動画

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました。

心の健康講話

2022年10月27日 11時40分

昨日、3年生の「心の健康講話」を行いました。この講話は、町の事業の一環として町民の心の健康づくりのために中学生を対象に行った事業です。講師に針生ヶ丘病院の大森洋亮様をお迎えして、「心の健康とストレスへの対処 ~折れない心を育てる~」と題してご講話いただきました。講話の中で「過去と他人は変えられない。しかし、いまここから始まる未来と自分は変えられる」という言葉が特に心に響きました。

今日の給食

2022年10月26日 12時33分

朝夕がひときわ冷え込むようになりました。校舎周辺の樹木・草木も四季折々の姿を見せてくれています。今日の給食は10月のお誕生給食でした。手作りのチキンドリアをおいしくいただきました。食欲の秋、たくさん食べて、元気に学校生活を楽しんでほしいと思います!

下中祭終了!

2022年10月25日 11時28分

本日は、22日(土)に開催した下中祭の後片付けを行いました。全校生と職員で、てきぱきと物品の運搬等をしていました。2学期は実りの学期とも言われます。下中祭で培った経験を糧とし、今後もリーダーとフォロワーのすばらしい連係プレーが学校中でみられることに期待しています。感動と笑顔の下中祭となりました。保護者の皆様には、観覧の制限や、感染予防の対策にご理解いただきありがとうございました。

防犯キャンペーン

2022年10月25日 11時07分

早朝より少年警察ボランティア・南会津警察署員の皆様に「防犯キャンペーン」を実施していただきました。このキャンペーンは、安心して暮らせる地域社会の実現を目指して毎年開催していただいています。登校時の生徒へ、玄関前で防犯の啓発品を配布して被害に遭わないよう呼びかけていただきました。

下中祭ベストパフォーマンス!

2022年10月22日 12時20分

本日、下中祭を開催しました。佐藤侑実行委員長の「元気ですか!」「元気があれば何でもできる!」「1・2・3ダー!」の気合を皮切りに総合発表や合唱コンクール等を行いました。生徒は今まで練習してきた成果を思う存分発揮してベストパフォーマンスを魅せてくれました。生徒・職員・ご覧いただいた保護者の皆様と共に、感動と笑顔の下中祭をたっぷりと味わいました。

下中祭に向けて⑦

2022年10月21日 16時55分

いよいよ明日は下中祭です。今日は、総合学習発表・合唱コンクール・ダンスコンテスト・有志発表等のリハーサルを行いました。生徒たちは限られた時間を有効に使い、本気で取り組んでいました。明日のベストパフォーマンスに期待しています!

下中祭に向けて⑥

2022年10月20日 17時41分

下中祭まであと3日です!今日は下中祭のポスターを紹介します。作成者は2年生の白澤梨夢さんです。このポスターには「生徒一人一人が最高のパフォーマンスとなるように」との想いが込められているそうです。クオリティの高い素敵なポスターです!

南会津郡小中学校音楽祭

2022年10月19日 12時57分

今日は、南会津郡小中学校音楽祭(第2部合奏)が南会津町の御蔵入交流館で開催されました。本校吹奏楽部が参加して「ポップスメドレー」を演奏しました。今まで練習してきた成果を発揮し、一人一人個々の力をひとつに集め、心を込めて演奏しました。

 

下中祭に向けて⑤

2022年10月18日 14時10分

下中祭まであと5日です。各部門ごとに分かれて一生懸命に準備にあたっています。全校生が同じ目標に向かって力を合わせることで集団への所属感や連帯感を深められる大切な機会です。下中祭を通して一人ではなかなか手にすることのできない達成感を感じて欲しいと思います。

下中祭に向けて④

2022年10月17日 15時16分

紅葉の美しい季節になってきました。校舎周辺のイチョウの木も色づき始めています。あっという間に下中祭の週となりました。今日は2年生と3年生の合唱コンクールに向けての練習を参観してきました。