新着情報

RSS2.0

お知らせ

こんなことがありました。

今年度も実施しました 緊急時職員連絡体制確認研修会

2024年6月28日 10時26分

 本校の職員室や保健室から校庭が全く見えないという実態のため,校庭などで児童が倒れる等の緊急事態に対応するための職員連絡体制確認研修会を昨年度より実施しています。

 今年度は,休み時間に校庭で遊んでいた児童が,熱中症で倒れ,近くにいた児童が職員室に知らせに行くという想定で行いました。児童の役も職員が演じ,より実際に近い形で行います。

フッ化物洗口開始!

2024年6月28日 10時12分

 先週21日(金)は,水での洗口の練習でしたが,本日よりフッ素による洗口が始まりました。本校は,毎週金曜日の朝の時間に実施する予定です。

半夏まつり事前講話をいただきました

2024年6月26日 14時14分

 今年も半夏まつりの日が近づいてまいりました。今年も,昨年と同様大内地区在住の山田武蔵様に来校していただき,半夏まつりの事前講話をいただだきました。

漢字(ひらがな)オリンピックに挑戦!

2024年6月26日 11時06分

江川っ子のやくそく振り返り

2024年6月26日 09時50分

朝の読み聞かせ

2024年6月25日 09時10分

 本校では,1~3年生と4~6年生で,朝の読み聞かせをしていただいています。

 読み聞かせをしていただだいた日は,いつもよりしっとりと落ち着いた感じで1校時の授業に入れます。

6月20日(木)防犯教室を実施しました

2024年6月24日 17時09分

今年度の防犯教室は,警備会社の方をお招きし,危険を予見する方法や逃げ方など,より実際に即した訓練もしていただきました。

生活委員会によるお誕生インタビュー

2024年6月24日 12時47分

 給食の時間に,生活委員会主催のお誕生インタビューを行っています。生活委員の皆さんは,全校生に聞いてもらえるよう,いつもインタビューの内容を工夫しています。

プレ 自主学習ノートコンテストを行いました。

2024年6月7日 16時53分

 自主学習の仕方が,今ひとつ分からないとの子供達からの声を受け,今年度初の取り組みとして,「プレ 自主学習ノートコンテスト」を開催しました。まず,友達はどんなやり方をしているんだろう?が解決できるといいなと考えています。

 今後,自分達が自主学習をしていく上で,手本としたい人の名前を書いて投票しました。

 今回は,あくまでもプレですので,正式な第1回自主学習ノートコンテストは,7月12日(金)の授業参観日の日に実施します。

6月5日(水) 体力テストを行いました。

2024年6月5日 10時58分

 全校で,体力テストを行いました。

 まず,全員で準備体操をして,学年毎にテストを行う場所を回っていきます。

 6年生は,自分のテストだけでなく,1年生のお世話も行いました。