新着情報

RSS2.0

こんなことがありました。

1学期末清掃

2025年7月18日 13時18分

1学期間お世話になった校舎内をみんなできれいにしました。教室の机やお道具箱など、きれいに拭きました。また、下駄箱もきれいにして、1学期を終えることができました。

IMG_9618

IMG_9619

IMG_9620

IMG_9623

IMG_9624

1学期が終わります

2025年7月18日 10時29分

 第1学期終業式を行いました。校長先生からは、各学年の1学期の頑張りについて話がありました。たくさん成長することができ、とても素晴らしかったです。また、2・4・6年の代表児童による1学期の振り返りの発表をしました。

IMG_9603

IMG_9608

IMG_9609

IMG_9610

 その後、表彰が行われました。みんなの頑張りの結果です。

IMG_9614

生徒指導担当の先生より夏休みの過ごし方についての話をしました。

IMG_9616

楽しい夏休みを過ごして、元気に2学期登校しましょう。

感謝の心で

2025年7月15日 13時41分

1学期最後の週となり、学期末清掃を行います。教室や廊下など、黒ずんでいるところを中心に汚れ落としをしました。学校への感謝の心をもって取り組んでいます。

IMG_8498

IMG_8499

IMG_8502

相手と考えが違う時に大切なことは?

2025年7月14日 15時34分

南会津教育事務所から講師の先生をお招きしての6年生道徳授業を行いました。「ブランコ乗りとピエロ」の教材をもとに、「相手と考えが違う時に大切なことは何か」について考えました。じっくり考えたり友達と話し合ったりしながら考えることで、「相手を尊重することの大切さ」に気付くことができました。

IMG_9574

IMG_9576

IMG_9583

IMG_9586

授業参観

2025年7月11日 14時56分

授業参観を行いました。保護者の方だけではなく、学校運営協議会委員の方にも参観していただきました。子どもたちの学びの様子から、成長している姿を見ていただきました。

IMG_4580

IMG_4592

IMG_4605

IMG_4612

IMG_4629

根から吸い上げた水はどこへ行く?

2025年7月8日 10時07分

6年生の理科では、根から吸い込んだ水がこの後どのようになるのかを、実験したことをもとに話し合いました。葉だけではなく、茎からも水蒸気として出ていくことが実験結果から分かりました。

IMG_6982

IMG_6985

IMG_6986

IMG_6987

正しい食事のマナーとは?

2025年7月4日 13時09分

栄養技師を講師としてお招きし、1・2年生の食育指導を行いました。「給食のマナーを身に付けよう」ということで、食事の際のマナーについて学びました。食器の置き方など基本的なことを教えていただきました。その後の給食では、箸の持ち方など学んだことを意識して食事をとることができました。

IMG_9551

IMG_9555

IMG_9556

IMG_9557

IMG_9561

下郷町青少年の主張発表に向けて

2025年7月2日 14時06分

 7月9日(水)に行われる「下郷町青少年の主張発表」に向けて校内での発表会を行いました。5・6年生の代表者が一人ずつ発表します。

 5年生からは「下郷町にたくさんの人を呼び集めたい」という主張です。自分たちでできることを具体的に考えながら伝えることができました。

IMG_9546

6年生からは、「わたしのこと」という主張です。自分の長所や短所から気が付いたことを、分かりやすくまとめて伝えることができました。

IMG_9549

当日も、頑張ってください。

IMG_9550

心を豊かに

2025年7月2日 08時46分

図書ボランティアの栗城さんによる読み聞かせを6年生で行いました。「おおきなかぶ」「おだんごとん」の2冊でしたが、内容だけではなく絵も面白く、みんな笑顔で聞いていました。

IMG_9542

IMG_9543

作品制作中

2025年7月1日 12時42分

1年生の図画工作科「おってたてたら」です。紙を折っていろいろな作品ができあがりました。

IMG_6972

2年生の図画工作科「まどをあけたら」です。窓を開けると素敵な世界が広がっています。

IMG_6977

IMG_6978

掲示板 学習支援動画

伊勢友一さんからのメッセージ

2020年5月11日 16時46分 [楢原小-サイト管理者]

 昨年と12月、東京を中心としてご活躍されているプロの演奏家である伊勢友一氏(パーカッション奏者)が来校され、コンサートを開いてくだったことを覚えておられる方も多いと思います。

 あの「素敵な音楽との出会い」は、一人一人の心のアルバムの1ページに、最高の思い出の一つとして綴じられていることと思います。

 さて、その伊勢友一さんより、メッセージ動画が届いておりますので、クリックしてご覧いただきたいと思います。

 

伊勢友一さんからのメッセージ

☞ https://youtu.be/lg6L4Z5AUqQ

 

伊勢友一さんより「音楽動画」 

☞ https://youtu.be/G_c_ReZ_MIk

 

 

スレッドの記事一覧
伊勢友一さんからのメッセージ
2020-05-11 [楢原小-サイト管理者]

 昨年と12月、東京を中心としてご活躍されているプロの演奏家である伊勢友一氏(パーカッション奏者)が来校され、コンサートを開いてくだったことを覚えておられる方も多いと思います。

 あの「素敵な音楽との出会い」は、一人一人の心のアルバムの1ページに、最高の思い出の一つとして綴じられていることと思います。

 さて、その伊勢友一さんより、メッセージ動画が届いておりますので、クリックしてご覧いただきたいと思います。

 

伊勢友一さんからのメッセージ

☞ https://youtu.be/lg6L4Z5AUqQ

 

伊勢友一さんより「音楽動画」 

☞ https://youtu.be/G_c_ReZ_MIk