こんなことがありました。
心に響く演舞を目指して…よさこい練習始まる…
2018年5月8日 15時48分本校の運動会種目には、「よさこい(楢の葉ソーラン)」があります。「よさこい」と言いますと、各学校がいろいろな場面で発表しているところもありますが、本校のよさこいは特別かと思います。
この下郷町には、よさこい踊りの全国大会や東日本大会で連続上位入賞を重ねている「郷人」がありますが、本校の「よさこい」の目玉は、その代表でおられる渡部様に直接ご指導いただいている点です。踊りを通して、正しい踊り方はもちろん、踊りの力強さや集団演舞の美しさ、楽しさや集団行動の大切さを学ぶ機会ともなっています。
この日は第1回目のよさこい練習で、4~6年生48名の子どもたちに御指導をしていただきました。
心に響く熱い指導に、子どもたちはすぐに夢中になり、あいさつやかけ声が大きくなり、短時間のうちに動きもダイナミックになっていきました。この日の最後に通して練習した際には、一人一人の思いや魂が込められた気合いが伝わる素晴らしい演舞へと成長し、見入ってしまうほどでした。
あと2回の練習で、どこまで人に感動を与えられる演舞となっていくのか今から楽しみです。
運動会へ向けて動き出しています
2018年5月7日 13時39分先週、連休の合間より、来週19日(土)に行われる「運動会」へ向けて練習が始まりました。4月より、学年ごとに「よさこい」や鼓笛のパート練習などの活動は行ってきましたが、この日(5/2)は、4~6年生48名での練習でした。
好天にも恵まれ、入場行進、ラジオ体操、そしてリレーの練習を行いました。運動会などの行事は、その取り組み方によって驚くほど飛躍的に子どもたちを育てる機会となります。1位・2位・3位の順位を目指すことも大切ですが、自分の一生懸命ながんばりに1等賞をあげられるよう、競技に係活動に、元気いっぱいがんばってほしいと思います。そして、がんばった充実感・満足感とともに、素敵な思い出となる運動会にさせたいと思います。
交通安全教室実施
2018年4月27日 15時08分26日に交通安全教室が行われました。
1・2年生は,道路の歩き方や横断歩道の渡り方など,安全に歩いたり,渡ったりする方法について学びました。横断歩道や交差点では,左右を指さし確認する姿が見られ,安全な歩き方についてしっかりと学ぶことができました。
3~6年生は,自転車の乗り方について学習しました。模擬道路で練習を重ねてから,成岡方面へと出向き,実際の道路で安全な自転車の乗り方を学びました。
道路の走り方,交差点への親友に仕方,道路の渡り方など,様々な場面において,どうすれば安全に乗れるのかを考えながら自転車の乗り方を学習する姿が見られました。
これから,雪が降るまで,自転車に乗ることができます。今回学んだ事をいかしてほしいと思います。
ご家庭でも,この交通安全教室でのことを話題にしていただき,歩き方や自転車の乗り方についてご家庭のルールを含め,話し合ってみてはいかがでしょうか。
掲示板 学習支援動画
いろいろな学習動画があります。
クイズ形式、日々の授業とは異なる体験型の動画など。。。。
今回は、授業の流れに沿った学習動画を作れないか、サンプル的に作成したものになります。
動画の内容や今後の学習動画の方向性なども、まだまだ改善すべきところは多いのですが、一つ一つ実践を積み重ねで行きたいと思います。
すべては、子どもたちのために。。。
◇5年理科「天気の変化(復習編①)」
☞ https://youtu.be/8g_uXP-fV3g
◇5年理科「天気の変化(復習編②&問題)
昨年と12月、東京を中心としてご活躍されているプロの演奏家である伊勢友一氏(パーカッション奏者)が来校され、コンサートを開いてくだったことを覚えておられる方も多いと思います。
あの「素敵な音楽との出会い」は、一人一人の心のアルバムの1ページに、最高の思い出の一つとして綴じられていることと思います。
さて、その伊勢友一さんより、メッセージ動画が届いておりますので、クリックしてご覧いただきたいと思います。
伊勢友一さんからのメッセージ
☞ https://youtu.be/lg6L4Z5AUqQ
伊勢友一さんより「音楽動画」
☞ https://youtu.be/G_c_ReZ_MIk
学校と家庭との「学び」の架け橋の一つとして、「動画配信」の準備を進めています。
今日は、その学習支援動画の作成・配信へ向けて、本校の職員で実技研修会を行いました。
作成した動画をアップしましたので、ご覧いただきたいと思います。
<都道府県クイズ①(5.8配信)>
☞ https://youtu.be/AW5TBJ5dC_Y
<都道府県クイズ②(5.8配信)>
☞ https://youtu.be/cDCo0--og9s
本校では、臨時休業中の学習支援の一つとして、学習動画の配信を進めています。
試験的に作成した練習用動画です。
サンプル①
「あたまのたいそう」(5.3配信)
☞ https://youtu.be/0-gU6z3TZZY
サンプル②
「ことばのもつ力」(5.7配信)
☞ https://youtu.be/MRk5gONzZR0
学年ごとの動画がアップされた後は、これらの動画は削除させていただきます。