ようこそ 旭田小学校へ
新着情報
旭田っ子通信
宿泊学習③
2018年6月7日 15時03分午後の活動は野外炊飯。チームの協力があちこちで見られています❗手際もいいです。
宿泊学習②
2018年6月7日 11時24分青空の下、カヌー体験をしています。ライフジャケットを身に付け、パドル操作も上手です。今のところ、誰も落ちていません。
宿泊学習①
2018年6月7日 10時07分8時20分に学校を出発し、9時40分に会津自然の家に到着しました。素晴らしくいい天気です。
明日は宿泊学習です。
2018年6月6日 15時50分7日(木)、8日(金)は、4,5年生の宿泊学習です。今年は会津自然の家で様々な体験活動を行います。このサイト上にも随時掲載する予定ですので、時々ご覧いただければ幸いです。
よい歯の表彰
2018年6月6日 13時57分旭田っ子タイムで、ダイヤモンド賞の表彰がありました。1年生から6年生まで総勢36名です。
体育アドバイザー来校
2018年6月6日 13時13分本日、小学校体育専門アドバイザーが来校し、旭田小学校1,2年と4年の体育の授業を参観しました。今年度の体育専門アドバイザーは、昨年度まで本校の教頭先生だった齋藤雅美先生です。2年生からは「教頭先生~」という大声援で迎えられました。今年度よろしくお願いします。
安全教室を実施しました。
2018年6月5日 17時43分本日、5校時目に楢原駐在所の菅野さんを講師にお招きして、安全教室を行いました。身の回りの危険や注意すべきことをお話いただき、実際に菅野さんを相手に危険な場合を想定した身を守るための体験や、学年ごとに大声を出す練習をしました。最後に、「こどもひなんの家」の紹介をしてもらい、安全教室を締めくくりました。
読み聞かせ
2018年6月5日 08時23分今年度第1回目の図書ボランティアによる読み聞かせを行いました。どの学年も、目を輝かせて夢中になって聞き入っていました。1年玉川さん、2年阿部さん、3年大竹さんにお世話になりました。ありがとうございました。
学習支援研修を行いました。
2018年6月4日 11時44分今日は、子どもたち一人ひとりへよりよい支援を行うために、南会津教育事務所の先生や教育支援アドバイザーの先生、SSWさんをお招きして授業参観及び研修会を行っています。「旭田っ子」一人ひとりがさらに成長できるように、旭田小学校教職員もがんばっています。
バイキング給食を楽しみました。
2018年6月1日 13時11分
本日の給食は、バイキング給食でした。「旭田っ子」全員が楽しみにしていました。1年生は初めてのバイキング給食でしたが、一人ひとりがおなかと相談しながら、食器に盛り付けていました。「旭田っ子」の生き生きとした表情がとても印象的な一コマでした。