こんなことがありました。

日誌

汗・焦る 全校集会

蒸し暑くなってきました。今日の全校集会では、養護教諭から「汗の始末の仕方」について話がありました。

江川恒例!?の江川マンと江川ちゃんも登場し、環境衛生委員会の子供達の呼びかけと合わせて分かりやすく説明がありました。ぜひ、ご家庭でもご覧ください。  こちらをクリック→ 汗の始末.pdf

0

朝 ぐんぐん育っています

学校が再開された5月下旬に植えた「きゅうり」や「ひまわり」などがぐんぐん育っています。子供達が毎日交代で水やりや観察を繰り返し、ここまで大きく成長しました。たくさんの栄養を吸収する姿は、子供達と同じですね。

0

学校 PTA環境美化作業

6月26日(金)PTA環境美化作業では、校舎内の窓ふき、校庭の草刈りを保護者、教職員で行いました。おかげさまで、大変きれいになり、子ども達も気持ちよく学習に取り組むことができます。早朝より誠にありがとうございました。

0

グループ 授業研究会

6月24日(水)南会津教育事務所、町内小中学校の先生をお迎えして、授業研究会を行いました。

6年生の理科「てこのはたらき」について、先生方による模擬授業、指導の検討、授業参観を経て、子ども達のよりよい学びについて先生方が話し合いました。

0

鉛筆 湯野上温泉の有効利用を考える

6月26日(火)4年生の総合的な学習の時間で湯野上温泉株式会社に行きました。

「湯野上温泉の利用の仕方」について調べるために、温泉の汲み上げている場所やタンクの様子を見学しました。見学を通して、たくさんの問題意識を持つことができ、地域の宝「湯野上温泉」について考えを深めていきます。

 

0

情報処理・パソコン 6年生 社会

6年生社会では、全員がタブレットを活用して授業に取り組んでいます。調べるだけではなく、問題に挑戦したり、説明文を読んだりと授業内容に合わせながら有意義に使っています。今後もICTの活用を進めてまいります。

 

0

キラキラ 体育専門アドバイザー来校

6月19日(金)南会津教育事務所の指導主事ならびに体育専門アドバイザーの方が来校されました。この日は、あいにく小雨でしたが、水温が高かったので、5,6年生の水泳の学習を見ていただきました。子ども達は「もう1本泳いでいいですか。」という声が上がるぐらい意欲的に取り組んでいました。

0

学校 1年生国語

1年生国語の時間に教科書に載っている「おおきな かぶ」をみんなで役になりきって演技をしました。

「うんとこしょ、どっこいしょ」とみんなで声を合わせながら楽しみながら学習しました。

0

学校 全校読書を通して

6月17日(木)全校読書の機会を捉えて、体育館で距離を保ちながら読み聞かせを行いました。

人との関わり方、言葉の重みなど「いじめっこ」という絵本を通じて子供たちに伝えました。

0

ひらめき 湯野上配水池見学

6月15日(月)4年生社会科で水はどこからくるのか調べる学習として、湯野上配水池を見学しました。

町役場の方を講師とし、いつも使っている水がどのようにして学校や家庭に届くのかを学習しました。

地域を知ることを通して、地域に愛着がもてるよう学習を進めます。

0

晴れ プール開き

6月10日(水)プール開きが行われました。今年度は、体育館を広く使ってのプール開きでしたが、全員で心を込めてプールに安全祈願をしました。水泳の学習が安全で楽しく、それぞれの目標達成ができるよう進めます。

0

晴れ 2学年 生活科「町たんけん」

6月10日(水)2年生の生活科で「町たんけん」として、学校近くの住んでいる地域の方に会いに行きました。家の畑にはたくさんの野菜、山から引いている水の冷たさに子ども達の歓声も響きました。イチゴの収穫をさせていただき、地域の自然の豊かさにも触れることができました。

0

ひらめき 歯を大切に

6月4日~10日は歯と口の衛生週間です。

子ども達が活動している環境衛生委員会では、歯科検診の結果、むし歯が1本もない児童を「ダイヤモンド賞」、治療が終わっている児童を「パール賞」として表彰しました。

受賞した児童の保護者の方からは、「仕上げ磨きなど確認をしています」とのコメントが放送され、家庭でも丁寧な歯みがきを心がけていることが分かりました。

0

鉛筆 4年生算数

6月5日(金)4年生算数の授業を教職員で見て、研修会を行いました。事後の研究会では、子ども達がいかに興味をもって自分事として学習できるか、理解が深まるかについて話し合いました。

 

