動画

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました。

下中祭のご案内

2024年10月2日 12時20分

令和6年度 下郷中学校文化祭『下中祭』のご案内

 紅葉の侯、皆さまにおかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

 また、日頃より本校教育活動に対しまして、深いご理解とご支援を賜っておりますことに深く感謝申し上げます。

 さて、下郷中学校文化祭『下中祭』を下記のとおり開催いたします。

 つきましては、ご多用中とは存じますが、生徒達の学習の成果をご覧になっていただければ幸いです。

 

令和6年度下中祭テーマ

【 この一瞬、111人が主人公 ~最高の思い出の1ページを~ 】

 

1 期 日 令和6年10月19日(土)

 

2 会 場 下郷中学校 体育館

 

3 日程および内容

 (1)オープニングセレモニー      8:50~ 9:10

 (2)「総合的な学習の時間」発表    9:20~10:30

 (3)合唱コンクール         10:50~11:30 

 (4)ダンスコンクール        12:40~14:00 

 (5)有志発表(吹奏楽部演奏他)   14:10~16:00

 (6)クロージングセレモニー     16:00~16:35

 

第2回避難訓練

2024年10月1日 10時52分

昨日、本校第2回目の避難訓練を実施しました。今回は授業中に地震が発生したことを想定して行いました。大切な命を守るために町よりいただいたヘルメットを装着して、生徒・教職員が安全に避難する方法を身に着けることができました。揺れを感じたり、緊急地震速報を受けた時は、身の安全を最優先に行動することが大切です。災害がいつ我が身に降りかかるか分かりません。今後も油断することなく災害に備えて、しっかり取り組んでいきたいと思います。

ビブリオバトル・陸上大会で大活躍!

2024年9月30日 12時11分

9月28日にビブリオバトル福島県大会南会津地区予選会が、南会津町御蔵入交流館で開催されました。本校の星歩夢さんが学校代表として出場し「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」汐見夏衛著者を紹介しました。大勢の観戦者を前にして堂々としたパフォーマンスを披露し、優秀賞に輝きました。発表の一部を下記に紹介します。

「この作品、映画にもなっています。映画のほうが手っ取り早いと思ってしまいがちですが、小説→映画の順番で見てください。絶対、小説→映画の順番です。この本を読み終わったら、たぶん自分の親とか周りの人に、みんなめっちゃ、ぜったい優しくすると思います。今日泣きたい気分だな!って人は、ぜひ読んでみてください。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

また、9月29日はびわのかげ陸上競技大会が、南会津町びわのかげ総合運動公園で開催されました。本校から生徒と先生方が出場し活躍しました。
一般男子リレーでは今年も本校職員チーム「下中スーパー戦隊センセイジャー」が疾風のごとくさわやかに駆け抜け、大会を盛り上げてくれました。お疲れさまでした!

ビブリオバトル南会津地区予選・びわのかげ陸上大会

2024年9月27日 11時32分

 明日は、第10回ビブリオバトル福島県大会南会津地区予選会が南会津町の御蔵入交流館で開催されます。本校からは、校内大会を勝ち抜いた星 歩夢さん(1年)が学校代表として出場します。紹介する本は「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」です。当日観戦することもできますので、ぜひ応援に駆けつけていただければと思います。
〇日 時 令和6年9月28日(土)
     13:00~(受付12:15~)
〇会 場 南会津町御蔵入交流館


 


 さらに、9月29日(日)はびわのかげ陸上競技大会が開催されます。本校からは女子リレーに3年生の佐藤夏音さん・星亜咲さん・佐藤蒼彩さん・児山未知さん、砲丸投に1年生の要碧依さんがに出場します。職員チームもリレーにエントリーしました。生徒・職員の固い絆とチームワークで優勝を勝ち取ってください。健闘を祈ります!

