こんなことがありました。

日誌

ハート 赤い羽根募金

10月29日(木)児童会の代表委員会を中心に集めていた赤い羽根募金を下郷町社会福祉協議会にお渡ししました。会長の山田様からは、「募金を社会福祉のために有意義に使わせていただきます。」とのお話をいただきました。これからも地域のために学校も社会貢献していければと思います。

0

学校 書道教室

10月28日(水)白石光史先生を講師にお迎えし、書道教室を行いました。5,6年生を対象に書に向かう心構えと共に字のバランスや力の強弱など分かりやすく教えてくださいました。少しの時間の中でしたが、子供たちの字が変わり、生き生きとした作品が仕上がりました。

0

鉛筆 4年生 社会科

10月23日(金)4年生社会科で、下郷町の偉人の一人、4つ玉そろばんを開発した星 伊策さんについて学習しました。ゲストティーチャーとして、星ミツノさんにお越しいただき、伊策さんの功績やそろばんのはじき方など子供たちに分かりやすく教えてくださいました。

0

ひらめき 地域と共に創る放射線・防災教育推進事業 公開授業

10月21日(水)「地域と共に創る放射線・防災教育推進事業」の実践協力校として、公開授業と講演会を行いました。防災教育にプログラミング教育を取り入れて、地域防災の課題を解決していく授業でした。子供たちは、地域を知り、もし自然災害が起こったらを想定しながら「いのちを守る行動」を考えました。講演会では、福島県立博物館の筑波匡介先生を講師にお迎えし、「自ら考え、家族と共有して防災力を上げる児童の育成」の演題で講話をいただきました。地域に愛着を持つこと、日常の当たり前を大切にすることなど防災教育と地域学習の関係についてお話がありました。これからも地域と共に防災教育を進めて参ります。

0

ひらめき いのちを守る学習(行政区長さんと共に)

10月19日(月)防災教育「いのちを守る学習」を行いました。これまで学習してきた住んでいる地区の避難行動の課題や疑問点を行政区長様にお聞きし、ご助言をいただく時間です。地区の現状に合わせた防災の話やこれまでの経験、危険箇所の再確認など地区長様と子供たちの会話も弾み、大変有意義な時間となりました。お忙しい中、大変ありがとうございました。

0

ひらめき いのちを守る学習

もし江川地区に自然災害が起こったら…想定していないといざというときの避難行動につながりません。子供たちは「いのちを守る学習」として、避難する時の課題を考えました。ある地区からは、「お年寄りが多いので、避難には時間がかかるかも」「道に土砂が流れてきたら、逃げ場がないかも」と地区の課題からどのようにすれば改善できるのか考えていきました。

0

ひらめき いのちを守る学習

江川小学校は「地域と共に創る放射線・防災教育推進事業」の実践校として、防災教育を「いのちを守る学習」として進めています。もし江川地区に自然災害が起こったらを想定して、危険箇所の確認や避難の手順、避難時の課題、課題の解決策を段階ごとに分けて考えていきます。まずは、自分たちが住む地区の危険な所や避難所について示しました。

0

了解 クリーン活動

10月20日(火)1,6年生でクリーン活動を行いました。1年生は湯野上保育所・湯野郷会館からよらっしぇまでの歩道、6年生は湯野上温泉駅周辺の落ち葉掃きやごみ拾いを行いました。自分たちが住む地域を少しでもきれいにしようと一生懸命に取り組むことができました。

0

学校 書道教室

10月19日(月)書道家の白石光史先生を講師にお迎えして、書道教室を行いました。3,4年生を対象にした毛筆指導でした。子供たちも白石先生が見本を書く姿を真剣に見て、丁寧に課題に取り組んでいました。

0

バス 遠足

10月16日(金)1~3年生が遠足に出かけてきました。会津鉄道を利用して、ふるさと公園と近くにある渡部りんご園にリンゴ狩りに出かけました。当日は、紅葉も見頃の晴天で、子供たちは真っ赤になったリンゴを取ったり、ふるさと公園でお弁当を食べたりと秋の遠足を満喫しました。

0

給食・食事 1年生 食育指導

10月14日(火)栄養教諭の高木先生による食育指導(1年生)を行いました。テーマは、「食事のマナー」です。楽しく食べるために大切なこととして、食器や箸の持ち方、あいさつの大切さなど食事のマナーについて分かりやすく教えてくださいました。ご家庭と一緒になって、これからも食育指導を進めていきます。

