ようこそ 旭田小学校へ

新着情報

RSS2.0

学校だより

学校だより「旭田小タイムⅡ」NO.1pdf        

学校だより「旭田小タイムⅡ」NO.2pdf 

学校だより「旭田小タイムⅡ」NO.3pdf                                                                                       

                                                                                                   

                                                                                                           

                                                                                                           

                                                                                                           

                                                                                                                                                                                                                      

                                                                               

                                                                                                           

旭田っ子通信

熱中症を予防しよう

2020年6月16日 11時33分

タブレットのみで無く、熱中症予防のリーフも各社から届きましたので配付(2種)いたしました。コンビニでドリンクに交換できる無料券が付いているものもあります。これらを参考に、熱中症予防についてお子さんと話し合ってみてはいかがでしょうか。

塩分チャージタブレット

2020年6月16日 10時21分

春先に、食品メーカーの試供品提供情報が有り、熱中症の児童が出た場合のために申し込んだところ、思いの外大量に届きましたので本日1人2個配布致しました。ご家庭でご活用ください。

一歩一歩進んでます。

2020年6月16日 09時51分

保護者の皆様には「臨時休業に伴う学習の遅れが心配」という方も多いかと思います。現在の状況は、大まかに「5月中旬から6月初旬」の内容を学習しているというところです。順調にいけば、延長された1学期中には、1学期の内容を終えることができそうです。

学校歯科保健優秀賞

2020年6月11日 10時51分

むし歯の治療率とむし歯の無しの児童の割合が年々向上していることが評価され「福島県学校歯科保健優秀賞」(県内の小学校でベスト15以内に相当)を受賞しました。養護教諭の話によると「保護者の歯科衛生についての意識が高く、学校での歯科検診で異常があると、むし歯以外でも受診していることが今回の結果につながった」とのこと。ちなみに、前年度は未治療10.5%、むし歯無し48.7%でした。また、今年度は治療した歯が一本も無い児童39名を「ダイヤモンド賞」として表彰いたしました。

早速ありがとうございます!

2020年6月10日 08時23分

先日、HPに掲載したところ、早速しもごろうカードの「地域応援券」のご寄付をいただきありがとうございます!本校担当者によると「こんなにたくさんいただいたのは、初めてです」とのこと。今後もどうぞよろしくお願いいたします。※入れる箱は児童玄関にあります。

あいさつリーダ-

2020年6月10日 08時11分

児童会代表委員会のアイディアで「あいさつリーダー」の活動が6月末までの予定で行われています。日替わりの当番制で各学年1名が「あいさつリーダー」となります。任務は「たくさんあいさつをすること」とのこと。明るいあいさつのあふれる学校めざしがんばっています。

体罰等によらない子育てを広げよう!

2020年6月9日 09時47分

令和元年6月に児童福祉法等改正法が成立し、親権者等は、児童のしつけに際して、体罰を加えてはならないことが法定化され、令和2年4月から施行されました。厚生労働省からのリーフレットを添付いたしましたのでご一読ください。

体罰等によらない子育てを広げよう!.pdf

一斉清掃

2020年6月5日 13時59分

通常日程にもどって、縦割り清掃が月・火・木・金と行われました。1年生は掃除の仕方を忘れていなかったようで上手に雑巾がけをしていました。みんな黙々と掃除をしていました。

のびのびマラソン

2020年6月4日 10時51分

通常日程となり、火・木曜の「のびのびタイム」も復活しました。2校時目が終わるとみんなで校庭を6分間程走っています。今週は晴天に恵まれ、とてもいい運動になったようです。

種まき・苗植え!真っ盛り!!

2020年6月3日 12時54分

2年生は生活科でミニトマトの種まきをしました。細かい種を慎重にまきました。

職員室前花壇には用務員さんがマリーゴールドとペチュニアとメランポジウムをきれいに植えてくださいました。

どちらも大きく育ってほしいと思います。