6年生図画工作科「ここから見ると」の作品は決められたポイントに立たないとみることができません。図書室や廊下など、いくつかの場所に作品を作りました。
ちょっとでもずれてしまうと、作品が変わってしまいます。
南会津郡書写コンクールに向けて、白石光史先生をお招きし、5・6年生の書写指導を行いました。「とめ」「はね」「はらい」など、ポイントを意識しながら一画一画丁寧に書きました。
4年生の道徳「友だちがないている」の題材で「正しいと分かっているのに、できなかったことはないだろうか。」について考えました。友達がたたかれて泣いていて、周りの子どもたちが注意をしたり、何も言えなかったりしている場面で、それぞれの子どもたちへどんなアドイスをすればよいか、自分はどう思うかについて考えを深めていきました。
6年生は「捨てられたペットたち」という教材で「命の重さ」について考えました。年間たくさんのペットが捨てられていることについて友達の考えを聞き合ったり、ペットの心音を聞いたりして、命の重さについての考えを深めていきました。
縦割り班ごとに遊ぶ内容を決めて、遊びました。体育館では「ドッジビー」、校庭では「おにごっこ」を行いました。上学年は低学年の面倒をしっかり見ることができていて、素晴らしいです。
第2回避難訓練を行いました。休み時間の時に地震が発生し避難するという設定で行いました。放送をしっかり聞き、真剣に取り組むことが大事であることを確認しました。その後、教室で「お・か・し・も・ち」について話をしました。
2年生の道徳科では「ジェニーちゃんのおもてなし」の内容で、おもてなしをしてもらった時の気持ちを考え、自分だったらどんなおもてなしができるか考えました。地球儀や地図帳でジェニーちゃんの住んでいるフィリピンを探したり、世界の料理から国を探したりしました。たくさんの国があることに気付いていきました。
ジュニアマラソン大会に向けて体力向上を図っていきます。2学期より毎週木曜日に5分間走を行っていきます。自分のペースで走り切ることが大切です。目標を持って走りました。「今日は4周走りました。」と元気に話していました。
9月25日に行われる「小学校陸上競技大会」に向けて練習が始まりました。腕や足の動かし方など基礎的な練習を行いました。このあと、自分がエントリーする種目を決めていくことになります。本番に向けて頑張ってほしいです。
5年生の社会科「水産業のさかんな地域」では、普段食べている水産物を使用した加工品について出し合いながら水産業に関する興味関心を高めました。6年生の外国語科では、新ALTのパティ先生との授業でした。フィリピンの紹介などを真剣に聞いていました。
〒969-5311
福島県南会津郡下郷町大字豊成字山崎6407-2
電話:0241-67-4000
E-mail narahara-e@fcs.ed.jp
携帯からもご覧いただくことができます。