新着情報

RSS2.0

お知らせ

こんなことがありました。

卒業式・修了式

2025年3月21日 15時25分

令和6年度修了式・卒業式が行われました。

IMG_7168

IMG_7232

IMG_7223

IMG_7234IMG_7181

IMG_0334

IMG_0311

IMG_7135

IMG_7266

中学校でも輝け、江川っ子!

そろばん教室(3・4年生)

2025年3月12日 12時51分

3月11日は、そろばん教室を行いました。

初めてのそろばんに、3年生は興味津々。

玉の動かし方に苦労しながらも、少しずつできるようになると

とても楽しかったようです。

IMG_0176IMG_0243IMG_0183

昨年も教えていただいた4年生は少し慣れた手つきです。

そろばんで計算することができるようになり、

どんどん問題に取り組む4年生でした。

ミツノ先生、ありがとうございました

6年生 歌唱指導

2025年3月5日 13時23分

今年度も、声楽家の林先生ご夫妻に、歌唱指導を

していただいております。

6年生は、卒業式に歌う歌の指導をしていただきました。

IMG_0019IMG_0012

高温も難しいところもきれいに出せるようになりました。

卒業式まであと2週間。心を込めて練習します。

ヨガ教室

2025年3月4日 17時19分

今日は5・6年生を対象に、ヨガ教室を行いました。

講師の先生は、学校運営協議会委員の森田先生です。

IMG_1056

IMG_1073IMG_1085

IMG_1067

呼吸法や色々なポーズを教えていただき、

リラックスしながら体をほぐすことができました。

スキー教室

2025年1月31日 15時31分

今日はみんなが楽しみにしていたスキー教室でした。

28名の保護者の皆さんがご協力くださり、

けがもなく、充実したスキー教室となりました。

本日、だいくらスキー場の雪質も最高!

ご協力いただいた下郷スキークラブの指導者の先生方、

保護者の皆様、ありがとうございました。

IMG_1922

IMG_1933IMG_1931

大なわとび 新記録に挑戦中

2025年1月29日 14時36分

江川小学校では、朝の体力づくりになわとびに取り組んでいます。

みんなで大繩で行う、8の字とびの新記録更新を目指して、

各学年で心を一つにがんばっています。

6年生

IMG_1870IMG_1895

5年生

IMG_1875

4年生

IMG_1886

3年生

IMG_1880

おもちゃまつり(2年生)

2024年12月18日 17時12分

2年生が「おもちゃまつり」を開き、1年生や3年生を招待しました。

みんな楽しそうに遊んでいました。

2年生、工夫して作ったり、教室を飾ったりしていました。

 

冬の遊び方について確認しました

2024年12月13日 11時56分

下郷町にも雪が降りました。

子どもたちは雪遊びを楽しみにしています。

集会で、安全に遊ぶための江川小学校のルールとマナーについて

全校生で確認しました。

 

江川小学校子役は、1年生のみんなです。

 

雪遊びの支度は、こう↓

 

体育館出入り口から校庭にでます。

滑りやすいところがあるので、注意します!

「屋根からの落雪は危険です!」

落雪の危険のある、印があるところには入りません。

印の外側で遊びます。

以上、1年生による映像で、確認しました。

早く雪遊びができるといいですね。

 

消防署へ見学に行きました(3年生)

2024年12月10日 14時33分

3年生は社会科の学習で、南会津広域消防署へ

見学に行きました。

消防士のみなさんのお仕事について学習し、最後は

かっこいい消防服を着させてもらいました。

消防署のみなさん、ありがとうございました。敬礼!

調理実習(6年生)

2024年12月10日 14時07分

今日は、ゲストティーチャーとして、地域おこし協力隊の

高山さんをお招きし、調理実習を行いました。

とってもおいしくできたようです。

高山さん、ありがとうございました。