ようこそ 旭田小学校へ

新着情報

RSS2.0

学校だより

学校だより「旭田小タイムⅡ」NO.1pdf        

学校だより「旭田小タイムⅡ」NO.2pdf 

学校だより「旭田小タイムⅡ」NO.3pdf                                                                                       

                                                                                                   

                                                                                                           

                                                                                                           

                                                                                                           

                                                                                                                                                                                                                      

                                                                               

                                                                                                           

旭田っ子通信

巨大看板登場!!~創立150周年記念事業~

2024年11月14日 14時39分

今週末に迫った「チーム旭田発表会」&「創立150周年記念式典」を前に、校舎に巨大な掲示物があらわれました

150周年のスローガン「あさひだっ子の すてきな笑顔を かがやかせて 150(いこう)!~前むきに がんばるみんなが NO.1!~」が、窓にビッシリ

校長先生の直筆ですよ

69人、答えはひとつ! ~旭田っ子タイム~

2024年11月13日 14時33分

「赤い花といえば?」「茶色い食べ物といえば?」「旭田小のキャラクターといえば?」

6年生が「学年の壁を越えて、全校生で心をひとつにできる」遊びを企画しました

「成功おめでとう」を記念して、みんなで記念写真をパシャリ

あと1週間で!! ~記念式典練習~

2024年11月11日 17時01分

今週の土曜日は「チーム旭田発表会」&「創立150周年記念式典」が予定されています

練習にも、いよいよ熱が入ってきました

今日は、記念式典での児童発表の練習です。元気な声で校歌を歌いますよ

表彰に、講話に、委員会から!~旭田っ子タイム~

2024年11月6日 16時35分

今日の旭田っ子タイムは盛りだくさん

読書感想文コンクール特選の表彰、校長先生から150周年に向けてのお話、保健委員会からむし歯クイズ、そして6年生から集会の案内です

充実の2学期、まっただ中です

外国語教育推進リーダー公開授業 ~6年生外国語~

2024年11月5日 17時41分

旭田小学校の外国語の授業は、下郷中学校の室井先生とALTのパティ先生に教えていただいています

今日は南会津郡内よりたくさんの先生方にお越しいただいて、6年生の外国語の授業を参観していただきました

パティ先生の発音をまねたり、タブレットを使って英語での表現方法を覚えたりと、たくさんの先生方にも臆することなく、元気いっぱいに取り組んでいました

歩いて行こう!~ふれあいハイキング~

2024年11月1日 16時13分

紅葉を楽しみながら大川ふるさと公園にハイキングに出かけました

なかよし班ごとにオリエンテーリングをしたりアスレチックをしたりと大満喫

みんなで外で食べるお弁当は、また格別でしょう

どんな遊びにしようかな? ~たてわり相談~

2024年10月30日 14時12分

今週は全校生で大川ふるさと公園に「ふれあいハイキング」にでかけます

今回の旭田っ子タイムでは、そこでなかよし班ごとにどんな遊びをしたいか話し合いました

アスレチック?おにごっこ?それとも、ひなたぼっこ?当日が楽しみです

ドキドキ!調理実習 ~5年生家庭科~

2024年10月25日 13時57分

和食の基本である「ご飯」と「みそ汁」に5年生が挑戦

基本ではありますが、鍋で炊くご飯に悪戦苦闘

ちょうどよい火加減にできたでしょうか

 

異学年で盛り上がる ~クラブ活動~

2024年10月24日 15時15分

4~6年生が集まってクラブ活動を行いました

今年度は「チャレンジクラブ」と「スポーツクラブ」にわかれて活動しています

チャレンジクラブは「推しの絵」、スポーツクラブは「ティーボール」で盛り上がっていました

みんなで話し合って ~小教研特別活動研究部南会津大会~

2024年10月21日 13時40分

今年で3年目となる小教研県大会。県内各地より大勢の先生方が旭田小学校に集まりました

公開するのは、もちろん、話合い活動(学級会)です

「自分たちのことは自分たちで話し合って決めて、行動する」という自治的能力は、きっとこれからも大事な力になることでしょう