新着情報

RSS2.0

お知らせ

こんなことがありました。

宿泊学習2日目 No.33

2025年7月17日 10時57分

宿泊学習2日目。

全員体調を崩すこともなく、元気に活動しています。

IMG_2425

IMG_2446

IMG_2450

IMG_2437

アクアマリン福島で研修中です。

宿泊学習1日目No.32

2025年7月16日 17時34分

今日から2日間、4年生と5年生がいわき海浜自然の家に宿泊学習に

行きます。

IMG_2361

IMG_2362

IMG_2365

IMG_2366

IMG_2368

IMG_2369

IMG_2370

IMG_2372

IMG_2371

IMG_2373

天候を心配していましたが、海での活動もできました!

タブレットPC №31

2025年7月4日 08時00分

 先日、6年生が1年生にタブレットPCの使い方を教えに来てくれました。

充電保管庫からの取り出し方、電源の入れ方、ログインの仕方など、一つひとつ丁寧に分かりやすく

説明してくれました。さすが6年生です!

CIMG1558改

CIMG1563改

CIMG1571

CIMG1562改

むし歯予防に向けて(学校歯科医の先生と歯科衛生士さん) №30

2025年7月3日 08時30分

 先日、5・6年生を対象に学校歯科医の先生と歯科衛生士さんによる「むし歯予防教室」を

実施いたしました。

 学校歯科医の先生からは、歯の大切さ、むし歯のできやすい場所、歯垢についている細菌について

分かりやすく教えていただきました。また、歯科衛生士さんからは、模型を使って正しい歯の磨き方を

説明していただきました。

 最後に、自分の歯の染め出しを行い、あまり磨けていない箇所を確認することができました。

IMG_0139

IMG_0145

IMG_0149

救命救急講習会 №29

2025年7月2日 09時21分

 先日、水泳の授業がはじまる前に、全教職員を対象に救命救急講習会を実施しました。

 南会津消防本部消防署下郷出張所の救急救命士の方を講師としてお招きし、心肺蘇生法の基本である

胸骨圧迫と人工呼吸について、体験を通して正しい方法を学ぶことができました。また、救命処置の手順

を確認しながらAEDの使い方につきましても、教えていただきました。

IMG_0165

IMG_0166

IMG_0174

IMG_0182

防犯教室 №28

2025年7月1日 14時25分

 先日、防犯教室を実施しました。

今回は、来校者から「○○に会わせてほしい」と言われた場合の対応です。

南会津警察署 湯野上駐在所の署員の方が、不審者の役を担ってくださり、初期対応や「さすまた」の

効果的な使い方、児童を確実に守る方法について教えていただきました。

子どもたちも、講師の先生のお話しをもとに、自分の命を守るためには、どのような行動が大切なのかを

学ぶことができました。

今後も、教職員一同、安心・安全な学校づくりに努めて参ります。

CIMG1211

IMG_0713

CIMG1216

IMG_0706

むし歯予防に向けて(歯科衛生士さん) №27

2025年6月20日 14時56分

 先日、歯科衛生士さんによる「むし歯予防教室」を実施いたしました。

 学年ごとのテーマにそって、模型などを使っていただき、非常にわかりやすい説明で、大人も大変勉強になりました。

 最後は一人ひとりが自分の歯の染め出しを行い、正しい歯のみがき方を体験することができました。

<1年生>「歯の王様:6歳臼歯」について 

IMG_0086

IMG_0103

<2年生>「歯の生えかわり」について

IMG_0109

IMG_0122

<3・4年生>「歯の形と役割」について

IMG_0058

IMG_0065

 みんなで目指しましょう「8020(ハチマルニイマル)」(80歳で20本の歯を保つ)!

体力テスト №26

2025年6月17日 10時54分

 先日、全児童で体力テストを実施しました。

 1年生にとっては、初めての種目ばかりですが、6年生が見本となって教えてくれましたので、安心して取り組むことができました。

 昨年度の記録を思い出しながら、記録の更新、さらに高得点を目指して励んでいました。

IMG_0002

IMG_0004

IMG_0005

IMG_0006

IMG_0011

IMG_0015

IMG_0017

IMG_0042

大内宿へ №25

2025年6月17日 10時41分

 先日、総合的な学習の時間の校外学習として、3・4年生が大内宿を訪問しました。

 「町の人たちを笑顔にしよう」というテーマのもと、ゴミ拾いを行ってきました。

IMG_0003

IMG_0004

IMG_0006

P1080913

P1080915

図画工作 №24

2025年6月17日 10時37分

 図画工作(3・4年)の授業のようすです。

 3年生は、マグネットを使った作品、4年生は、ビー玉を転がす作品を作っていました。

IMG_7483

IMG_7485

IMG_7487

IMG_7488