下郷町立 江川小学校 ~自ら学び、ともに輝く江川っ子~ Egawa elementary school
下郷町立 江川小学校 ~自ら学び、ともに輝く江川っ子~ Egawa elementary school
江川小学校5,6年生は、総合的な学習の時間の中でCM制作に取り組んでいます。今日は、CM絵コンテをもとにどのように踊りや音楽を取り入れていくか話し合いました。サウンドクリエイターの鹿目信和さんを講師にお迎えし、下郷町の魅力が輝く子ども発信のCMを制作していきます。
1年生の生活科で校舎内の不思議を集めてくる学習を行いました。子供たちは校舎内を巡りながら場所を覚え、なぜかなと疑問に思ったところをタブレットで写真を撮ってきました。さらにその答えを先生方に尋ねたり、動画を撮影したりするなど「言葉とICT」を合わせながら学習しています。
5月26日(水)全校読書を行いました。各教室に分かれてそれぞれの学年に応じた読書の取り組みをしました。5,6年生は自分が選んだ本を集中して黙々と読んでいました。1~4年生は読み聞かせや担任とやり取りをしながら読書を進めていました。今後もそれぞれの楽しみ方が深まるように読書活動を進めて参ります。
5月26日(水)4年生社会科の授業で湯野上配水池に行きました。下郷町役場建設課の職員の方を講師にお迎えし、私たちが毎日使っている水はどこからくるのかお話しいただきました。実際に見学することで、子供たちも関心が高まり、疑問やさらに調べたいことなど考えることができました。
6年社会科の授業として租税教室を行いました。福島県南会津地方振興局の職員の方を講師としてお招きし実施しました。税金は何に使われているのか、もし税金がなかったらと日常生活と関連付けたお話でした。子供たちも私たちの暮らしを支える税金について、理解を深めることができました。
校舎から校庭に向かう原っぱに「へびが出た」と子供たちが教えてくれました。子供たちはその姿から「ヤマカガシ」ではと話し始めました。タブレットで調べてみると、やはりヤマカガシ…子供たちが次に取った行動は、危険だからポスターを作ってみんなに知らせよう!でした。みんなの安全を考える江川っ子、素敵な昼休みの活動でした。
各教科でタブレットを活用した授業を行っています。授業の中では、課題をタブレットで確認、解答します。その解答が電子黒板に反映され、友達と答えを共有しながら授業が進みます。まだ不慣れな所もありますが、子供たちは生き生きと活動している様子が見られます。
携帯からもご覧いただくことができます。