新着情報

RSS2.0

こんなことがありました。

本当に必要なのか?

2024年10月25日 12時06分

4年生の道徳科では「ともだちのしょうこ」の題材を扱いました。友達の証拠としておそろいの筆箱を買おうと誘われる主人公。家で家族に話をする中でたくさんの葛藤が生まれます。「大切なのは心ではないか」と考えていきました。

 

かけ算九九修得中

2024年10月23日 09時34分

2年生の算数科でかけ算を習い始めました。5の段の九九の構成を理解し、今度は言い方「九九」を覚えていきます。教室で何度も唱え、友達にも聞いてもらいました。最後に職員室へ行き先生方に聞いてもらいました。5の段がすらすら言えるようになりました。

本当の自由とは・・

2024年10月22日 15時37分

5年生道徳科「うばわれた自由」を題材に「自由」をテーマに話し合いました。「都合のいい自分勝手な自由」の王子と「決められたルールを守らなければならない」ことを大切にする森の番人という2人の登場人物から「本当の自由とは・・・」についてみんなで考えました。自由とは「自分勝手」「好き放題」と考えていた子どもたち。話合いをしながら考えが変わっていきました。

授業の一コマ

2024年10月21日 12時09分

 しっかり声に出して音読をしたり、友達との学び合いをしたり、どの学年も真剣に学習に取り組んでいます。2学期も半分を過ぎ、子どもたちがますます成長しているのを実感します。

安全な生活のために大切なこと

2024年10月18日 12時53分

5・6年生を対象に、南会津建設事務所と砂防ボランティアの方を講師にお招きし、土砂災害防災出前講座を行いました。実際に起きた土砂災害の動画を見てから、模型で土石流などの仕組みを確認しました。大雨の際は雨の降り方を注意して観察し、テレビなどから情報を得て、早めに避難することが大切であることを学びました。

募金へのご協力ありがとうございました

2024年10月16日 10時36分

 皆様からお預かりした赤い羽根共同募金を、本日、6年生が代表して下郷町社会福祉協議会様にお渡ししました。お金は、福祉や災害時に使用されます。ご協力ありがとうございました。

学校のために

2024年10月15日 15時10分

 学校のために、各委員会が活動しています。図書委員会は後期の読書の木の掲示作成、保健・給食委員会は全校なら小タイムで行うクイズ作成、視聴覚委員会は各学年へのインタビューの内容検討、体育・環境委員会はパワーアップタイムで行うストレッチなどの仕方について考えていました。

みんな頑張っています!

2024年10月10日 15時09分

 全校集会で表彰を行いました。「理科研究物作品展」「南会津郡読書感想文コンクール」「下郷町小学校陸上競技大会」で優秀な成績を収めたみなさんを表彰しました。一人一人が頑張った成果です。おめでとうございます。

 

 

 

募金活動

2024年10月10日 10時31分

 赤い羽根共同募金を行いました。6年生が教室をまわって、大切な募金を集めました。この募金は地域のために活用されることになります。後日、集まった募金を福祉団体に寄付することになります。

スクール・サポート・スタッフ紹介

2024年10月8日 15時57分

 10月8日よりSSS(スクール・サポート・スタッフ)の玉川さんが勤務となります。事務作業や環境整備等を教員の代わりに行っていただき、教員の負担軽減を図り、本来の教育活動に専念することができるように支援していただきます。本日は職員のみへの紹介をしました。子どもたちへの紹介は全校集会で行うこととなります。

掲示板 学習支援動画

先生方で作成した動画アップ

2020年5月8日 16時06分 [楢原小-サイト管理者]

 学校と家庭との「学び」の架け橋の一つとして、「動画配信」の準備を進めています。

 今日は、その学習支援動画の作成・配信へ向けて、本校の職員で実技研修会を行いました。

 作成した動画をアップしましたので、ご覧いただきたいと思います。

 

  <都道府県クイズ①(5.8配信)>

  ☞ https://youtu.be/AW5TBJ5dC_Y

  

  <都道府県クイズ②(5.8配信)>

  ☞ https://youtu.be/cDCo0--og9s

  

(更新:2020年5月8日 16時20分)
スレッドの記事一覧
先生方で作成した動画アップ
2020-05-08 [楢原小-サイト管理者]

 学校と家庭との「学び」の架け橋の一つとして、「動画配信」の準備を進めています。

 今日は、その学習支援動画の作成・配信へ向けて、本校の職員で実技研修会を行いました。

 作成した動画をアップしましたので、ご覧いただきたいと思います。

 

  <都道府県クイズ①(5.8配信)>

  ☞ https://youtu.be/AW5TBJ5dC_Y

  

  <都道府県クイズ②(5.8配信)>

  ☞ https://youtu.be/cDCo0--og9s