新着情報

RSS2.0

お知らせ

こんなことがありました。

宿泊学習 野外炊飯②

2024年7月4日 15時16分

 

宿泊学習 野外炊飯

2024年7月4日 12時28分

 

宿泊学習1日目 

2024年7月4日 12時17分

無事到着しました。

 

全校集会で学校歯科保健優良校表彰&少年の主張発表をしました

2024年7月3日 15時19分

 昨年度に引き続き,今年度も福島県学校歯科保健優良校表彰で優秀賞をいただきました。そこで,全校集会で環境衛生委員会の代表の皆さんに賞状と盾を伝達しました。

 また,7月10日(水)に行われる町の青少年の主張発表において,本校の代表として発表する5年・佐藤舞音さんと6年・山田愛真さんが全校生の前で主張発表を行いました。

 発表を聞いていたお友達も感想を述べるなど,自分の言葉で伝える姿も見られました。

7月2日(火)半夏まつり 子供たちも先生方も学校あげて

2024年7月3日 09時34分

7月1日(月) 3~6年生 初泳ぎ

2024年7月2日 06時46分

 3・4年生は,旭田小学校さんのプールをお借りして,5・6年生は,楢原小学校さんのプールをお借りして,今年度初めての水泳学習を行いました。少し肌寒い天気ではありましたが,プールに入ると「水の中の方が温かい。」などと話しながら,楽しく水泳学習に取り組みました。

 なお,1・2年生は,今週金曜日7月5日に,楢原小学校さんのプールをお借りして実施する予定です。

5年生 天翔窯で器・皿作りに挑戦

2024年6月28日 18時30分

 作っている時の表情は,真剣そのもの。できあがりがとても楽しみです。

今年度も実施しました 緊急時職員連絡体制確認研修会

2024年6月28日 10時26分

 本校の職員室や保健室から校庭が全く見えないという実態のため,校庭などで児童が倒れる等の緊急事態に対応するための職員連絡体制確認研修会を昨年度より実施しています。

 今年度は,休み時間に校庭で遊んでいた児童が,熱中症で倒れ,近くにいた児童が職員室に知らせに行くという想定で行いました。児童の役も職員が演じ,より実際に近い形で行います。

フッ化物洗口開始!

2024年6月28日 10時12分

 先週21日(金)は,水での洗口の練習でしたが,本日よりフッ素による洗口が始まりました。本校は,毎週金曜日の朝の時間に実施する予定です。

半夏まつり事前講話をいただきました

2024年6月26日 14時14分

 今年も半夏まつりの日が近づいてまいりました。今年も,昨年と同様大内地区在住の山田武蔵様に来校していただき,半夏まつりの事前講話をいただだきました。