こんなことがありました。

日誌

「PTA広報紙をつくっています!」(PTA厚生広報委員会)

 PTA厚生広報委員会の方が集まり、広報紙をつくっています。記事のレイアウトを考えたり、写真を選定したりと、会員が楽しめる新聞にしようと取り組んでいます。このような活動があって、学校がより良くなっています。本当にありがとうございます。

0

「素敵な歌が響きます! ~朝の歌~」(2学年)

 毎朝、明るく元気に歌を歌って一日をスタートさせています。今月の歌は「にじ」です。みんなが大好きな曲です。「雨があがって、晴れ間が見えて、空ににじがかかる」といったさわやかで素敵な歌です。梅雨が近づくこの時期にぴったりですね。

0

「かけ算の世界を広げよう~デジタル教科書を使って~」(5年 算数)

 6月1日の算数「かけ算の世界を広げよう」の学習では、「整数×小数」の課題に取り組んでいます。今日は計算の仕方について考えました。算数の学習では、今年度から導入されたデジタル教科書を効果的に活用しながら授業を進めています。

0

「一つのことをみんなで成し遂げる!~運動会~」

 5月27日に運動会を行いました。雨天のため、体育館での開催でした。縦割り班対抗玉入れ、鼓笛パレード、よさこい「楢の葉ソーラン」の団体種目3つを行いました。その中でも、子供たちは真剣な顔で精一杯の演技を披露しました。平日にもかかわらず多くの保護者の皆様に来校いただき本当にありがとうございました。

0

「全校集会(校長講話・表彰披露)」

 5月25日に、全校集会を行いました。校長講話では、楢原小学校には「毎月のめあて」があり、全校児童で守りたいというお話でした。表彰披露では、小児がんで髪の毛を失ってしまった人に、自分の髪を提供する「ヘアドネーション」を行った児童を全校生に披露しました。

0

「どきどきわくわく町たんけん」(2学年)

 生活科の学習で学校のまわりにはどんなところがあるのか探検をしてきました。

 今日は姫川方面を探検しました。毎日通学路として歩いている子も初めて歩いた子もみんなでお出かけするのはわくわくどきどきしたようです。雲一つない青空の下、子供達は探検で見つけた施設やお店を一生懸命メモしていました。次回は31日(火)に成岡方面を探検する予定です。

0

「知らない人に声をかけられたら?」

 5月20日に防犯教室を行いました。楢原駐在所の阿久津さんをお招きし、「声かけ事案」について、模擬演技を交えながら教えていただき、どうすればよいのかを考えながら学ぶことができました。また、防犯協会と南会津警察署から、いかのおすしハンカチと筆記用具もいただきました。

0

「のぞいてみると」(5年 図工)

 5月19日の図工「のぞいてみると」の学習では、箱に穴を空けたり、色セロファンを貼りつけたりして、独特の光が入るようにしました。箱の中には、紙粘土でつくったものやビーズ、折り紙でつくったものなどを入れ、光に照らさせることで雰囲気に合った世界を作っていきます。想像力豊かに、箱の中を飾ることができました。丁寧に作業に取り組み、作品を完成させる姿が見られ、大変素晴らしかったです。

0

「ミニトマトの種まきをしました」(2学年)

 生活科の時間にミニトマトの種まきをしました。1年生の時のあさがおに続き、2年生は野菜を育てていきます。おいしい実が収穫できますようにと願いをこめて種をまきました。子供達と相談してミニトマトの他にも教室前の花壇に色々野菜を育てていく予定です。

0

「絵本の読み聞かせ」(1学年)

 ボランティアの長沼さんと佐藤さんに来校いただき、朝の読書の時間に、絵本の読み聞かせをしていただきました。読んだ本は、「バナナじけん」と「しろくまのパンツ」です。子供たちは、物語に引き込まれて、目を輝かせて聞いていました。

0

「種から芽が出るのに必要なことは?」(5年理科)

