下郷町立 江川小学校 ~自ら学び、ともに輝く江川っ子~ Egawa elementary school
下郷町立 江川小学校 ~自ら学び、ともに輝く江川っ子~ Egawa elementary school
6月23日(水)1年生にとって小学校で初めての水泳学習を行いました。少し曇り空でしたが、元気いっぱい、いい表情でプールに入っていました。少し深さもあり最初は恐る恐るでしたが、徐々に慣れ、これからの水泳の授業が楽しみです。
6月23日(水)全校集会で2年生から学習の発表がありました。これまでカエルやカナヘビを飼っていた2年生は、生き物が大好きです。その興味・関心を生かして生態を調べ全校にクイズ形式で発表しました。全校生が驚く場面やタブレットで撮った動画など生き生きと発表することができました。
2日間の宿泊学習も無事終えることができました。子供たちの少し日焼けした顔に充実感が溢れています。みんなで時間を守り協力した宿泊学習は、きっと心の成長にもつながったことでしょう。
本日も晴天の中、みんな元気に活動しました!カヤックも二人で協力して波を乗り越えました。
4,5年生宿泊学習旅行団は2日目です。みんな元気に2日目がスタートしました!今日はカヤックと砂の芸術にチャレンジです。いざ海へ!!
6月16日(水)全校読書を行いました。学校司書の玉川先生が絵本の読み聞かせをしてくださいました。子供たちは感想を伝え合ったり質問をしたりと本に触れる素敵な時間となりました。
いわきの海岸で磯遊びをしました。カニ、イソギンチャク、アメフラシなどをゲットしました!みんな元気です!
宿泊学習旅行団は順調です。晴天のなか、海を見ながらお弁当をいただきました。海風が気持ちよく最高!
4、5年生の宿泊学習の様子です。エンジンの組み立て体験をしました。ネジがしっかり閉まっているか、しっかり確認して、100点満点のエンジンを組み立てます!
6月16日(水)~17日(木)は4,5年生の宿泊学習(いわき海浜自然の家)です。天気が心配されましたが、出発式を終え、日差しが出る中、元気に出発しました。現地からは、日産いわき自動車工場での様子が学校に送られてきました。
江川小学校のクラブ活動は、手芸クラブ、運動クラブ、ダンスクラブ、漫才クラブと個性が光る活動となっています。子供たちが得意なこと、好きなことを生かして楽しんでいます。発表の場もありますので、楽しみにしてください。
6月10日(木)防犯教室を行いました。1,2年生では、「イカのおすし」のキーワードから安全な登下校についての学習でした。3,4年生では、「いいゆだな」をキーワードに留守番の時のポイントの学習でした。5,6年生では、タブレットを活用して、自分たちの地域の危険個所を見ながら、どのように行動すればよいか考えました。低・中・高学年に分かれ、様々な視点で「自分の命は自分で守る」意識を高めることができました。
6月10日(木)縦割り班による花植え活動を行いました。上級生が下級生を優しくリードし、サルビアやがマリーゴールドなどの花をていねいに花壇へ植えました。オレンジと赤の色が鮮やかで校舎前が明るくなりました。
6月9日(水)湯野上保育所の先生が1年生の授業を見てくださいました。子供たちは少し緊張した様子でしたが、小学校に入学して2か月半、成長した姿を見ていただいて嬉しそうでした。これからも保育所との連携を深めていきたいと思います。
6月9日(水)お昼休みの時間を活用して、代表委員会主催の「みんなで遊ぼう会」を行いました。今回の遊びは、手作りの紙飛行機を遠くに飛ばそうというものです。それぞれ工夫した折り方で持参した紙飛行機が体育館で舞いました。
6月9日(水)栄養教諭の髙木先生による食育指導を1年生対象に行いました。楽しく食べるためには食事のマナーが大切なことや実際にお箸の持ち方を練習するなど教わりました。楽しく食べれることは、心の成長にもつながりますね。
6月8日(火)2年生の歯みがき指導を行いました。ていねいに磨けているか鏡を使いながら自分で確認しました。家庭でも継続し、歯を大切にしてほしいと思います。
6月8日(火)4~6年生を対象にメディア教育講座を行いました。講師に医療創生大学 教授 中尾 剛 先生をお迎えして、情報モラルについて考えました。規則で決まってはいないけれど、自分が考えて判断できるようになることが情報モラルであることや相手の気持ちを想像することの大切さを感じた講話でした。子供も自分事として考えた時間となりました。
6月8日(火)2年生の生活科学習として、里山森林学習を行いました。福島県もりの案内人 小椋勝美さんを講師とし、大沢地区の里山で実際に木や土に触れ、植物を知り、自分の足で山を歩くことで自然の大切さを感じることができました。ヒノキの植栽体験もした子供たちは、将来きっと大きく成長した木々を見て、今日の日を思い出すことでしょう。
6月8日(火)3年生が湯野上地区の探検に出かけました。観光地ならではの発見や地域の方と会話をすることで湯野上地区の知らなかった場所や不思議な建物などを発見することができたようです。
養護教諭による歯みがき指導を行いました。むし歯や歯肉炎にならないようブラッシングの仕方を習いました。
6月4日(金)1~3年生が遠足で奥会津博物館に出かけました。しとしと雨が降る中でしたが、子供たちは元気いっぱいバスに乗り込みました。3年生のリーダーを中心に班ごとに藍染め体験やうさぎの森体育館でのペタンクなど楽しい時間を過ごしました。
6月1日晴天の中、プール清掃を行いました。コロナ対策で密にならないように時間や場所の役割分担を決めて全校生で実施しました。安全祈願の気持ちも込めて、丁寧に一生懸命取り組むことができました。安全で楽しい水泳学習になるように進めて参ります。
2学年教室には校庭の周辺から見つけてきた生き物がいっぱいいます。先日は、ウシガエルを捕まえ、カナヘビは何匹も飼っています。自然を愛し、生き物も大好きな江川っ子。ワイルドな子供たちはきっとたくましい大人に成長するでしょう。
6月に入り校舎内の掲示物も変わりました。校舎内を明るくしようと支援員の先生や事務の先生など色とりどりの掲示物を作って、子供の教育活動を支えてくださっています。その紙技もすごいです。来校された時はぜひ見てください。
5月31日(月)3年生が主催の「言葉あそび大会」が授業で行われました。4年生や先生方を招待して3年生が考えた回文やしゃれなどクイズ形式で進めていきます。言葉の面白さが十分楽しめる時間となりました。
5月31日(月)3年生が大内宿に行きました。生まれ育った地域ですが、実際にお店の方に話を聞くことで、新たな疑問や考えを深めることができたようです。この日はとても良い天気で、子供たちは大内宿のすばらしさを再発見する校外学習となりました。
5月28日(金)PTAによる環境美化活動を行いました。コロナ対策として草刈り機の使用のみで、密にならないように行いました。保護者の方のご協力のおかげで短時間で校庭周りがきれいになりました。子供たちも安全に学校生活を送ることができます。ありがとうございました。
児童会活動の中で環境委員会が球根を抜く作業を行いました。玄関先に咲いていたチューリップの球根を丁寧に抜き、来年度また植えることができるように準備をします。来年につなげることができる活動になりました。
携帯からもご覧いただくことができます。