動画
新着情報
こんなことがありました。
下中祭に向けて④
2024年10月11日 14時53分校舎周辺の木々も少しずつ色づいてきました。今日は下中祭に向けて午後から各学年ごとに総合学習発表の準備をしました。下中祭まであと一週間となりました。今年のテーマは「この一瞬、111人が主人公 ~最高の思い出の1ページを~」、テーマソングはAliA「かくれんぼ」になりました。みんなが笑顔で、最高の思い出の1ページとなりますように!
下中祭に向けて③
2024年10月10日 15時01分昨日から冷たい雨が降ったり止んだりで、気温も一気に下がりました。もうすぐ絶景の紅葉シーズンが到来です。今日は全校生徒で下中祭の「ビッグアート」を作成しました。どのような仕上がりになるかは当日のお楽しみです!
芸術鑑賞教室
2024年10月9日 17時55分本日は、町の小中学生による芸術鑑賞教室が行われ、ラグスピによる公演を聴きました。「RAGSPi」は日本のアカペラグループを代表する、東の「RAG FAIR」と西の「INSPi」がタッグを組んだグループです。下郷町民の歌や児童生徒代表による合同演奏を披露していだきました。「RAG FAIR」の引地洋輔さんは、私が以前勤務していた学校の教え子です。リズムに乗りながら、楽しく心が和むひと時を過ごすことができました。
1年書写
2024年10月8日 14時19分1年生の書写の授業を参観しました。書道家の白石光史先生を講師にお招きしてご指導いただきました。2年生と3年生は既にご指導をいただいておりますが、白石先生の丁寧て分かりやすい指導を受けながら、行書体で「実行」という字に挑戦していました。生徒の作品は下中祭で展示する予定です。
下中祭に向けて②
2024年10月8日 12時04分今日は3年1組の音楽の授業を参観しました。下中祭の合唱コンクールで発表する「友 ~旅立ちの時~」をパートごとに分かれて練習していました。昨日は、全校生徒で合唱のリハーサルも行いました。下中祭も近づき各学級とも発表に向けて熱が入ってきました。発表が楽しみです!
〈発表曲〉
1年生 「My Own Road ~僕が創る明日~」
2年1組「手紙~拝啓十五の君へ~」
2年2組「旅立ちの時~Asian Dream Song~」
3年1組「友~旅立ちの時~」
3年2組「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~」
全校朝会より
2024年10月7日 11時17分本日の全校朝会で、校内ビブリオバトルや各種コンクール・大会等の表彰を行いました。5日・6日は全会津新人大会や町ジュニアマラソン大会が開催されました。野球部は連覇を果たし県大会へコマを進めました。優勝おめでとうございます!ジュニアマラソンでは、本校の生徒が小学生のレースに伴走し、児童を励ましながらサポートしていました。
バスケットボール部は若松五中に勝利しベスト8にコマを進めました。サッカー部は一箕中に敗退しましたが、ベスト8と活躍しました。12日・13日はバスケットボール部・卓球部・バレーボール部が試合に臨みます。頑張ってください!
2年生書写
2024年10月4日 17時29分今日は2年生の書写の授業を参観しました。書道家の白石光史先生を講師にお招きしてご指導いただきました。生徒たちは、白石先生より「筆脈を通す」「筆管を立てる」などの指導を受けながら、行書体で「紅花」という字に挑戦していました。生徒の作品は下中祭で展示する予定です。出来上がりが楽しみです。
下中祭に向けて①
2024年10月3日 12時21分昨日の暑さとは裏腹に空は秋の装いです。今日は1年生の授業を参観しました。音楽では下中祭の合唱曲を一生懸命に練習していました。また、体育ではダンスの練習をしていました。一つの目標に向かっていく学級という集団の中で、生徒一人一人が音楽や運動に親しみながら、大きく成長していって欲しいと思います。
当日の発表が楽しみです!
小学生体験入学
2024年10月2日 16時18分校舎わきのイチョウの葉が少し黄色味を帯びてきました。少しずつ秋の気配を感じる季節になってきました。今日は、町内の小学6年生を対象に体験入学を実施しました。本校教頭が、校舎の案内や中学校の学習・生活について説明しました。その後の部活動体験では、興味深く先輩の活動の様子を観たり、中学生と一緒に元気よく体を動かしながら楽しんでいました。次年度の入学を楽しみにしています!
下中祭のご案内
2024年10月2日 12時20分令和6年度 下郷中学校文化祭『下中祭』のご案内
紅葉の侯、皆さまにおかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
また、日頃より本校教育活動に対しまして、深いご理解とご支援を賜っておりますことに深く感謝申し上げます。
さて、下郷中学校文化祭『下中祭』を下記のとおり開催いたします。
つきましては、ご多用中とは存じますが、生徒達の学習の成果をご覧になっていただければ幸いです。
記
令和6年度下中祭テーマ
【 この一瞬、111人が主人公 ~最高の思い出の1ページを~ 】
1 期 日 令和6年10月19日(土)
2 会 場 下郷中学校 体育館
3 日程および内容
(1)オープニングセレモニー 8:50~ 9:10
(2)「総合的な学習の時間」発表 9:20~10:30
(3)合唱コンクール 10:50~11:30
(4)ダンスコンクール 12:40~14:00
(5)有志発表(吹奏楽部演奏他) 14:10~16:00
(6)クロージングセレモニー 16:00~16:35