。』ということについて考えました。

 1組の生徒にとっては、担任以外の宮島先生が授業を、2組の生徒にとっては、1組の友達の考えを聞く、よい機会となりました。

0

今日の給食

今朝もすっきりと晴れたいい天気になりました。今日の給食には、カジキカツがでました。このカジキカツはいわき海星高校の実習船がハワイ沖で漁獲したカジキマグロだそうです。また、一昨日のメニューでは、おみくじコロッケが出され、コロッケの中にウインナーが入っていた人はwinner(勝者)で今年は勝ち続ける1年に!うずらの卵が入っていた人は黄身(君)が中心の人気者の1年に!チーズが入っていた人は、カルシウムたっぷりで、けがのない健康な1年に!

ちなみに、私のコロッケの中身にはチーズが入っていました!今学期も工夫を凝らしたメニューで、おいしくいただいています。

〈本日のメニュー〉ごはん・佃煮、牛乳、カジキカツ、ひきなもち、こづゆ

 

0

英語の授業より

今朝はすっきり晴れて清々しい天気になりました。校舎周辺の山々もくっきりと見えます。今日は、3年生の英語の授業を参観しました。教科担当の生出先生とALTのイアン・トーマス先生が息の合った授業行っていました。イアン先生は、アメリカ(カリフォルニア州)出身で、本校に勤務する前に、一橋大学で日本語を勉強していたそうです。気さくな朗らかな人柄で、教職員や生徒と積極的にコミュニケーションを図ってくれています。清掃の時間も率先垂範を心がけ、生徒と共に取り組んでいます。

 

0

三学期の抱負

昨日の始業式後に、各学年の代表者よりリモートで「三学期の抱負」を発表していただきました。3年生の酒井葉月希さんの抱負では、卒業まであと二ヶ月となり、一日一日を大切にし、あいさつや五分前行動などの基本的な生活習慣をしっかりとやっていきたいということや、高校受験を3年生36名全員が志望校に合格できるよう、みんなで頑張りたいとの思いが述べられました。また、1年生の小椋玲子さんと2年生の渡部愛琉さんの抱負からは、部活動でのさらなる頑張りや、自主学習・苦手教科の克服に努めたいとの抱負などが述べられました。「迷うより悩むよりまずやってみる」「どうすればできるのかを考える」を心にとめて頑張って欲しいと思います。

0

3学期スタート!

今日から3学期がスタートしました。始業式の式辞では、目標に向かって日々、努力をしていくことの大切さについて、紙を使いながら、1枚の紙と365枚の紙を1年に例えながら、努力をひとつひとつ積み重ねることで確実に力はつき、このような違いになるという話をしました。次に、今年1年楽しい時ばかりではなく、苦しい時もあるでしょう。しかし、そんな時こそ困難を乗り越えて笑顔になって欲しいということについても話しました。安心して暮らせることに喜びと感謝の気持ちを忘れず、笑顔の多い1年であることを心からお祈りしています。

0

2023年がスタート!

今日は仕事始めです。今年は積雪も少なく、穏やかに1年のスタートを切ることができました。始業式は1月10日ですが、本日から部活動も始まりました。本年も昨年同様よろしくお願いいたします。皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

0

第2学期終了!

本日をもって第2学期が終了し、生徒は明日から冬休みに入ります。多少の病気やけが等はありましたが、無事終業式を迎えることができ、ほっと一安心です。今学期も様々な活動を通して、「笑顔・あいさつ・思いやり・清掃」を合言葉に、心身ともにたくましく成長している生徒たちの姿を数多く見ることができました。昨日の校内球技大会では、寒さも吹き飛ばすくらい元気なプレーと、満面の笑顔で2学期を締めくくることができました。実り多い2学期でしたが、冬休みはクリスマスや正月で体調を崩しやすいので、十分注意して過ごして欲しいと思います。よいお年をお迎えください!