0

学校 防犯教室

6月5日(金)防犯教室を行いました。湯野上駐在所から織田巡査部長を講師としてお迎えし、不審者への教職員の対応、子どもたちの避難のさせ方など見ていただきました。

講話の中では、子どもたちから「手をつかまれたらどうすればよいか」「服やランドセルをつかまれたら」など様々な質問も出て、自分事として捉えながら防犯への意識を高めることができました。

0

お知らせ プール清掃(3,4年生)

3,4年生のプール清掃の役割は、コースロープを伸ばすこと、プールサイドの蓋を洗うことでした。

みんなが協力し、早く役割の場所が終ったので、プールの中も磨きました。一生懸命に取り組んでいる子どもたちの顔が輝いています。

0

お知らせ プール清掃(1,2年)

6月3日(水)やや曇り空の中、プール清掃が行われました。

今年度は、時間帯や場所を分散させてのプール清掃です。プールサイドの汚れを一生懸命に取りました。

1年生は「小学校での初めてのプールが楽しみ!」、2年生は「1年生の時に泳げるようになったよ」と教えてくれました。

0

笑う 歯の衛生週間(歯みがき動画)

6月4日~6月10日は歯と口の衛生週間です。

学校でも給食後の歯みがきは、習慣化されています。

ご家庭でもこの機会に親子で正しい歯の磨き方について、話してみてはいかがですか。

 

江川小オリジナル歯みがき動画  ↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=sW-ucLurIng

 

0

笑う 児童会活動

5月27日(水)は児童会活動日です。

それぞれの委員会に分かれて活動内容の確認や改善を話し合いました。

今の生活に合わせて、改善する点など率直な意見が出されていました。

0

お知らせ 学校だより5月号

学校だより5月号を配布しました。

先日、ふと外を見ると、保護者の方が学校周辺の通学路を草刈りしてくださっていました。

その場ですぐに御礼をお伝えしましたが、「学校が再開になるので」と、さりげない言葉に心が温かくなりました。地域、保護者の方々に支えられていると感じた瞬間でした。これからも地域と共に子どもを育てていく学校でありたいと思います。ありがとうございました。

学校だより5月号 → 202005学校だより.pdf

(児童名掲載のものは、各家庭に配布しました。)

0

学校 学校再開しました

長い休業期間がようやく終わり、段階的に学校が再開されました。登校時はあいにくの雨模様でしたが、子どもたちがいる学校は笑顔に溢れています。

生活リズムを整えながら、子どもたちが安心して過ごせるよう教育活動を進めてまいります。

0

学校 学校再開のお知らせ

 令和2年5月11日より、臨時休業を延長してきたところですが、会津域内に感染者が発生していない状況や子どもたちの学習や心身の健康を保持する観点から、今後は感染予防に十分配慮した上で、学校を段階的に再開いたします。

 子どもたちの安全を第一に考え、下記のとおり対応しますのでご家庭におかれましても引き続き、御理解と御協力をお願いいたします。

 なお、時間割や持ち物などについては、18日に学校メール等で再度お知らせいたします。

 →20200515学校再開のお知らせ.pdf

0

虫眼鏡 チョウチョウが来たよ!

3年生が育てているキャベツに,待ちに待っていたチョウチョウが来ました!

何をしているのかなと様子を見に行くと,葉っぱの裏に卵を発見しました!

これがその写真です。これから生まれてくるのが楽しみです。これから観察していきましょう!

0

学校 登校日

5月13日(水)は、臨時休業期間中の登校日です。

久しぶりに登校した子どもたちは、友達との話が弾み笑顔があふれていました。子どもたちの元気な声が聞けて、何気ない日常の素晴らしさ、学校っていいなと改めて感じました。

学校生活の中でも手洗いや換気など感染予防を徹底しながら活動を進めてまいります。

 

 

0

理科・実験 家庭学習応援動画「実験講座」

生活の中には、「なぜ」や「どうして」がいっぱいです。

おうち時間を家庭にある不思議を調べてみたり、考えてみたりする時間にするのもいいですね。

13日の登校日には、ぜひみなさんの考えを教えてください。

ここをクリック↓ ↓

〇実験講座「物の燃え方」  https://www.youtube.com/watch?v=XdhbCFi387M   

〇実験講座「おもしろペットボトル」  https://www.youtube.com/watch?v=d1zbZstmm-Q

 

0

興奮・ヤッター! 家庭学習応援動画「くもじゃんけん」

休業期間中はどうしても運動する機会が減りますね。

そんな時は、家族そろって「くもじゃんけん」をしてみるのはどうでしょう。

楽しみながら体幹や腕・大腿が鍛えられます。ぜひチャレンジしてみてください!

