こんなことがありました。

エコ・クリスマスツリー点灯! 

 本日13日(木)、間伐材として出た白樺の輪切りに、クリスマスのイラストや願い事を描いたものを、3本の杉の木に飾りました。そして、「エコ・クリスマスツリー」を完成させ、点灯式を行いました。

 子どもたちは、活動前には、「間伐材」とは何かについて先生から説明を受けていました。間伐は森林を元気にするために行うということを教えてもらいました。また、森は動物のすみかや餌場であり、たくさんの生き物が住んでいるという話を教えてもらいました。

 話の後、早速、間伐材のもみの木に、1・6年、2・5年、3・4年の2学年ずつ、それぞれの飾り付けを行いました。細い枝に付けるのに苦労していると、上の学年のお兄さんやお姉さんが、そっと救いの手を差し伸べてくれる。そんな姿がたくさん見られ、うれしくなりました。これは、異学年集団での活動の利点の一つでもあります。協力し合い、助け合いながら活動したことで、短時間のうちにエコ・クリスマスツリーが完成しました。

 

 最後に、前もって充電させておいた太陽光パネルを用いたバッテリーとイルミネーション用のライトを接続し、点灯させました。「おー、すごい!」「わぁ~、きれい!」という歓声と拍手が沸き起こりました。

 飾り付けが終わると、クリスマスの歌を歌ったり異学年交流ゲームをしたりして、みんなで同じ時間を共有して楽しみました。きっと全校生99名が、素敵な時間を過ごしたに違いありません。

 このエコ・クリスマスツリーは、子どもたちの玄関近くの「ふれあいコーナー」に展示したので、

登下校の際にはいつも眺めることができ、この時間を振り返ることできるものと思います。

 

 本校の魅力の一つに、学年を問わずみんな仲が良いという点があります。これは、「学校教育に関するアンケート」でも、たくさんの方々から高評価を得ているところです。本校では、こういう体験活動を重視した教育活動を進めています。だからこそ、「心豊かな子」が育ってきているのだと実感しております。