0

校内球技大会

今日は、校内球技大会を開催しました。どのクラスも一体となってはつらつと競技していました。競技種目は、バレーボールとドッジボールですが、生徒同士、声を掛け合いながら楽しくプレーすることができました。勝ち負けはともあれ、応援も素晴らしく、笑顔いっぱいの1日となりました。

0

十七字絆ふれあい事業

今朝は久々にすっき晴れて那須連峰もきれいに見えました。さて、福島県教育委員会主催で平成十四年度から毎年実施している「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」のポスターに、本校から出品した優秀な作品が掲載されています。共通体験を通しての温かい心の交流や、親子に限らず祖父母と孫、兄弟姉妹といったペアの作品もあり絆の広がりを感じます。保護者の皆様には、学校より本日お子様を通じてポスターを配付しました。ぜひ、ご覧いただければと思います。作品を応募された皆様に心より感謝申し上げます。

※ 先日紹介した、道徳教育家庭用リーフレット「道徳のとびら」(令和4年12月)もお子様を通じて配付しました。ぜひ、ご覧ください!

0

心肺蘇生法講習会

今日も雪が降っています。体育館脇には落雪注意の看板やコーン等を置き、雪による事故防止に努めてまいります。さて、昨日は2年生で心肺蘇生法講習会を行いました。南会津広域消防本部より講師をお招きして、心肺蘇生法の手順やAEDの使い方について丁寧に教えていただきました。いざという時に、一人でも多くの命を救うことができればと思います。

0

全校朝会

今朝は、週末の積雪で校舎周辺も雪景色となりました。全校朝会は職員室と各教室をつなぎリモートで行いました。また、造形作品やアンサンブルコンテスト会津支部大会の表彰を行いました。受賞された生徒の皆さん、おめでとうございます!校長の話では、挨拶についての話をしました。挨拶いっぱいの学校は、自分にも周りの人達にも元気を与えてくれます。挨拶がたくさん交わされる、元気いっぱいの学校にしていきましょう。

 

0

地域とつながる道徳教育

本校の道徳教育の取り組みが、福島県教育委員会のホームページに掲載されました。昨年度より人材の活用、地域での体験活動、地域について学ぶ機会等をキーワードに「郷土愛」を育む実践研究をしています。特に、今年度は体験的な学習を重視した教育活動を行っています。

※ 福島県教育委員会のホームページの、道徳教育家庭用リーフレット「道徳のとびら」(令和4年12月)に掲載さ れています。ぜひ、ご覧ください!

 

0

下中除雪隊!

今朝は生徒玄関前に雪が積もりました。玄関前であいさつ運動をしている、生徒会役員や規律委員会の生徒たちが率先して除雪をしてくれました。除雪後に、私が使用していたスコップを「片づけますか?」と声をかけてくれた生徒がいました。その心遣いに心がポカポカと温まりました。

0

冬将軍到来!

冬将軍がやってきました!強い寒気が入り雪が降ってきました。時折突風も吹いています。保護者の皆様には、お子様の登下校の際には、吹雪による視界不良等に十分注意するようご指導ください。なお、防寒対策も万全に行ってください。

0

生徒会専門委員会

本日、生徒会専門委員会(学芸・規律・図書・報道・保健・整備)を行いました。後期の活動計画に基づき、これまでの活動について振り返り、反省等をしました。今後も各専門委員会の積極的な活動で、下郷中学校での生活をより良いものにしてほしいと思います。下郷中学校生徒会の一員として、充実した活動にしていきましょう!

 

 

0

寄宿舎の思い出

今日は、ポカポカと暖かい日となりました。二岐山がくっきりときれいに見えます。校庭の西側には寄宿舎があります。現在は寄宿舎としては使用されておりませんが、私が大学卒業後に初めて勤務したのが、下郷中学校の寄宿舎での指導でした。昭和の終わりの頃でしたが、11月から3月までの冬期間、小中学生が親元から離れて生活していました。クリスマス会やレク大会等があり、楽しく過ごした日々を懐かしくおもいます。

0

アンサンブルコンテスト

12月11日に、第47回アンサンブルコンテスト会津支部大会が喜多方プラザ文化センターで開催され、本校の吹奏楽部が参加します。コロナウイルス感染症の感染拡大もあり、限られた時間での練習となってしまいましたが、昼休みの時間等も惜しんで集中して練習に励んできました。音程やリズム・バランス等、少人数でのアンサンブルの場合、一人一人の責任が大きくなりますが、自分を信じ、心を込めていいパフォーマンスをしてきてください!

