ようこそ 旭田小学校へ
新着情報
旭田っ子通信
☆あちこちにクリスマス掲示☆【第164号】
2019年12月3日 17時56分校舎内のあちこちにクリスマスの掲示があります。
1年教室前には、支援員さんが作ってくれたサンタクロースがズラリ・・。
かわいいサンタさん達です。ぜひ来校してご覧になってください。
体育専門アドバイザーそしてツリー・・【第163号】
2019年11月29日 15時20分本日、体育専門アドバイザーに体育の授業を支援していただきました。
朝は冷えきっていた体育館は、あたたかい日差しが差し込み、運動しやすくなっていました。
そして、マルチホールにはクリスマスツリーが・・・。
もう12月です。
2年生南会津図書館へ行く【第162号】
2019年11月28日 18時33分2年生7名は、江川小の2年生と一緒に南会津町図書館へ行ってきました。
図書館の中を案内してもらい、初めて知ることが多くありました。
最後は、8万冊ある本の中から1人2冊の本を借りて帰ってきました。
教育委員会施設訪問【第161号】
2019年11月28日 17時16分町教育長さんをはじめ教育委員のみなさんに、授業中の子どもたちの様子や施設の様子を見ていただきました。
6年研究授業【第160号】
2019年11月28日 13時22分6年生が算数の授業で考えて話し合って「比例」の学習をしました。
300枚の用紙を全部数えないでどうやって準備しますか?
さすが6年生の話し合いでした!
全校読書【第159号】
2019年11月26日 13時08分先週、全校生が同じ時間に同じ場所で読書をしました。
静まりかえった中で、ページをめくる音が聞こえてきました。
1年生は、ちょっとだけ声に出して読む子もいました。
心を落ち着かせて本を開くひとときを、ご家庭でもどうですか?
2年生町探検②【第158号】
2019年11月22日 18時03分今日も2年生は町探検へ出かけていきました。
目的地は、大昭写真館さん・JAよつばさん・(株)ユアサさんです。
たくさんの発見をしてきた子どもたちは、にこにこで帰ってきました。
今日もたくさんの方々にお世話になりました。感謝です。
2年生町探検①【第157号】
2019年11月21日 12時58分2年生が役場とふれあいセンターへ探検に行ってきました。
町教育委員会の方々をはじめ、課長さん、公民館長さんなどなど、
各所各所であたたかく迎えていただき、たくさんのことを発見してきました。
町長室や教育長室、議場にまで入らせてもらいました。
みなさん、ありがとうございました。
なわとび運動!【第156号】
2019年11月20日 12時30分校庭で走ることができない日は、体育館でなわとび運動になります。
2人組でひとつの縄を回したり、片方の縄の持ち手を交換したりなど、
様々な跳び方にチャレンジです。
1人で回数にチャレンジしたり、グループで8の字跳びをしたり、これからはなわとびの季節です。
最後の読み聞かせ【第155号】
2019年11月19日 13時14分今年度最後の読み聞かせが上学年でありました。
その学年にあった素敵な本を選んでいただき、そして素敵な語り口で読んでくださいます。
一年間、5人の図書ボランティアの方々にお世話になりました。
ありがとうございました。