3名の新入生の皆さん,保護者の皆様
祝 ご入学おめでとうございます!
皆さんが入学するのを,全校生・教職員,そして地域の方々全員が楽しみにしておりました。


入場では,6年生が手をつないで誘導してくれました。

代表の児童が新入生に向けて,やさしい言葉でわかりやすく「歓迎のあいさつ」をしてくれました。

また,在校生全員で校歌を披露し,新入生を温かく迎えることができました。
在校生の大きな歌声,大変立派でした。


入学式の準備や後片付けをしてくれた5・6年生の皆さん,ありがとうございました。さすがです。
新入生の皆さん,
これから,お友達や,お兄さんやお姉さん,先生方と楽しく遊んだり,勉強したりしましょう!
令和7年度,江川小学校には5人の新たな教職員が転入いたしました。

代表児童から「歓迎の言葉」をいただき,心が温まりました。堂々と発表する姿がすばらしいです。

今年度も
学校目標「地域の未来を切り拓く 自立した児童の育成」
目指す児童像「自ら学び ともに輝く江川っ子」
の実現に向けて,教職員が一丸となって児童の皆さんを全力で支援してまいります。
保護者の皆様,地域の皆様,どうかこれからも本校の教育活動にご理解とご協力のほど,
よろしくお願いします。
いよいよ令和7年度が始まりました。
2年生から6年生の皆さん,進級おめでとうございます。
全員が元気に登校することができて,大変うれしく思います。



新たな気持ちで新年度を迎えている様子が,表情や行動から伝わってきます。
今年も自分の目標に向け,一日一日を大切にし,みんなで充実した学校生活を送っていきましょう。
3月11日は、そろばん教室を行いました。
初めてのそろばんに、3年生は興味津々。
玉の動かし方に苦労しながらも、少しずつできるようになると
とても楽しかったようです。



昨年も教えていただいた4年生は少し慣れた手つきです。
そろばんで計算することができるようになり、
どんどん問題に取り組む4年生でした。
ミツノ先生、ありがとうございました
今年度も、声楽家の林先生ご夫妻に、歌唱指導を
していただいております。
6年生は、卒業式に歌う歌の指導をしていただきました。


高温も難しいところもきれいに出せるようになりました。
卒業式まであと2週間。心を込めて練習します。
今日はみんなが楽しみにしていたスキー教室でした。
28名の保護者の皆さんがご協力くださり、
けがもなく、充実したスキー教室となりました。
本日、だいくらスキー場の雪質も最高!
ご協力いただいた下郷スキークラブの指導者の先生方、
保護者の皆様、ありがとうございました。



江川小学校では、朝の体力づくりになわとびに取り組んでいます。
みんなで大繩で行う、8の字とびの新記録更新を目指して、
各学年で心を一つにがんばっています。
6年生


5年生

4年生

3年生

2年生

1年生