 5年生の理科では、植物の「発芽の条件」について調べています。芽が出るのに必要なこと(水・適当な温度・空気)を考え、その条件が正しいかどうかを実験・観察を通して確認します。実験の方法も含めて自分たちで考えながら準備をしています。

0

「運動会に向けて!」

 5月6日に1回目の運動会全体練習、9日に鼓笛全体練習がありました。運動会全体練習では、縦割り班対抗玉入れを行い、6年生を中心に作戦を立てながら競いました。どのような作戦にするか本番までにじっくりと練ってほしいと思います。鼓笛全体練習では、雨のため体育館での練習となりましたが、行進しながらしっかりと演奏することができました。本番は天気が回復することを祈ります。

0

「PTA奉仕作業ありがとうございました」

 5月6日金曜日の早朝に、PTA奉仕作業がありました。校庭やプール周辺の除草作業や側溝清掃にご協力いただき、学校全体がとてもきれいになりました。連休の合間にもかかわらず、多くの保護者の皆様に参加いただき、大変ありがとうございました。

0

「国語の学習 ~話す・聞く~」(5年)

 4月27日の水曜日に、国語の学習で「話す・聞く」活動に楽しく取り組みました。3人グループで、聞き手・話し手・記録者と役割を決めて、聞きたい話題についてインタビューをしました。

 次の時間では、話を聞いて分かったことや感想についてまとめます。

0

「戸赤の山桜見学」(5年)

 4月26日(火)の総合的な学習の時間に、「星 周一」先生をお招きし、「戸赤の山桜見学」に行きました。満開の山桜を見ることができ、大満足の子供たち。また、遠方から来られた観光客と交流することができ、下郷が観光地であることを実感することができました。今回学んだことを生かして、授業を進めていきます。

0

「自然の中で遊ぶ(学ぶ)!!」

 休み時間には、たくさんの児童が校庭に出て遊んでいます。今日は、「かなへび」や「かえる」を捕まえました。前山には、なんとカタクリの花も咲いています。校庭のチューリップも今が満開です。自然豊かな環境の中で、学習や生活ができることに心から感謝します。

0

「ようこそ!!1年生!」

 4月21日に、1年生を迎える会がありました。6年生が中心になって企画し、2~5年生が協力して準備を行いました。6年生が準備したゲームの「だるまさんがころんだ」では、大人数で行い、大変盛り上がりました。1年生はもちろんのこと、全校生が楽しい時間を過ごすことができました。

0

「鼓笛隊スタート!」(2~6年)

 今日から鼓笛隊のパート練習が始まりました。上学年児童が下学年児童に丁寧に教える姿はとてもよいものです。感染対策をしっかりとしながら、こういった異学年交流を進めていきたいと思います。今年度も鼓笛パレードは中止となりましたが、運動会では披露します。楽しみにしてください!

0

「体つくり運動」(5年)

 4月19日(火)に5年生の体育の授業で「体つくり運動」に取り組みました。体を動かす楽しさや心地よさを味わうとともに、体の基本的な動きができるようにすることがねらいです。音楽に合わせながら、楽しく一生懸命取り組むことができました。

0

「クラブ活動が始まりました!」(4~6年)

 4月19日に今年度最初のクラブ活動がありました。子供たちの希望を元に、運動クラブとパソコンクラブの2つを解説しました。6年生が中心となって、組織編成やクラブの目標、活動計画を立てました。クラブ活動を通して、異学年の交流を深めていきます。

0

「命を守るために ~交通安全教室~」

 交通安全教室を行いました。湯野上駐在所の山重様を講師にお招きし、歩行や自転車乗車時の注意点について、自分の体験などの実例を交えてお話いただきました。その後、交通安全推進委員の6年生に委嘱状の交付があり、代表児童が誓いの言葉を言いました。今年度も事故ゼロで過ごせるようにします。

0

「ふくしま学力調査」(4・5・6年)