0

朝食について見直そう習慣です

今日から12月14日まで、本校の「朝食について見直そう習慣」です。「朝は忙しくて・・・」「食欲がなくて・・・」等の理由で食べてこない人もいるようです。就寝時間や起床時間が遅くなると食欲がでません。この機会に生活のリズムを再度見直してみましょう!

今日の給食は、「にんじんごはん」「生揚げの田楽」「大根サラダ」「「じゃがいもの味噌汁」「牛乳」でした。おいしくいただきました!

 

 

0

挨拶がいっぱいの学校

毎朝、冷たい寒風にあたりながらも、生徒会役員と規律委員が生徒玄関前で挨拶をしています。挨拶がいっぱいの学校は、笑顔も、元気も、優しさもいっぱいになります。挨拶をするときは、「あ」「い」「さ」「つ」の頭文字をつなげて、次のようなことを意識してみてはどうでしょうか。

「あ」・・・明るく

「い」・・・いつでも

「さ」・・・先に

「つ」・・・続けて

これらのことを心がけると、さらに気持ちがよく自分の心も満たされて元気になります。挨拶がいっぱいの学校は、自分にも皆にも元気を与えてくれます。挨拶がたくさん交わされる元気いっぱいの学校にして欲しいと思います。

0

オンライン授業

校舎周辺の山々もうっすらと雪化粧しています。コロナ禍が続く中、タブレットを有効活用してオンライン授業や健康観察等を行っています。保護者の皆様には、引き続き、お子様やご家族の体調管理にご留意くださるようお願いします。

0

図書室より

図書室前に季節にちなんだ絵本や、お勧め本等が並んでいます。イギリスの化学者マイケル・フィラデーのロウソクの科学やビブリオバトル会津地区予選会で紹介された本などが目にとまります。今年度のビブリオバトル県大会の中学生のチャンプ本は「三日間の幸福」(KADOKAWA)だそうです。いい本との出会いがあるといいですね!

0

降雪

師走に入り平地にも雪が下りてきました。7日は二十四節気の大雪(たいせつ)です。大雪とは二十四節気の21番目で、本格的に冬が到来する頃なのだそうです。二岐山や小野岳もうっすらと雪に覆われました。

0

下郷大橋見学より

11月18日(金)に、本校1年生が国道118号線小沼崎バイパスで建設中の「下郷大橋」を見学しました。見学で学習したことや感想等をお届けしたところ、南会津建設事務所様より御礼のお便りをいただきました。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

 

0

卓球部奮闘!

本校女子卓球部が11月23日(水)の県大会で奮闘しました。卓球部女子は、昨年度に続いての県大会出場であり、全会津中学生新人卓球大会を勝ち抜き県中学生新人卓球大会にコマを進めました。予選リーグで、二本松一中と向陽中に惜敗しましたが、一球入魂で粘り強く気迫あふれるプレーをしました。今後の活躍も楽しみです!

