こんなことがありました。

タグ:5年

「少年消防クラブ入退団式」(4・5年)

 3月1日に、「少年消防クラブ入退団式」を行いました。少年消防クラブの目的は、「火災予防に対する意識を高めること」、「消防活動の基本事項を理解すること」です。式の中で、今年度1年間活動してきた5年生に「期待書」が渡され、来年度活動する4年生に「少年消防手帳」が交付されました。

0

「火災予防無線放送収録」(5年生)

 少年消防クラブの活動の一環として、2月20日に下郷町役場にて火災予防について無線放送の収録をしてきました。5年生を代表して2名の児童が収録に参加しました。2月28日と3月4日に町内で放送されます。たくさんの方に聞いていただければ幸いです。

0

「授業の様子」(2年、4年、5年)

 2年生は学級活動の時間に、ビデオを通して放射線について学習していました。4年生は図工の「ようこそ!ゆめのまちへ」の単元で、段ボールを使って「ゆめのまち」を製作していました。5年生は、「6年生を送る会」の準備で、掲示物やクイズの作成、色紙の準備をしていました。

0

「栄養素の働きを知ろう ~食育指導~」(4・5年)

 1月27日に、栄養技師の横川先生に来ていただき、食育の授業を行いました。五大栄養素について、主菜・副菜・汁物がそろうことで栄養のバランスがよくなることを学習しました。給食後には、実際に調理場で使用している調理器具も見せていただきました。

0

「調べたことを説明しよう! ~ポスターセッション~」(5年理科)

 5年生の理科では、「人のたんじょう」について学習しました。4つのテーマに分かれて調べ学習を行い、ポスターセッション形式で発表会を行いました。聞き手に分かりやすいように工夫しながら説明することができました。

0

「授業の様子」(5年、6年)

 5年生の外国語は、「Kahoot!」というクイズアプリを使って大事な英語表現を学んでいました。6年生の家庭科は「冬を明るくあたたかく」の単元で、どんな工夫をすれば明るくあたたかく過ごすことができるかをグループで考えていました。

0

「授業の様子」(3・4・5年生)

 3年生の理科は、「形がかわると重さはかわるのか」について作業を通して確認していました。4年生の道徳は、なでしこジャパンを取り上げ、「うまくいかなかったとき、どんな気持ちになるか」を考えていました。5年生の理科は、水にとけたものを取り出す方法を考え実験を通して確認していました。

0

「授業の様子」(1・2・5・6年生)

 1・2年生のブロック体育は、縄跳びでした。ペアで回数を数え合いながら真剣に取り組んでいました。5年生の外国語は、クリスマスカード作成でした。折り紙や色鉛筆を使って素敵なカードを作っていました。6年生の社会は、明治維新の単元でした。真剣に話を聞き、教科書を見ながら大切な内容をノートにまとめていました。

0

「授業の様子」(5年生)

 5年生の理科では、「水に溶け残ったものを溶かすにはどうすればよいか」という課題で、「水の量を増やす」「水温を上げる」という2つの条件を変えた実験をしました。実験で必要な道具や方法を自分たちで考えながら進めました。

0

「白石先生による書写指導」(5・6年)

 12月5日に5・6年生が、白石光史先生より書写指導をしていただきました。子供たちはとても集中して取り組んでいました。ご指導していただいたことを生かして、今後さらに練習に取り組み、作品を仕上げていきたいと思います。ありがとうございました。

0

「掃除実習(家庭科)」(5年)

 11月24日に家庭科の学習で「掃除実習」を実施しました。校舎内の汚れている箇所を見付け、掃除の仕方や分担等を自分達で決めて主体的に取り組むことができました。Before Afterの写真を撮ることで、きれいになった様子を実感することができたようです。

0