こんなことがありました。

2021年9月の記事一覧

「『お手紙』の授業から」(2年国語)

 9月29日に国語の研究授業がありました。これは、「ガマくんとかえるくんの友情に関する物語」です。

 授業では、2人の気持ちをじっくりと考え、気持ちを込めて音読する姿が見られました。単元の終わりには音読劇を行います。10月16日の学習発表会で発表します。当日には、ぜひ足をお運びください!

0

「運動会へ向けて!縦割り対抗玉入れ!!」

 9月28日に、初めての運動会種目である「縦割り対抗玉入れ」を練習しました。

 競技の流れは「玉入れ(30秒)→作戦タイム(1分)→玉入れ(30秒)」です。この1分間の作戦タイムが勝敗のカギを握りそうです。当日を楽しみにしてください!

0

学年行事(3・4年)

9月20日、日曜日に3・4年生で学年行事を行いました。

場所は会津若松市にある日新館です。

3年生は、赤べこを作り、4年生は、半成人式を行いました。

とても貴重な体験ができ、とても楽しそうでした。

0

「たねがとれたよ!」(3年)

 5月に植えた「ひまわり」、「オクラ」、「ほうせんか」、「ふうせんかずら」の種を収穫しました。

「うわ~、はじけたよ!」「植えた種と同じ種がとれた!」

 とても楽しそうに種を集めていました。種の収穫を通して、命のつながりを感じていたようです。みんなで集めた種は、来春にもきれいな花を咲かせるように大切に保管しておきますね。

0

「かげはどのようにしてできる?」(3年)

 今日の3年生の理科の授業は、「太陽とかげ」の学習の続きです。

 

「かげはどのようにしてできるのか」について考えました。

 

 子供たちは「太陽の光だよ」、「ライトの光でも影ができたよ」と考えて発言していました。

自分の生活体験から推測し、実際に観察して確かめることで、楽しみながら学習していました。

0