〈出場生徒〉

2年生 阿部心優姫 荒井美隠 佐藤彩音 白澤梨夢 本島菜々美

1年生 渡部桃子 渡部結愛 小椋唯花

0

落ち葉

朝晩は、めっきり寒くなりました。つい、この前まで、クーラーを使っていたと思ったら、ヒーターやこたつが必要な季節となりました。朝は寒くてなかなか布団から出られない時もありますが、元気に一日をスタートしたいものです。校舎周辺に積もった落ち葉を載せました。この落ち葉は、地面に降り積もり、多くの微生物の力を借りながら、豊かな栄養を大地に与えてくれます。その養分を借りて、たくさんの生き物が元気になるのです。

 

0

税に関する作文・絵はがきコンクール優秀作品発表会

昨日、南会津町御蔵入交流館で「税に関する作文・絵はがきコンクール優秀作品発表会」が開催されました。本校の星亜咲さんが南会津税務関係団体協議会長賞を受賞しました。優秀作品発表では、「私達の暮らしと税金」と題し立派に発表しました。発表と表彰の後、伝統芸能披露で、檜枝岐歌舞伎が上演されました。

0

福島県教育研究発表会

今朝は暖かな日差しが差し込む、ポカポカ陽気となりました。さて、本日、福島県教育研究発表会がオンラインで開催されました。福島県教育センターの主催で、本県学校教育の向上に資するため、県内公立学校の教育実践・研究等の成果や意見交換を行いました。本校の郷土愛を軸にした道徳教育について中島史弥先生が発表しました。

0

本の魅力

令和4年度の新着本を図書室前に揃えています。その脇には先生方からのおすすめ本についても紹介しています。また、毎月、図書ボランティアの長沼千恵さんにお越しいただき、図書室整備をしていただいています。読書により深い感動を覚えたり、自分自身を見つめなおすきっかけになったりする魅力が本にはあります。素敵な本と出会い、皆さんなりの感じ方で「本の魅力」を味わってほしいと思います。

0

生徒作品展示

昨日より三者面談が始まりました。生徒の学習や生活の様子等についての話を深め、今後のよりよい成長に向けて相談していければと思います。なお、保護者控室は図書室になりますが、そこに生徒の作品を展示しております。お待ちの間、ぜひご覧いただければと思います。

0

税に関する作文

国税庁で中・高生を対象に募集している「税に関する作文」で、星亜咲さん(1年)が南会津税務関係団体協議会長賞を受賞しました。11月27日(日)に南会津町御蔵入交流館で作文発表と表彰式が行われます。おめでとうございます!

〇開会    13:00~ 

〇作品発表  13:15~

〇表彰    13:45~ 

〇伝統芸能披露14:00~

〇閉会    16:00~

 

0

ふくしま駅伝たくさんの感動をありがとう!

昨日は、第34回市町村対抗ふくしま駅伝競走大会が開催されました。本校からは15名の生徒が出場し健闘しました。昨年は選手が集まらず不参加となりましたが、今年はチームとして参加できるよう15名の生徒が名乗り出てくれました。このチャレンジ精神「結果にとらわれることなく前向きに取り組もうとする姿」に大きな拍手を贈りたいと思います。挑戦することにより、今まで見ることができなかった、新たな景色を見ることができます。
そして、そのチャレンジが自分自身を心身ともに成長させてくれます。他のチームには、日本のトップランナーや全国で活躍している選手も大勢いました。しかし、そのような中、それらの選手と肩を並べて臆することなく、必死に頑張る姿に心を打たれました。勇気と感動を与えてくれた下郷チームの皆さん、結果に恥じることなく堂々と胸を張ってください!下郷チーム16区間95㌔を一本の襷でつなぎ精一杯頑張った姿を誇りに思います!

たくさんの感動をありがとう!

 

0

下郷大橋現場見学会

本校1年生が下郷大橋の現場見学をさせていただきました。11月18日は「土木の日」ということもあり、南会津建設事務所や事業者の皆様に、事業概要について丁寧に説明していただき、PC技術についての体験や建設中の下郷大橋・田代トンネルを見学しました。生徒は総工費が約60億ときいてびっくりしていました。また、橋名板を書いた藤原心結さんと星亜咲さんは記念撮影をしました。

0

ふくしま駅伝がんばれ!

11月20日(日)に第34回市町村対抗ふくしま駅伝競走大会が開催されます。本校から10名の生徒が区間エントリーしています。昨年は選手不足により出場できませんでしたが、今年は「下郷町チーム」として出場できるよう15名の生徒が積極的に取り組んでくれました。その前向きな姿勢に大きな拍手を送りたいと思います。一般の選手と競う区間も多くありますが、結果にとらわれることなく、思いきり挑戦して欲しいと思います。健闘を祈ります!