 

ここをクリック → https://www.youtube.com/watch?v=Y6iUsvmNBCI

0

お知らせ 江川っ子「手洗いのうた」

新型コロナウイルスに感染しないためにもまずは手洗いが大切です。

江川小学校では、卒業生が作詞作曲したオリジナルのうた「手洗いのうた」があります。

学校生活の中でも毎日欠かさず聞いていた「手洗いのうた」。

ご家庭でもぜひ歌いながらやってみてください!

ここをクリック → https://www.youtube.com/watch?v=P0mT1P3QRXw

 

0

学校 臨時休業延長のお知らせ

5月1日(金)すでに学校メールにてお知らせしましたが、臨時休業を5月31日までに延長いたします。知事による休業要請が解除された場合は、期間中であっても学校再開日を1週間以内に決定し、お知らせいたします。

詳細につきましては、下記のお知らせならびに8日に送信する学校メールをご確認ください。

2020.05.01臨時休業のお知らせ.pdf

0

ひらめき 家庭学習応援動画「実験講座1」

江川小学校のみなさんへ

休業期間中の家庭学習は進んでいますか。

お待たせしました!ここでひと息。家庭学習応援動画として、本校職員による「実験講座1」を開講します。

ぜひ家でもチャレンジしてください。今後、下郷町教育委員会のHPにも掲載していきます。

↓↓ここをクリック

https://www.youtube.com/watch?v=Wee7bR6hLpI

0

ピース 畑準備進行中

校舎脇の花壇を畑に変身させています。今年度は、キュウリを植える予定です。

キュウリの収穫やヘチマのつるが長く伸びる日が待ち遠しい今日この頃です。まだ植えていないのに…

0

イベント 母の日

母の日に向けて子どもたちが描いた絵がセブンイレブン下郷湯野上店に飾られています。

お母さんへの感謝の言葉も添えて、素敵な作品となりました。

0

朝 学校再開に向けて

5月11日の学校再開までまだもう少しありますね。その前に本格的な大型連休となりますが、3密を避け、新型コロナウイルスに感染しないよう予防しながら過ごしてください。そして、学校で元気に会いましょう。待ってます!

この写真は4月23日、学校が臨時休業に入った次の日の画像です。今度登校するときは、どんな学校の様子になっているでしょう…チューリップは日増しに美しく咲いて、みんなを待っていますよ。

0

キラキラ マスクのプレゼント

4月20日(月)放課後子ども教室「えがわっ子クラブ」のコーディネーターの方からマスクの寄贈がありました。指導員の方々が協力して、全児童分のマスクを作ってくださいました。

「ささやかな応援の気持ちです。」と言葉が添えられ、心まで温かくなりました。

学校はたくさんの人に支えられています。子ども達の姿や取り組みで地域も元気づけることができるようこれからも教育活動に取り組んでまいります。ありがとうございました。

 

 

0

学校 臨時休業のお知らせ

   4月16日発出された全国への「緊急事態宣言」を受け、下郷町教育委員会でも、町内の小中学校を以下のとおり臨時休業にすると決定しましたのでお知らせいたします。 

 臨時休業期間 4月22日(水)から5月10日(日)まで

 なお、明日4月21日(火)は、通常授業を行います。給食、江川っ子クラブもあります。

 詳細につきましては、本日お子さんを通じて配布した文書ならびに、下記のPDFファイルをご覧ください。今後、変更点などございましたら随時、お知らせしていきます。

 20200420臨時休業のお知らせ.pdf

 臨時休業となり、保護者の皆様においても急な対応となりますが、今は命を守る行動を優先したいと思います。一日も早く終息し、日常生活が戻るよう力を合わせて取り組んでいきたいと思います。なお、ご心配な点などございましたら、学校までご連絡ください。

0

学校 3学年外国語活動の様子

小学校英語教育が2018年から2年間の移行期間を経て今年度から完全に実施されます。

本校でも外国語教育推進教師とALT(外国語指導助手)、担任が授業を展開しています。外国語による言語活動を通して、コミュニケーションにつながる力を育成してまいります。

0

王冠 体力向上タイム

4月16日(木)業間を使って体力向上タイムがスタートしました。目標は校庭100周!

