動画

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました。

5/3 #下郷中学校#ヤマトカメラ杯野球大会

2019年5月3日 13時05分

#下郷中学校#ヤマトカメラ杯野球大会

今日は、びわの影野球場でヤマトカメラ杯野球大会が開催されました。野球部は10人と少ない部員ながら、頑張っていました。先日の大会の決勝戦で戦った、田島中学校との対戦でした。結果は2対1で負けてしまいましたが、引き締まった良い試合でした!(校長)#下郷中学校

5/1 #下郷中学校#令和が始まりました

2019年5月1日 16時42分

#下郷中学校#令和が始まりました

   

    曇りの朝でしたが、令和の朝が開けました。何時もと同じ朝でしたが、新年を迎えたような清々しい気持ちになりました。ふと、不易と流行と言う言葉が浮かんできました。

   下郷中学校が時代に合わせて変わっていかなければならないこと、時代が変わっても変えてはいけないものをしっかり見極めて、益々下郷中学校が発展していけるように、チーム下郷中学校で頑張っていこうと思います。(校長)#下郷中学校#令和が始まりました

4/30 #下郷中学校#平成最後

2019年4月30日 17時29分

#下郷中学校#平成最後

   天皇陛下の退位正殿の儀が終わりました。天皇の退位は202年前といわれ、誰も見たことのないものを見ることができたこと、国民に感謝のお言葉が最後にあったことに感動しました。

    明日からは元号が令和となり、新しいことが始まる期待感が沢山してきます。下郷中学校も令和という時代にふさわしく、優しさの中に逞しさのある、信頼と調和のある、保護者・地域と共にある学校にしていきたいと思います。益々のご協力をよろしくお願いいたします。(校長)#下郷中学校#平成最後

    

4/29 #下郷中学校#春季バレーボール大会

2019年4月29日 14時14分

#下郷中学校#春季バレーボール大会

今日は、下郷町コミセンで、春季バレーボール大会が行われました。下郷中学校は荒海中学校と対戦し、セットカウント2ー0で勝利し、全会津春季バレーボール大会への出場権を獲得しました。

下郷中学校頑張っています!#下郷中学校#春季バレーボール大会

今日もスマホから投稿しました。先日も書きましたが、起動力のあるポータルサイトなので、情報をいち早くお知らせ出来ることを生かして、下郷中学校の頑張っている姿を発信していきたいと思います!

4/28 #下郷中学校#サッカー⚽️試合

2019年4月28日 16時20分

    今日は、あいづ総合運動公園多目的広場でサッカー部の試合がありました。対喜多方三中は4-1で勝ち、対エルマノスは3-3で引き分けました。部員全員が試合に出場し、一生懸命走り、ボールを蹴っていました。(校長)#下郷中学校#サッカー部⚽️試合

※スマホから投稿しました。タイムラグ無しに投稿が可能なことがわかりました。中体連大会なども速報をお伝えすることができそうです。頑張りますので、是非アクセスしてくださるようお願いいたします。

4/27 #下郷中学校#大型連休が始まりました#県スポ少軟式野球南会津大会

2019年4月27日 11時13分

#下郷中学校#大型連休が始まりました#県スポ少軟式野球南会津大会

 今日から大型連休が始まりました。

 連休中の最初の大会が始まりました。今日は、下郷町の「ふるさと公園野球場」で県スポ少軟式野球大会南会津大会が行われました。小雨の降る肌寒い状況でしたが、南会津中学校との対戦で、大熱戦の上5対3で勝利しました。

 明日はサッカー部、明後日はバレーボール部と各々の部活動で大会があります。下中魂である「一球同心」で頑張っていきましょう!頑張ろう下中!(校長)#下郷中学校#大型連休が始まりました#県スポ少軟式野球南会津大会

4/26 #下郷中学校#避難訓練#応援練習#連休に向けて

2019年4月26日 16時10分

#下郷中学校#避難訓練#応援練習#連休に向けて 

 明日から、ゴールデンウイークの時期に10連休が始まります。生徒の皆さんも教職員も事故なく過ごして、5月7日に元気に顔を合わせたいと思います。部活動での大会も各部ともあるようですから、ケガなどには十分注意しながら頑張ってください。また、連休中には読書や学習のまとめなどもしっかり行うようにしてください。(私も、積んでおいた本を一気に読んだり、資料の整理もしたいなあと思っています。)

 連休中の過ごし方について、学校から指導しましたので、ご家庭でも御指導のほどよろしくお願いします。万が一事故などがあった場合は担任までご一報ください。

 さて、今日は避難訓練と応援練習がありました。真剣に避難訓練を行い、南会津広域消防下郷出張所から4名の消防士の皆さんにおいでいただき、避難の様子や消火器の使い方などについて学ぶことができました。また、放課後は応援練習を全校生徒で行いました。連休明けには陸上競技大会の壮行会があります。選手のためにしっかりとした応援をしていきましょう。(校長)#下郷中学校#避難訓練#応援練習#連休に向けて

4/23 #下郷中学校#桜満開

2019年4月23日 20時29分

#下郷中学校#桜満開

 PTA総会、授業参観などが土曜日に行われたため、今週は火曜日から学校が始まりました。土曜日には2分咲き程度の桜でしたが、今日は満開でした。青空に映える桜の下で、昼休みに学年の写真撮影をしていました。

 ホームページのトップページの画像も桜をメインに変更してみました。(校長)#下郷中学校#桜満開

 

4/20 #下郷中学校#PTA総会#授業参観#学年懇談会#専門委員会

2019年4月20日 17時13分

#下郷中学校#PTA総会#授業参観#学年懇談会#専門委員会

 今日は午後から授業参観、PTA総会、学年懇談会、専門委員会がありました。生徒の活動の様子をご覧いただき、その後でPTAの総会が行われました。本年度の活動・予算等について審議され無事了承されました。

 学校と保護者、地域が手を取り合って「地域の宝である子ども達の健全な育成」のために、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。星PTA会長さんはじめ皆さんの協力をお願いいたします。(校長)#下郷中学校#PTA総会#授業参観#学年懇談会#専門委員会

4/19 #下郷中学校#下足箱#全国学力学習状況調査#今日の授業

2019年4月19日 11時20分

#下郷中学校#下足箱#全国学力学習状況調査#今日の授業

 新たな学年になって2週間が過ぎました。クラス替えの学年もありましたが、順調にスタートを切っています。 

 下郷中学校の伝統に靴の踵のそろった下足箱があります。先輩達がしっかり行ってきた素晴らしい伝統だと思いますので、継続していかなければならないと感じています。

 昨日は全国学力学習状況調査がありました。3年生が国語・数学・英語・生活調査を行いました。今回の調査では新聞発表にもあるように英語の「話すこと」の調査があり、例年とは違ってPC室でヘッドセットを使って調査が行われました。テストに一生懸命に問題に取り組んでいましたので結果が楽しみです。

 今日は3年2組の社会の授業を参観に行きました。教頭先生の授業が行われていました。教頭先生の話術に吸い込まれるかのように真剣なまなざしで授業に臨んでいました。受験生としての自覚も少しずつ目覚めてきています。(校長)#下郷中学校#下足箱#全国学力学習状況調査#今日の授業