動画
新着情報
こんなことがありました。
オンラインで生徒会総会
2021年5月24日 17時37分本日、オンラインで生徒総会を実施しました。
現在、県下において新型コロナウイルス感染症の拡大により、緊急特別対策が示されています。
それらを踏まえ、「密集状態を避ける、全校生が同じ場所に集まらなくてもできる」方法で行いました。
生徒会スローガンは、「Act now for our future ~行動せよ~」
生徒会活動方針は、生徒会会員105名が率先して、自ら考えて行動し、自分の将来につながる学校生活を送ってほしい。そんな願いが込められたスローガンのもと、この105名で送ることができるたった1年間を、最大限に楽しんで活動できるような生徒会を目指します。
校舎周辺の花
2021年5月20日 16時45分本校の校舎周辺の花がきれいに咲いています。
藤の花は「町の花」にもなっています。
道路沿いや山肌などいろんな所に紫色の花が垂れ下がっています。
心が癒されます。
1学期の漢字一文字
2021年5月14日 14時53分毎年、京都の清水寺で、「今年の漢字」が発表されますが、1年生が学級活動の時間に、漢字一文字で1学期の目標を立てました。その中から印象深かった文字を紹介いたします。
それぞれの、おもいが込められた文字とその理由をご覧ください。
お弁当昼食
2021年5月13日 13時20分本日は、弁当持参による昼食でした。愛情たっぷりな弁当を美味しそうに頬張っていました。県内の新型コロナウイルス感染状況が「ステージ3」と判断され、5月8日(土)から5月31日(月)まで緊急特別対策をとることが示されました。本校においても「下郷中・新しい生活様式」に努めながら生活させていきたいと思います。
あいさつ運動
2021年5月12日 13時00分新緑がまぶしいさわやかな季節となりました。毎朝、生徒玄関付近で、生徒会役員と週番担当者があいさつ運動をしています。
本校の教育目標達成の合言葉は「笑顔・挨拶・思いやり・清掃」です。全校生徒と教職員が一丸となり実践しています。
第71回南会津郡中体連陸上競技結果について
2021年5月7日 13時46分4月28日に開催されました、第71回南会津郡中体連陸上競技大会の結果をお知らせいたします。
【下郷中の生徒(総合結果・優勝者のみ)】
〈女子〉
総合 準優勝
種目優勝者
3年100M 杉本 和奏
共通200M 松矢夏月葵
共通四種競技 玉川 史桜
共通4×100Mリレー 玉川 史桜 佐藤 美唯 佐藤 日和 杉本 和奏
〈男子〉
総合 準優勝
種目優勝者
共通800M 宇梶哩惟河
1・2年4×100Mリレー要 隼 湯田 輝龍 室井 友我 室井 太我
〈男女〉
総合 準優勝
郡中体連陸上競技大会
2021年4月28日 16時54分本日、第71回南会津郡中学校体育大会「陸上競技大会」が開催されました。昨年はコロナ禍の影響により中止となりましたので、2年ぶりの大会開催となりました。新学期が始まってから短期間での開催でしたが、生徒は本大会に向けて主体的に練習に取り組み、全力を出し切りました。応援する態度も素晴らしく下中が一つになって戦うことができました。
結果については後日お伝えします。
下郷イーグルスが躍動!
2021年4月27日 12時21分4月24日の県総体軟式野球競技南会津予選会に本校の下郷イーグルスが出場しました。
1回戦は南会津野球クラブに勝利し、2回戦では田島すずかけクラブと対戦しました。
2回戦で惜敗しましたが、生徒のきびきびとした全力プレーが印象的でした。
避難訓練
2021年4月23日 14時11分第1回避難訓練を実施しました。南会津地方消防本部下郷出張所の所員の皆様にお越しいただき、ご指導いただきました。校舎第1理科室から出火という想定で避難しました。生徒は、避難指示から避難場所で人員確認が完了するまで2分43秒でした。
また、水消火器を使用して消火訓練も行いました。今後も、不時の災害に備え、安全に避難できるよう指導していきたいと思います。
卒業生写真
2021年4月22日 15時01分職員室前の掲示板に本校卒業生の写真を掲示しています。
下郷中学校は、昭和47年度に江川中・楢原中・旭田中(音金分校)が統合しました。
しかし、新しい校舎がまだできていなかったので、江川中は江川分室、楢原中は楢原分室、旭田中は旭田分室とし、昭和47・48年は統合準備期間とし、名目上統合となりました。
統合の新しい校舎は昭和49年に落成し、同年4月から新校舎に入り学校生活がスタートしました。