 4月13日、水曜日に4・5・6年生を対象に「ふくしま学力調査」を実施しました。子供たち自身が「どれだけ伸びたのか」を実感し、自信を深めていくことができる調査になっています。

 子供たちは真剣にテスト問題に取り組んでいました。今後の授業や学校生活に生かしていきたいと思います。

0

「咲いた 咲いた 赤 白 黄色」

 校庭の雪もほとんどとけて、学級花壇のチューリップも少しずつ咲き始めています。チューリップの歌に、「咲いた 咲いた 赤 白 黄色」という歌詞がありますが、学級花壇を見ていると、本当にこの順番に咲いています。もうすぐ黄色も咲きそうです。来校された際にぜひご覧ください。

0

「命を守るために」

 避難訓練を行いました。今回のねらいは、避難経路を確認し、有事の際には速やかに避難できるようにすることです。少年消防クラブ員の5年生が中心となり、消火器での消火活動や誓いの言葉の発表を行い、防火意識を高めました。今が火災の多い時期ですので、十分に注意したいと思います。

0

「安全な登下校のために」

 今日は通学路点検と避難の家の確認を行いました。登校班では上学年の児童が中心となり、担当教師付き添いの元に、登下校のルートと避難の家の場所を確認しました。昨年度は、地域の方々の協力もあって、大きな事故もなく安全に登下校することができました。今年度もよろしくお願いします。

0

「今年度最初の外国語」(3年~6年)

 今年度より下郷中学校の室井先生が外国語を担当されます。今日が最初の授業でしたが、とても楽しそうな雰囲気で学習に取り組んでいました。ALTの先生も昨年度に引き続き、ジャック先生とジョディ先生が来られます。生きた英語をしっかりと学びたいと思います。

0

「初めての給食!」(1年)

 今日は1年生にとって初めての給食でした。担任の先生にやり方を教わりながら、テキパキと準備をして、おいしくいただきました。メニューは、進級・入学のお祝い献立で、赤飯とこづゆ、イチゴのゼリーでした。おいしい給食を食べて、健康で元気な体をつくりましょう。

0

「入学式 ~ようこそ楢原小学校へ!~」

 本日、8名のかわいらしい1年生が楢原小学校へ入学しました。式の前は、教室から楽しそうな笑い声が聞こえ、和やかな雰囲気の中で入学式の確認をしていました。式中は、背筋をピンと伸びし、うなずきながら話を聞き、立派な態度でした。子供たち一人ひとりを大切に育てていきたいと思います。

0

「転入職員披露式、第1学期始業式」

 3名の新しい先生方を迎え、令和4年度が始まりました。始業式では、校長が「やさしい気持ちで」「話をよく聞く」「自分の命は自分で守る」の3つのお話をしました。その後、担任が発表され、子供たちは新しい担任と共に新年度をスタートさせました。一年間、よろしくお願い致します。

0

「旅立ちの日 ~祝!卒業!!~」

 3月23日に、19名の卒業生が楢原小学校を巣立ちました。凛とした立ち居振る舞いに、力強く決意を感じる返事、そして心のこもった式歌と、厳かな中にも温かみのある式となりました。教職員、在校生一同、これからの更なる活躍を心よりお祈りいたします。

0

「卒業アルバムが完成しました」(6年)

 卒業アルバムが完成し、子供たちに渡しました。懐かしい写真や自分たちで制作した文集に夢中になっていました。友だちにメッセージを書いてもらう子も多く、卒業を実感しているようです。

 明日は19名の子供たちの晴れの舞台、卒業式となります。

0

「版画の美しさ」(3年)

 3月17日の図画工作の時間で紙版画が完成しました。子供たちは、完成した版画を見て、「きれいだなぁ」と、とてもうれしそうな表情でした。4年生では木版画に挑戦します。また、来年も素敵な作品をたくさん作ってほしいと願います。