〈エントリー選手〉

 3区 星  眞斗  5区 渡部 永遠  7区 湯田 輝龍  8区 玉川 広琉  9区 植村ひまり

11区 星  瀬那 12区 渡部 彪雅 13区 藤原 叶慎 14区 一柳 太克 15区 渡部 桃子

〈控え選手〉

 〇 室井ひなた 〇 湯田 麻椰 〇佐藤 蒼彩 〇星  亜咲 〇 児山 未知

   

0

期末テスト2日目

一雨ごとに寒くなってきました。さて、期末テスト2日目になりました。今日は、技術家庭・理科・国語のテストを行いました。生徒の皆さんもテストが終わりホッと一息といったところだと思います。今後も継続して学習して欲しいと思います!「継続は力なり」です!

0

期末テスト1日目

立冬を過ぎ空気がぐっと冷たくなり、冬の気配を感じる時期になりました。校舎玄関前の冬囲いも完了しました。さて、今日から期末テストが始まりました。生徒は、各学年共に落ち着いてテスト問題を解いでいました。テストは明日まで続きますが、ベストを尽くして頑張って欲しいと思います。

0

ビブリオバトル

本日、3年生のビブリオバトル決勝戦を行いました。6名の班代表に、本のストーリーや魅力等について紹介していただきました。その後、観戦者全員で自分が一番読みたくなった本に投票をしました。チャンプ本に輝いたのは、小椋涼子さんが紹介した「恋する寄生虫」著者:三秋鎚でした。

0

歯科指導

下郷町乳幼児健診担当歯科衛生士の高橋先生と町の保健師さんにお越しいただき、歯科指導をしていただきました。口腔衛生の大切さやブラッシングの仕方について具体的に説明していただきました。

0

ふくしま駅伝競走大会

11月13日(日)に、ふくしま駅伝競走大会下郷町チームの壮行会が開催されます。本校からは男女15名の生徒が参加します。大会は、11月20日(日)に白河市総合運動公園をスタートし、福島県庁前ゴールの全16区間(95㌔)を走ります。応援、よろしくお願いします!

〈下郷チーム本校生徒〉

渡部 永遠 藤原 叶慎 星  眞斗 渡部 彪雅 湯田 輝龍 一柳 太克 玉川 広琉

星  瀬那 室井ひなた 湯田 麻椰 植村ひまり 佐藤 蒼彩 渡部 桃子 星  亜咲 児山 未知

 

0

歯の健康教室

本日、学校歯科医の佐藤正文先生にお越しいただき、2年生の「歯の健康教室」をしていただきました。実際に、歯のプラークの細菌を顕微鏡で拡大して見せていただき、生徒たちも細菌の多さに驚いていました。その後、自身の歯の様子を鏡でチェックをし、先生に指導していただきながらブラッシングを行いました。

0

高校説明会

8日に高校説明会を行いました。会津地区7校の先生方にお越しいただき、各学校の特色や高校入試に関する話をしていただきました。3年生に限らず、1・2年生にも今から将来の職業や進路について考える機会になればと思います。

0

2年生技術科の作品

11月になり、晩秋を迎え紅葉が一段と色を増す季節となりました。校舎内に2年生が技術の授業で作成したティッシュケースを展示しています。今月5日・6日には町文化祭がふれあいセンターで開催されます。本校生徒が美術科で作成した作品や、習字等を展示する予定です。ぜひ、ご覧いただければと思います!

0

異文化体験・語学研修

3年生が天栄村のブリティッシュヒルズで、異文化体験・語学研修を行っています。イギリスの生活文化を体験したり、英国圏人との交流を通し、国際理解を高める契機になればと思います。今後、2年生は11月2日、1年生は11月4日に実施を予定しています。

 

0