今週は清掃強化週間です。今日は床の汚れ落としを重点的に行いました。1学期間お世話になった校舎に感謝して、隅々まできれいにします。
生活科の学習の3回目の地区探検は、2グループに分かれて探検してきました。目印の看板や気になる建物や自然を写真撮影し、マップを作成します。完成が楽しみです。
6月29日に生活科で通学路を歩きました。今まで歩いて知っている場所だけど、安全を守るためのものをたくさん発見しました。線路や横断歩道の渡り方も学習しました。保育園ではお世話になった先生にも会いました。
栄養技師の皆川先生に来校いただき「どんな朝食をとればよいか」について学びました。朝食をとることの大切さを理解し、どんなメニューがよいかについて考えを深めました。先日の朝食のアンケートでも楢原小の児童は、朝食摂取率が100%です。朝食をしっかり食べて元気に過ごしていきたいです。
6月28日に、家庭科の授業で調理実習を行いました。5年生は「いためる」、6年生は「ゆでる」の学習で、野菜や卵などを調理しました。事前の計画や準備をしっかりと行っていたため、調理も片付けもスムーズにできました。みんなで美味しくいただきました!
動物愛護センターの先生から、犬の習性や犬との接し方についてのお話を頂きました。その後、ボランティアの方が連れてきてくださった犬とのふれあい活動を行いました。大きな犬に、はじめはおっかなびっくりだった子供達も、慣れてくると積極的に犬とのふれあいを楽しむことができました。
6月21日にプール清掃を行いました。上学年、下学年に分かれて清掃場所を分担し、それぞれ責任をもって取り組みました。これで梅雨が明ければ気持ちよく泳ぐことができます。今から水泳学習が楽しみです。
6月16日に、6年生で国語科の研究授業を行いました。「たのしみは」の単元で、短歌を通して、自分の「楽しみ」を表現する学習です。グループで話し合いながら短歌を推敲し、よりよい表現を考えたり、より適切な言葉を吟味したりする姿が見られました。
図工で初めて粘土を使って造形の学習をしました。
まずは、おだんごに丸めて・・・。
それから、長く、長くのばして・・・・。
こんな作品ができました。
友達はどんな作品を作ったのかな?
6月11日に「ふくしまキッズエコ運動事務局」の方に来校いただき、今まで集めていたペットボトルキャップをお渡ししました。環境委員会の活動で計ってきたペットボトルキャップの総重量は、約500kgとなりました。ミャンマーやラオスなどの国々でワクチンとして役立ちます。ご協力ありがとうございました。
〒969-5311
福島県南会津郡下郷町大字豊成字山崎6407-2
電話:0241-67-4000
E-mail narahara-e@fcs.ed.jp
携帯からもご覧いただくことができます。