0

「春はもうすぐそこです」

 今年の冬は積雪が多く、校庭にはまだ雪がたくさん残っています。ふと花壇を見てみると、雪がとけて地面が見えてきたところに、パンジーやチューリップの芽がしっかりと出ていました。雪の下でもちゃんと春の準備が始まっていたのですね。まだまだ朝晩は寒いですが、春はもうすぐそこです。

0

「角田先生が産前休暇に入ります」

 養護教諭の角田先生が、明日から出産のための休暇に入ります。今日のオンライン集会で、全校児童へ向けての「お別れのあいさつ」がありました。角田先生は、「出勤最後の日がサンキュウ(3月9日)、明日からサンキュウ(産休)、これまでお世話になったことに対してサンキュウ(Thank you.)」とユーモアを交えながら話をされました。特に、楢原小のみんなが一生懸命に清掃に取り組む姿の素晴らしさについて話し、その取り組みを続けてほしいというメッセージをいただきました。

 最後に6年生の運営委員から感謝の言葉がありました。元気な赤ちゃんが生まれるのをみんなで楽しみにしています。

0

「オンラインで表彰式」

 3月9日に表彰式を行いました。本来であれば、全校児童の前でみんなの頑張りを称えるところですが、感染対策のため、「県書き初め展」、「防火ポスターコンクール」、「児童図画コンクール」の受賞者をオンラインで表彰しました。次年度も様々な分野での活躍を期待しています。

0

「委員会活動の反省」

 本日、委員会活動の反省を行いました。次年度へのスムーズな引継ぎも考えながら、1年間の活動を振り返り、反省や改善点をまとめました。次年度もより活発な委員会活動になるよう進めていきます。

0

「性教育」(6年)

 学活の時間に担任と養護教諭で「性の被害について考える」授業を実施しました。性の被害にあわないようにするにはどうすればよいのか、事例をもとに、子供たち一人一人真剣に考えていました。中学校進学前に、性被害の恐ろしさについて学ぶことができました。

0

「学年末授業参観」

 今年度最後の授業参観がありました。足元の悪い中、多くの保護者の皆様にご来校いただき大変ありがとうございました。子供たちがじっくりと考える姿や自分の考えをしっかりと発表する姿をご覧いただけたことと思います。

0

「ふりこの学習」(5年)

 5年生の理科では、「ふりこ」の学習をしています。ふりこの1往復の時間を変えるには、どのようにすればよいかを考え、実験を通して確認しています。1つ目は、「ひもの長さ(15cm、30cm、45cm)」を変えるとどうなるかです。これから「おもりの重さ」や「振れ幅」を変えて実験をします。

0

「卒業式全体練習を行いました」

 3月2日の2校時に、第1回目の卒業式全体練習を行いました。密を避けるため、卒業生は体育館で練習を行い、在校生はその様子を各教室のスクリーンで見ながら取り組みました。

 今日の昼休みに、6年生が卒業文集を届けてくれました。素敵なプレゼントつきです。今日を含めて卒業まで「あと14日」です。

0

「少年消防クラブ退団式・入団式」(4・5年)

 3月2日に、「少年消防クラブ退団式・入団式」を行いました。少年消防クラブの目的は、「火災予防に対する意識を高めること」、「消防活動の基本事項を理解すること」です。式の中で、今年度1年間活動してきた5年生に「期待書」が渡され、来年度活動する4年生に「少年消防手帳」が交付されました。

0

「6年生を送る会(オンライン)」

 3月1日に6年生を送る会と鼓笛移杖式を行いました。当初の予定では対面式でしたが、密を避けるためオンラインでの開催となりました。制限された中でしたが、5年生の「先生方に関する○×クイズ」、3・4年生の「似顔絵プレゼント」、2年生の「招待状と感謝のメッセージ」、1年生の「感謝の色紙」など、工夫を凝らした内容で6年生への感謝の気持ちを伝えることができました。

0