0

本 全校読書

10月14日(水)学校司書の玉川先生による全校読書を行いました。今日の本のタイトルは、「たいふうがくる」です。台風が来た時の気持ちや、何とか台風が過ぎてほしいと思う主人公の想像力を描いた本でした。子供たちは、それぞれがこの本の感想を持ち、全校生の前で発表することができました。

0

ピース 校内陸上記録会

10月13日(火)校内陸上記録会を行いました。今年度は、町の陸上大会や水泳大会が中止になったことを受け、少しでも子供たちの活躍の場をと先生方が授業の一環として取り組みました。100m走と選択種目(800m・80mH・走幅跳・走高跳・ジャベリックボール)1種目の計2種目の記録を競いました。秋空の下、子供たちの汗が光っていました。

0

バス 体験学習(会津自然の家)2

午後のプログラムは、カヌーです。みんなで力を合わせてカヌーを運び、乗り方の説明を聞きました。始めは怖がっていた子供たちもあっという間にカヌーの虜に!笑顔溢れるチャレンジでした。日帰りの活動でしたが、充実の1日を過ごすことができました。会津自然の家の皆様、ありがとうございました。

0

バス 体験学習(会津自然の家)

10月9日(金)4,5年生は、体験学習として福島県立会津自然の家へ行きました。午前中の体験プログラムは、火起こしと野外炊飯(焼きそば)です。食器、食材、薪など自分たちの手で炊飯場まで運び、担当の方から説明を受けました。台風前でやや湿気が多い中での火起こしでしたが、ほとんどの班が火起こし成功!みんなで協力して取り組んだ野外炊飯でした。

0

学校 防災教育「いのちを守る学習」

10月12日(月)福島県立博物館の筑波先生を講師にお迎えし、防災教育「いのちを守る学習」を行いました。テーマは、避難所の生活で「もし、300人の避難者に対して100個のおにぎりを配るか」という設定で考えていきます。子供たちは、理由と解決方法を話し合いながら避難した先の生活を知り、「自分の命は自分で守る」ことへの意識を高めていきました。

0

動物 町たんけん~湯野上~

10月6日(火)2年生が町たんけんで湯野上地区に出かけました。事前に調べ学習をした内容を湯野上温泉宿の「星乃井」さんに質問したり、実際に温泉のにおいや温度を体感したりして地域の温かさを感じることができました。子供たちからは「癒される」と素直な感想もあり、地域のよさを再発見した町たんけんになりました。

0

学校 児童会後期活動発表会

10月5日(月)児童会の後期活動発表会を行いました。江川小学校をよりよくするために「ワンチーム」で取り組みましょうと代表児童からの話がありました。各員会も具体的な取り組みを考えています。これからの活動に期待です。

0

お知らせ 体力テスト

10月2日(金)体力テストを行いました。コロナ対策をしながらの測定でしたが、子供たちは今の力を精一杯出し切っていました。体力テストを行うことは、子供たち自身が自分の健康や身体に関心を持つよい機会です。しっかり振り返りも行っていきたいと思います。

0

ピース 陸上競技種目練習

9月29日(火)3~6年生で体育の時間に陸上競技を行いました。ハードル、走幅跳、走高跳、ジャベリックスロー、長距離走に分かれての種目練習です。体育アドバイザーの斎藤先生も子供たちと一緒になって走り、フォームや走り方のポイントを教えてくださいました。

0

イベント みんなで遊ぼう会

9月29日(火)生活委員会が企画した「みんなで遊ぼう会」が昼休みの時間を使って行われました。それぞれが持ち寄った自作の紙飛行機を遠くまで飛ばそうという企画です。折り方や紙の質にまで工夫した紙飛行機が体育館に舞いました。体育館の半分を大きく超える紙飛行機もあり歓声が沸きました。

 

0

車 交通教室

9月29日(火)交通教室を行いました。実際に安全な自転車の乗り方や横断歩道の歩き方、交通ルールについて学びました。湯野上駐在所の織田巡査部長からは、横断歩道を渡る際に車両の巻き込み事故が多いこと、そのための確認が大切であることなど分かりやすく話をしてくださいました。「自分の命は自分で守る」

