新着情報
こんなことがありました。
楢原小学校スポーツフェスティバル~よさこい編~
2025年5月18日 13時01分楢原小学校伝統の、よさこい「楢の葉ソーラン」では、自分たちの魂を届けることができました。
楢原小学校スポーツフェスティバル~全校合奏編~
2025年5月18日 12時58分低学年はポンポンでリズムをとり、中・高学年は鍵盤ハーモニカで校歌の演奏を行いました。
楢原小学校スポーツフェスティバル~リレー編~
2025年5月18日 12時55分心を一つにして、バトンをつなぐことができました。
楢󠄀原小学校スポーツフェスティバル~大玉転がし編~
2025年5月18日 12時53分ペアになって、協力して大玉を転がしました。
楢󠄀原小学校スポーツフェスティバル~玉入れ編~
2025年5月18日 12時49分みんなで協力しながら、たくさんの玉を入れることができました。
楢󠄀原小学校スポーツフェスティバル~徒競走編~
2025年5月18日 12時48分自分の力を精一杯出して、走り切ることができました。
楢󠄀原小学校スポーツフェスティバル~開会式編~
2025年5月18日 12時42分本日、最高の天気の中、スポーツフェスティバルを開催することができました。子どもたちは、とても頑張っていました。
スポーツフェスティバルに向けて
2025年5月16日 15時37分最終準備を全員で行いました。校庭の石拾いや校庭整地など係ごとに一生懸命行いました。
なお、土曜日の天気が雨の予報となっており、日曜日へと延期することとなります。
スポーツフェスティバル練習
2025年5月15日 11時26分スポーツフェスティバルの種目「全校合奏」の練習をしました。自分の位置の確認と指揮者に合わせて音を奏でていきました。
スポーツフェスティバル予行
2025年5月14日 12時09分スポーツフェスティバル予行を行いました。種目を行うだけではなく、係児童の動きの確認も行うことができました。
よさこい外部指導講師「郷人」から渡部様もお招きし、最後の確認をすることができました。
掲示板 学習支援動画
いろいろな学習動画があります。
クイズ形式、日々の授業とは異なる体験型の動画など。。。。
今回は、授業の流れに沿った学習動画を作れないか、サンプル的に作成したものになります。
動画の内容や今後の学習動画の方向性なども、まだまだ改善すべきところは多いのですが、一つ一つ実践を積み重ねで行きたいと思います。
すべては、子どもたちのために。。。
◇5年理科「天気の変化(復習編①)」
☞ https://youtu.be/8g_uXP-fV3g
◇5年理科「天気の変化(復習編②&問題)
昨年と12月、東京を中心としてご活躍されているプロの演奏家である伊勢友一氏(パーカッション奏者)が来校され、コンサートを開いてくだったことを覚えておられる方も多いと思います。
あの「素敵な音楽との出会い」は、一人一人の心のアルバムの1ページに、最高の思い出の一つとして綴じられていることと思います。
さて、その伊勢友一さんより、メッセージ動画が届いておりますので、クリックしてご覧いただきたいと思います。
伊勢友一さんからのメッセージ
☞ https://youtu.be/lg6L4Z5AUqQ
伊勢友一さんより「音楽動画」
☞ https://youtu.be/G_c_ReZ_MIk
学校と家庭との「学び」の架け橋の一つとして、「動画配信」の準備を進めています。
今日は、その学習支援動画の作成・配信へ向けて、本校の職員で実技研修会を行いました。
作成した動画をアップしましたので、ご覧いただきたいと思います。
<都道府県クイズ①(5.8配信)>
☞ https://youtu.be/AW5TBJ5dC_Y
<都道府県クイズ②(5.8配信)>
☞ https://youtu.be/cDCo0--og9s
本校では、臨時休業中の学習支援の一つとして、学習動画の配信を進めています。
試験的に作成した練習用動画です。
サンプル①
「あたまのたいそう」(5.3配信)
☞ https://youtu.be/0-gU6z3TZZY
サンプル②
「ことばのもつ力」(5.7配信)
☞ https://youtu.be/MRk5gONzZR0
学年ごとの動画がアップされた後は、これらの動画は削除させていただきます。