それぞれのペースで目標に向かって10分間走ります。継続は力なり。たくましい体を目指して頑張っています。

0

お祝い 少年消防クラブ 消防庁長官賞

このたび、令和2年3月20日東京にて表彰を受ける予定だった優良な少年消防クラブに贈られる「消防長官賞」の盾を南会津地方消防本部 予防課長の吉津 亘さんより受け取りました。

防火ポスターコンクールへや大内宿防災訓練など地域の防災活動を積極的に参加した功績が認められたものです。これからも地域と共に防災活動を進めてまいります。

0

了解 チャレンジ!1年生の学校生活

4月6日に入学式を迎えた1年生もようやく学校生活に慣れてきたようです。給食やひらがなの学習など初めてのことにも楽しみながらチャレンジする姿は輝いていますね。授業の中で子ども同士で励ましあったり、手伝ったりする姿も見られるようになりました。

0

学校 授業参観

4月11日(土)換気などの感染予防対策をしながら、授業参観を行いました。授業の中では、子どもの「どうして?」や「わかった!」の声も響き、学校が生きていると感じた授業参観となりました。

年度初めの授業参観では、子どもたちの様子を見ていただくことはもとより、状況が変わる中でも学校と家庭が連携して学校生活が送れるようにとPTA会長ならびに校長からも話をさせていただきました。

PTA総会等の内容は要項に代えさせていただき、短時間ではありましたがご参加ありがとうございました。今年度もよろしくお願いします。

0

了解 交通安全教室

4月8日(水)交通安全教室を行いました。

交通安全推進委嘱状を代表児童に伝達し、正しい歩行の仕方や自転車の安全な乗り方等を指導しました。実際、教職員と児童が一緒に下校し、危険個所の確認をすることで、安全への意識を高めることができました。

0

イベント 江川っ子クラブ開講式

4月7日(火)放課後子ども教室「江川っ子クラブ」の開講式を行いました。

子どもたちが安心して放課後の時間を過ごせるのは、「江川っ子クラブ」のおかげです。

利用の仕方や約束を守って、地域の方々にお世話になりながら安心安全な生活になるよう努めていきます。

0

お祝い 入学式

4月6日(月)入学式が行われました。

令和2年度は6名の新入生を迎え、全校児童56名となります。

入学式では新入生の元気な返事としっかり話を聞く態度は大変すばらしかったです。これからの成長が楽しみです。式では、校長より「あいさつをすること」「大切な命を守ること」を話しました。

今年度の教育目標は「地域の未来を切り拓く、心豊かな児童の育成」です。児童・教職員・家庭・地域の皆様の力を合わせて、実現に向けて教育活動を進めてまいります。

 

0

学校 新年度がスタート

4月6日(月)令和2年度がスタートしました。

第1学期始業式、入学式の前には新しく着任した3名の披露式も行われました。

新型コロナウイルスの感染拡大予防のため臨時休業から春休みになり、寂しい思いでいた子どもたちも久しぶりの学校に笑顔が溢れ、式に臨む態度も大変立派だったと思います。

0

卒業証書授与式3/23

内容の一部を簡略化・省略しての実施となりましたが、保護者・来賓の皆様、在校生とともに、卒業証書授与式を挙行することができました。

9名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。新たなステージでの活躍を願っています。

0

修了式3/23

久しぶりに、学校に子どもたちが戻ってきました。

1~5年生の全員で、修了式を行うことができました。皆、今年度の締めくくりにふさわしい、立派な態度でした。

0

雪上運動会2/10

6年生企画の最後の児童会イベント、「雪上運動会」を行いました。今年は雪が少なく、体育館での実施でしたが、「新聞紙運びリレー」と「新聞合戦」を全校生で楽しみました。

0

ミニコンサート2/7

歌の指導でもお世話になっている林先生・岡里先生に来校していただき、「ミニコンサート」をひらきました。様々なジャンルの、今の曲・昔の曲、日本の曲・外国の曲と、たくさんの演奏を味わいました。

0

豆まき集会2/3

5年生が企画・運営をして、豆まき集会を行いました。節分に関するクイズをしたり、追い出したい心の鬼を発表したりしました。また、5年生が各教室に豆をまいてまわりました。

0

第2学期終業式12/23

81日間の2学期も、59名全員で無事に終えることができました。今学期にできるようになったこと・頑張ったことを振り返り、自分自身・お互いの成長を褒め合いました。

保護者の皆さま・地域の皆様には、今学期も学校教育へのご理解・ご協力、多大なるご支援をいただきました。本当にありがとうございました。

0

長縄とび頑張っています12/19

業間の体力作りで、県教育委員会が実施している「webなわとびコンテスト」に全校で挑戦しています。

低学年の9人以下の部で、1・2年生が1・2位を独占しました!

3~6年生もそれぞれの部で3~13位に入賞しています!(県教育委員会のホームページでランキングがご覧になれます。)

0

5・6年生スーパーサイエンススクール事業12/16

今年度、本校は福島県から「スーパーサイエンスエレメンタリースクール」に認定されています。その事業の一環で、プログラミングの体験型講座を行いました。3名の講師の方をお迎えし、電気を効率よく使うためのプログラミングを考え楽しく学びました。

0