〇日 時 令和6年9月29日(日)小雨決行・荒天中止
     競技開始9:00~(開会式8:40~)
〇会 場 南会津町びわのかげ総合運動公園


 

南会津郡中学校新人体育大会2日目

2024年9月26日 16時39分

本日は昨日から開催されている南会津郡中学校新人体育大会の2日目でした。野球部は決勝戦で只見中と対戦し、3対1で勝利し、昨年に続き優勝、見事連覇を果たしました。卓球部は団体で準優勝、ダブルスで佐藤由菜・湯田姫華ペアが準優勝、斎藤綾奈・荒井爽杏ペアが3位と健闘しました。バレーボール部は、第3位と粘り強い試合で入賞を果たしました。各部とも本大会での熱戦、大変お疲れさまでした。大会に挑んだ下中生全員の頑張りに、大きな拍手を送りたいと思います。

保護者の皆様にも、お忙しい中、多くの応援をいただきありがとうございました。

全会津大会でのさらなる活躍が楽しみです!

南会津郡中学校新人体育大会1日目

2024年9月25日 16時13分

本日より第74回南会津郡中学校新人体育大会が行われています。本校より野球部・バレーボール部・バスケットボール部・卓球部が大会に臨んでいます。バスケットボール部は田島中と対戦し64対52で勝利し優勝、野球部は田島中に9対0で勝利し、明日の只見中との決勝戦にコマを進めました。バレーボール部はリーグ戦で南会津中に2対1で惜敗、只見中に2対0で勝利し、明日は田島中と対戦します。卓球部は女子団体のリーグ戦で舘岩中と対戦し、3対0で勝利し、明日は南会津中と対戦します。オープンシングルスでは、湯田姫華さんが第3位、その他3名がベスト8、1年シングルスでも1名がベスト8に勝ち上がり健闘しました。バスケットボール部以外は明日まで競技が続きます。集中力を切らさず、最後までベストを尽くして欲しいと思います。ファイト!

明日は郡新人総合大会!

2024年9月24日 14時12分

9月に入っても厳しい暑さが続いておりましたが、朝夕はだいぶ涼しくなってまいりました。明日より第74回南会津郡中学校体育大会新人大会が開催されます。今日は、大会に出場する選手の壮行会を行いました。応援団による気迫のこもったエールと校歌や、本大会に出場する選手に向けて各部の先輩から激励のメッセージがありました。
新人チームの健闘を祈ります!
〈大会会場〉
〇野 球 びわの影野球場
〇バスケ  田島中体育館
〇バレー 下郷町コミュニティーセンター
〇卓 球  南郷体育館
〇サッカー郡内1校のため

     全会津大会から参加

 

書写・めばえ教室

2024年9月20日 18時01分

今日は3年生の書写の授業を参観しました。書道家の白石光史先生を講師にお招きしてご指導いただきました。生徒たちは、白石先生より「筆脈を通す」「筆管を立てる」などの指導を受けながら、行書体で「探究」という字に挑戦していました。出来上がりが楽しみです。さらに、3年生の「めばえ教室」を参観しました。生徒たちは助産師さんの話しを興味深く聴いていました。生命の誕生や命の尊さについて学ぶことができたようです。

幼児とのふれあい体験

2024年9月19日 12時49分

本日、3年生が、家庭科の学習でしもごう保育所を訪問しました。保育所の子どもたちと一緒にふれ合う活動を通して、遊びの意味や心の発達などについて理解を深めることができたように思います。3年生の生徒たちは、元気のよい子どもたちに囲まれ、一緒に楽しく遊ぶことができたようです。子どもたちも、お兄さん、お姉さんと笑顔いっぱいで遊んでいました。また、生徒たちは子どもを世話することの責任や大変さも学ぶことができました。今回の学習で、しもごう保育所の先生方、子どもたちに大変お世話になりました。ありがとうございました。

生徒会役員選挙より

2024年9月18日 16時32分

本日、生徒会役員選挙の会長職・副会長職の立候補者による「所信表明演説会」と、庶務職の立候補者による「立会演説会」が行われました。8名の立候補者と5名の応援者が全校生徒に向けて公約や下郷中学校をどのようにリードしていくのかなど、思いを込めながら熱い演説をしました。より良い下郷中学校にするために、積極的にチャレンジしてくれた生徒の姿を頼もしく思います。