0

了解 むし歯予防教室

9月25日(金)正しい歯みがきの習慣化を図るため、「むし歯予防教室」を行いました。歯科衛生士、下郷町保健師の方をお迎えして1~3年生を対象に行いました。口の中がお菓子などにより甘いままになっているとむし歯になりやすいようです。正しい歯みがきはもちろんのこと、甘いお菓子の時は、甘い飲み物ではなく麦茶にするなどちょっとした工夫でむし歯も少なくなると教えてくださいました。小学生の時は、年々歯の成長があるので仕上げ磨きをぜひご家庭でお願いします。

0

お知らせ 江川小sports day

9月19日(土)江川小sports dayが開催されました。心配された天気もやや気温が低い中でしたが、小雨も上がり運動するにはちょうど良い日になりました。保護者の皆様には、コロナ対策にご協力いただきながらの拍手での応援、誠にありがとうございました。子供たちも限られた時間の中で精一杯練習し、本番でも一生懸命さが伝わる素晴らしい競技だったと思います。

0

お知らせ 明日は江川小sports day!

明日9月19日(土)は「江川小sports day」です。コロナ禍で、限られた時間での準備となりましたが、子供たちは一生懸命に練習してきました。一人一人の子供たちが輝く瞬間を楽しみにしていただければと思います。保護者の皆様には、事前に配付した感染症対策のお願いをお読みの上、来校していただけますようお願いします。ご協力よろしくお願いいたします。

0

キラキラ ファッションショー

2年生図工の授業でわっかを使った衣装を作り、子供たちが企画したファッションショーを行いました。音楽に合わせて、ポーズを取り、ランウェイを歩く姿はまさにモデル!見ている子供からも声援が飛び交うなど楽しい中で創意工夫が見られました。

0

星 江川小sports dayもうすぐ開催!

江川小学校sports dayは、9月19日(土)に開催します。今年度は、規模を縮小してコロナ対策を講じながらの開催となりますが、限られた時間の中でも「ワンチーム!」子供たちの熱い思いは変わりません。あとは、雨が降りませんように…準備は着々と進んでいます。

0

会議・研修 下郷町の防災を知る

9月10日(木)4年生社会科の授業では、下郷町の「自然災害の備え」について学習しました。下郷町役場生活安全係の渡部さんを講師にお迎えし、下郷町の消防団や防災訓練など紹介していただきました。地域の防災活動を知ることは、子供たちにとっても自分事として捉える大変よい機会となりました。子供たちからは、質問が絶えることなく上がり、地域と一体となった教育活動が展開されました。

0

鉛筆 校内授業研究会

第2学年において、算数科の校内授業研究会を行いました。「三角形と四角形の弁別の仕方」を根拠を基に説明できることをねらいとし、どうして三角形または四角形なのか話し合い、考えを交わすことでより理解を深めることができました。

0

学校 マスクケースいただきました

JAよつば及びJA共済連福島様より「抗菌マスクケース」全児童分をいただきました。本日、配付致しましたので、ご活用ください。子供たちが安全に学校生活を送れるようにとのお心遣いに感謝申し上げます。ありがとうございました。

0

学校 続けようコロナ対策

新しい生活様式の中、江川小学校でもコロナ対策を継続しています。自分と仲間・家族を守る江川小学校の合言葉は「マテ カタキ」です。先行きが見えない中ですが、まずは自分たちが出来ることを丁寧に取り組んでいきたいと思います。

マ…マスクをしよう  テ…手を洗おう  カ…換気をしよう  

タ…体調に関心を持とう  キ…距離をとろう

0

イベント 休み時間

江川小学校の休み時間の様子です。はじめは出来なかった「うんてい」が長くできるようになったと1年生が教えてくれました。手にマメを作って「うんてい」の練習をしている姿に感動しました。網とかごを持って虫取りをする子供たちも多いです。トンボやバッタなど捕まえて、教室で観察しています。自然の中での生き物との出会いは、子供たちの探求心や好奇心を育んでいます。

 

0

給食・食事 食育指導

9月2日(水)下郷町の栄養教諭による6年生への食育指導がありました。朝食をテーマとし、規則正しい食生活や食事のマナーなどを含めて改めて食の大切さを感じることができた授業となりました。朝食は元気の源ですね。

