動画

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました。

ふくしま駅伝がんばれ!

2023年11月14日 10時24分

昨日、第35回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会の、下郷町チーム壮行会が役場正庁で開催されました。本校の12名の生徒と堀金先生が大会に向けてコツコツと練習に励んできました。当日は、16区間、総距離96.3kmをチーム一丸となって全力で走り抜いてください。健闘を祈ります!

1区 渡部 桃子(2年)

3区 一柳 大克(2年)

4区 堀金 邑大(教諭)

5区 渡部 彪雅(3年)

8区 玉川 広琉(2年)

9区 五十嵐美空(1年)

11区 星  瀬那(3年)

14区 室井 治哉(1年)

15区 植村ひまり(3年)

控え選手

   室井ひなた(3年)

   川西 和花(3年)

   佐藤 蒼彩(2年)

   星  亜咲(2年)

「しもこ計画」ご来場ください!

2023年11月9日 12時45分

3年生の総合的な学習の時間で、地域探求学習を行ってきました。下郷町のために何かアクションを起こそうと、地域で活躍する方々に出会い、触れ合うことで地域に対する課題意識を持ち、様々なアイディアを出しながら主体的に進めてきました。その活動の一つとして、「しもこ計画」がスタートします。 ぜひ、ご来場いただければと思います。
 〇 日時 2023.11.18
 〇 時間 10:00~16:00
 〇 会場 下郷町旧大松川分校
※ 詳しくは下記のURLにアクセスしてご覧ください。

https://sites.google.com/momo.fcs.ed.jp/shimogo-jhs/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

 

全校集会より

2023年11月8日 09時55分

11月6日の全校集会で、下中祭の合唱コンクールとダンスコンクールの表彰を行いました。その後、生徒会執行部の引継ぎ式を行いました。前執行部に感謝を込めて、現執行部からのメッセージが入った色紙が贈られました。
さらには、学芸委員会より期末テストに向けて全校生徒へ呼びかけがありました。寸劇を交えながら、学習のポイント等を伝えました。ナイスパフォーマンス!

ハボタンをいただきました!

2023年11月7日 17時32分

南会津高校の先生と、南会津高校2年生で本校の卒業生である2名の生徒が来校し、本校へハボタンを寄贈いただきました。ハボタンは、夏に種をまいて育て、寒くなるとともに色づく葉を、冬から春にかけて鑑賞する植物だそうです。いつまでも鑑賞を楽しめるように大切に育てたいと思います。ありがとうございました!

町文化祭より

2023年11月6日 13時28分

11月3日に町ふれあいセンターで開催されました町文化祭で、本校3年生の有志により、太鼓の演奏を披露しました。気迫のこもった熱い演奏で文化祭を盛り上げてくれました。会場からたくさんの拍手が湧きあがりました。また、習字やポスターなど生徒の作品が多数展示されました。

1年調理実習

2023年11月2日 14時30分

昨日、1年生の家庭科の授業で調理実習を行いました。料理の手順等を確認して、班ごとに協力して楽しそうに実習していました。焼き上がりも良く、おいしいハンバーグが完成しました!生徒から先生方へ「味見してください」といくつかいただきました。ごちそうさまでした!

下郷町「異文化体験・語学研修」②

2023年11月1日 11時02分

校舎脇のイチョウがきれいに色づいています。昨日は、2年生が天栄村のブリティッシュヒルズで、異文化体験・語学研修を行いました。一昨日の1年生と同様、イギリスの生活文化を体験したり、英国圏人との交流を通して、楽しく学ぶことができました。紅葉とマナーハウスを中心とした街並みなど最高のロケーションを味わうことができたようです。

 

下郷町「異文化体験・語学研修」

2023年10月31日 10時41分

昨日、1年生が天栄村のブリティッシュヒルズで、異文化体験・語学研修を行いました。イギリスの生活文化を体験したり、英国圏人との交流を通して、国際理解を高める契機になればと思います。2年生は本日実施しています。

県中学新人野球大会

2023年10月24日 12時41分

第30回県中学校新人野球大会を兼ねた第15回全日本春季少年軟式野球県大会が22日、押切川野球場で行われました。本校野球部は、支部・地区大会を優勝して本大会に臨みました。須賀川二中と対戦し0対0で延長に入りタイブレークの末の惜敗でしたが、両校とも堅い守備で緊張感のあるいい試合でした。来春の中体連に向けての更なる活躍が楽しみです!応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました!

122%のSMILE下中祭!

2023年10月21日 12時30分

本日、下中祭が無事終了しました。生徒は限られた時間の中で、時間を有効に活用し準備を進めてきました。1年に1度しかない下中祭を全校生の青春の1ページにしたいという願いを込めながら全力疾走することができました。準備から当日の発表に至るまで、リーダーとフォロワーの素晴らしい連携プレーに、生徒たちの成長を確かに感じとることができました。また、生徒一人一人の個々の力をひとつに集め、全員の力として披露したパフォーマンスは見事でした。「おい、青春かよ!桜華爛漫122%のSMILE」
全校生122名と教職員、そして来場者の皆様の笑顔が咲き誇る華やかな下中祭となりました。ご多用のところご来場いただいた皆様、ありがとうございました!