動画

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました。

新旧応援団引継式

2024年12月19日 16時46分

本日、昼休みに旧応援団(3年生)から新応援団(1・2年生)への引継式が行われました。下郷中学校では、各種大会やコンクールの際に、応援団を中心に全校生で志気を高めております。いつも、心のこもった熱い応援をしてくれる応援団のみなさんには感謝しています。本日は、3年生の熱い思いが、新応援団の1・2年生へ引き継がれ、さらに下郷中学校を盛り上げてくれることを期待しています。校長先生からも、応援歌についてや、激励のお言葉をいただき、引き締まった応援団引継式となりました。3年生の応援団のみなさん今までありがとうございました。そして、1・2年生の応援団のみなさんこれからよろしくお願いいたします。

校内球技大会

2024年12月18日 11時13分

今日は、全校生が楽しみにしてきた校内球技大会を開催しています。競技種目はバレーボールとボッチャです。勝ち負けはありますが、みんなで力を合わせ、生徒間の絆を深めながら、全員が笑顔で楽しんでいます。スポーツマン精神で、相手を敬い、お互いに健闘を称えあう姿がとてもさわやかで清々しく感じました。今学期の締めくりにふさわしい盛り上がった球技大会となりました。
 今大会の企画運営を支えた生徒会執行部みなさん、ありがとうございました!

今日の給食

2024年12月17日 12時36分

 今日の給食は「ポークカレー」「ポパイサラダ」「焼きりんご」「牛乳」でした。デザートの焼きりんごには、焼きりんごの上にホイップクリームがのせてあり、りんごにバターのコクと、ホイップクリームの甘味がしみ込んでとてもおいしいスイーツでした。
23日が今学期最後の給食となります。栄養技師の皆川先生、共同調理場の調理員の皆様、今学期もおいしい給食を作っていただきありがとうございました。

校内球技大会に向けて

2024年12月16日 14時50分

明後日は、全校生が楽しみにしている校内球技大会が開催されます。競技種目はバレーボールとボッチャです。勝ち負けはありますが、みんなで力を合わせ、生徒間の絆をより一層深め、全員で楽しむことを目標に、生徒会が企画したものです。スポーツマン精神にのっとり、互いを「認めあい 思いあい」ながら一生懸命に練習しています。

当日が楽しみです!

野球部・吹奏楽部の活躍

2024年12月13日 11時49分

野球部は、今月7日に県営あづま球場で開催された「キャッチボールクラシック全国大会」に県代表として出場し、見事決勝に進出しました。決勝では111回を記録し、全国で11位という結果でした。
また、8日には、吹奏楽部が喜多方プラザで開催された県アンサンブルコンテスト会津支部大会に出場しました。管楽三重奏で銅賞、管楽四重奏で銀賞を受賞しました。
両部の活躍に大きな拍手を送りたいと思います。

 

読書活動より

2024年12月12日 11時51分

下郷町が令和2年度に策定した「第2次下郷町子ども読書活動推進計画」で、12月を「親子読書月間」としています。この機会にたくさんの本を読んで、家族の絆をさらに深めてみてはどうでしょうか。町教育委員会が12月9日~1月10日までの期間で、親子で読んだ本の紹介文を募集しています。案内のチラシはお子様を通じて配付しました。ぜひ、チャレンジしてみてください!
また、昨日は図書ボランティアの長沼さんにお越しいただき、学校図書の環境整備をしていただきました。12月にちなんだ図書や、ビブリオバトルで紹介された本など手に取りたくなるような本がたくさん並んでいました。ありがとうございました!

南会津郡児童生徒書写コンクールの優秀作品

2024年12月11日 17時00分

南会津郡児童生徒書写コンクールの優秀作品を職員室前の廊下に展示しています。
どれも素晴らしい作品ばかりです。本校生徒の優秀賞は下記の9名の生徒でした。
おめでとうございました!


佐藤 蒼彩(3年)星  亜咲(3年)
植村ここな(2年)斎藤 綾奈(2年)
弓田 俐乃(2年)室井 美奏(2年)
渡部明優花(1年)渡部 徠愛(1年)
渡部 未優(1年)

音楽の授業より

2024年12月10日 11時21分

今日は1年生の音楽の授業を参観しました。「アルトリコーダー」の授業でした。先生が吹いたドレミファソを聴いた後、同じように演奏したりお互いに分からないところを教え合ったりしながら、楽しそうに練習していました。指使いも一つ一つ覚えなければならないので大変ですが、きっと素敵な演奏ができるようになります。頑張ってください!

2年生ファイナンスパークアンケート結果より

2024年12月9日 13時02分

先月11月18日に、ジュニアアチーブメントより講師の方をお迎えし、将来のお金の使い方などについて学習しました。そのアンケート結果を送信頂きましたので、一部紹介いたします。

授業の満足度はどうでしたか? A まあまあ満足した36.7% B とても良かった。満足した。51.6% AB足すと88.3%でした。その理由として、次のようなコメントが多くありました。

・将来のことが少し分かった気がする。 ・お金の使い方がよく分かった。 ・支出を考えるのが難しかった。 ・お金についてよく学べたし楽しかった。 など、多くの感想や意見をあげてくれました。これからの、人生設計に役立ててほしいと思います。

野球部・吹奏楽部がんばれ!

2024年12月5日 17時11分

野球部は、今月7日に県営あづま球場で開催される「キャッチボールクラシック全国大会」に出場します。息の合った連携プレーで全国制覇を目指してください。
8日には、吹奏楽部が喜多方プラザで開催される県アンサンブルコンテスト会津支部大会に臨みます。いい演奏を会場いっぱいに響かせてください。
両部ともベストを尽くして頑張ってきてください!