 

0

学校 通学路の安全対策

湯野上地区の通学路で斜面の落石など安全面で気になる箇所について、下郷町で現地調査、ならびにフェンスの設置など対応していただきました。大雨が続くときは、徒歩通学を避けるなど対応策も保護者の方から出していただきました。今後も地域や保護者と連携して安全な学校を目指していきます。

0

学校 授業の様子

各学年の授業では、それぞれ子供たちが課題を自分事として捉える工夫をしています。

4年生算数では、タブレットで調べて発表する児童、計算機を使って検算する児童とそれぞれの学び方がありました。

2年生算数では、引き算の考え方をグループで話し合い、他のグループに伝えることで考えを深めることができました。

1年生道徳では、登場人物の考えを役割演技を通して知り、自分ならどうするか考えることができました。

0

晴れ 授業風景

まだまだ残暑が厳しいですが、子供たちも授業にしっかり取り組んでいます。長い2学期ですが、子供たちがそれぞれの活動の中で「自分で考える」ことを大切に「わかった!」「楽しい!」を増やしていきたいと思います。

0

学校 PTA環境美化活動ありがとうございました

8月22日(土)PTA空き缶・空き瓶回収と環境美化活動を実施しました。早朝より多くの保護者ならびに地区の皆様のご協力により、空き缶等の回収を無事に終えることができました。また、暑い中、校庭の草刈りや側溝の泥上げなど環境整備もしていただきました。おかげさまで、きれいになった学校で2学期を迎えることができました。空き缶等の収益金は、金額等分かり次第、ご報告申し上げます。大変ありがとうございました。

0

お知らせ 充実した2学期にしよう!

第2学期始業式後の学級活動の様子です。夏休みの宿題の提出や思い出発表など子供たちの頑張りが見える学級活動となりました。4学年では、学習机の高さを子供たちが調整するなど少し成長した自分に気付くよい取り組みも行っていました。

0

学校 第2学期始業式

8月25日(火)第2学期のスタートです。静かだった江川小学校に明るい笑顔と元気な姿が戻ってきました。2学期は、1年間で最も長い学期だからこそ、一人一人の考えや学びを大切にしながら新しい生活様式の中、実りある学校生活になるよう全児童・教職員で創り上げていきたいと思います。

0

学校 第1学期終業式

7月31日(金)第1学期の終業式を無事終えることができました。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策として臨時休業や夏季休業の短縮、学校行事の延期・中止など様々な対応がありましたが、事故なく1学期を迎えることができたことは大変よかったです。終業式の中では、大変な状況の中でも学習や運動に励んだ子供たちの頑張りに全校生で拍手をしました。

2学期も元気に登校して、楽しい学校生活を送りましょう。充実した夏休みにしてください。

0

学校 保護者会

7月28日(火)保護者会全体会・学年懇談会を行いました。全体会では、学校評価アンケートについて、夏季休業中の生活や学習、健康についてなど説明しました。学年懇談会の中でも、1学期の学校生活の様子や情報交換など保護者の皆様と貴重な時間を過ごすことができました。足元が悪い中、ご参集いただきありがとうございました。

0

お知らせ 水泳学習(低学年)

7月28日(火)水泳学習の授業参観を行いました。水慣れから始まった1年生も今では、ビート版を使って25m泳げるようになりました。2年生も目標を立て、練習したおかげで体力もつき泳ぎも格段に上手になっています。その頑張りに保護者の方からも拍手が送られました。

0

お知らせ 水泳学習(高学年)

7月28日(水)梅雨空の下、授業参観として水泳学習が行われました。子供たちはそれぞれの目標を立て、毎日のように泳ぎの練習をし、記録を伸ばしてきました。町の水泳大会は中止となってしまいましたが、目標に向けた頑張りに保護者の皆様からも大きな拍手が送られました。

0

本 全校読書

7月22日(水)は、全校読書の日でした。図書委員が選んだ「ハナミズキのみち」を子供たちが朗読し、担当教員からその本の由来など聞きました。東日本大震災の思いなどを知り、子供たちも話し合いや発表で考えを深めることができました。

0

学校 全校読書

7月22日(水)、学校司書の方が今年度初めて来校してくださいました。朝の読書の時間を利用して全校生へ紹介した後、校内の図書を整理してくださいました。

0