ようこそ 旭田小学校へ
新着情報
旭田っ子通信
運動会まであと2週間です。
2018年5月7日 10時11分 大型連休も終わり、旭田っ子たちも全員元気に登校しました。
いよいよ運動会に向けての取り組みです。今日は、1,2年生が短距離走の練習をしていました。一生懸命、元気にがんばる姿に、逆に元気をもらいました。
遠足 無事に帰ってきました
2018年5月2日 15時27分1~3年生の遠足が天候にも恵まれ、予定通りの時間に無事に帰ってきました。班ごとに動物たちとふれあったり、バードショーを見たりと十分に楽しめたようです。バスから降りてきた1年生は疲れ果てた表情でしたが、さすがに3年生は余裕のある表情でした。家に帰ったら楽しか ったことを伝えることや明日はゆっくりと休むように話して帰校式を閉じました。
ブランコ大好き!
2018年5月2日 13時45分 今日の昼休みの一コマです。
今日は遠足で1~3年生が不在です。いつもは1,2年生に占領(?)されているブランコでしたが、今だけは思う存分ブランコを楽しめました。
上学年といえども「ブランコ大好き!」
遠足に出発しました。
2018年5月2日 08時39分 8:30に、1~3年生37名(欠席なし)が遠足に出発しました。動物の話で持ちきりで、全員が楽しみにしている様子がうかがえました。遠足の様子については、後ほどお知らせします。
明日から大型連休の後半です。怪我や事故のない有意義な連休にしてください。
明日は遠足です。
2018年5月1日 13時22分 新年度も4月が終了し、今日から5月です。大型連休の前半は天候にも恵まれましたが、いかがお過ごしだったでしょうか。
明日は1~3年生の遠足です。今年度の目的地は「那須どうぶつ王国」です。8:30学校発で、14:50学校着の予定です。天候も良好のようですので、全員に楽しんできてほしいと思います。
1年生を迎える会を実施しました。
2018年4月27日 12時27分 入学式から3週間が経ちましたが、本日1年生を迎える会を行いました。5,6年生を中心に企画・運営を行い、温かく迎える出し物を工夫して行いました。1年生のお礼の言葉もはっきりと大きな声でできました。
なお、このポータルサイトも本日の朝の来校者カウンターが1,000人になりました。たくさんの来校ありがとうございます。これからも、ますます充実させていきます。今後もよろしくお願いします。
明日からの大型連休は、事故無く有意義なものにしてください。
避難訓練を実施しました。
2018年4月26日 10時59分本日2校時目に、消防署下郷出張所の方3名を講師にお招きして避難訓練を実施しました。理科室からの出火という想定で、教職員も含めた訓練でしたが、子どもたちはどの学年も「おかしも」の通りにきちんと避難できました。時間も昨年度より30秒早く安全にできました。絶対に火災は起こしたくないものですが、万一の際はこの訓練のように避難してほしいと思います。
5月の下校時刻変更のお知らせを掲載しました。
2018年4月25日 14時51分5月の下校時刻変更のお知らせを「お知らせ」に掲載しました。
また、「学校案内」タブの「学校紹介」に平成30年度学力向上グランドデザインも掲載してありますので、ご覧ください。
遠足の事前学習を行いました。
2018年4月25日 11時23分3校時目に、1年から3年生まで全員集まって、遠足の事前学習を行いました。全体の説明の後、班ごとになってしおりを使って行動の仕方を確認しました。各班共に3年生が中心になって話を進めていました。遠足は5月2日(水)に実施されます。
消防署の見学学習を実施しました。
2018年4月24日 15時03分 本日、4年生が消防署下郷出張所の見学を行いました。3校時に社会科担当の教頭先生と小椋先生と共に13名の4年生が元気に出発しました。
消防署では、署員の方の話を聞いた後、消防服を着せてもらったり、消防車の仕組みを説明してもらったりといろいろな体験をさせてもらいました。とても有意義な社会科見学学習になりました。お世話になりました。