こんなことがありました。

日誌

ひらめき いのちを守る学習

江川小学校は「地域と共に創る放射線・防災教育推進事業」の実践校として、防災教育を「いのちを守る学習」として進めています。もし江川地区に自然災害が起こったらを想定して、危険箇所の確認や避難の手順、避難時の課題、課題の解決策を段階ごとに分けて考えていきます。まずは、自分たちが住む地区の危険な所や避難所について示しました。

0

了解 クリーン活動

10月20日(火)1,6年生でクリーン活動を行いました。1年生は湯野上保育所・湯野郷会館からよらっしぇまでの歩道、6年生は湯野上温泉駅周辺の落ち葉掃きやごみ拾いを行いました。自分たちが住む地域を少しでもきれいにしようと一生懸命に取り組むことができました。

0

学校 書道教室

10月19日(月)書道家の白石光史先生を講師にお迎えして、書道教室を行いました。3,4年生を対象にした毛筆指導でした。子供たちも白石先生が見本を書く姿を真剣に見て、丁寧に課題に取り組んでいました。

0

バス 遠足

10月16日(金)1~3年生が遠足に出かけてきました。会津鉄道を利用して、ふるさと公園と近くにある渡部りんご園にリンゴ狩りに出かけました。当日は、紅葉も見頃の晴天で、子供たちは真っ赤になったリンゴを取ったり、ふるさと公園でお弁当を食べたりと秋の遠足を満喫しました。

0

給食・食事 1年生 食育指導

10月14日(火)栄養教諭の高木先生による食育指導(1年生)を行いました。テーマは、「食事のマナー」です。楽しく食べるために大切なこととして、食器や箸の持ち方、あいさつの大切さなど食事のマナーについて分かりやすく教えてくださいました。ご家庭と一緒になって、これからも食育指導を進めていきます。

0

本 全校読書

10月14日(水)学校司書の玉川先生による全校読書を行いました。今日の本のタイトルは、「たいふうがくる」です。台風が来た時の気持ちや、何とか台風が過ぎてほしいと思う主人公の想像力を描いた本でした。子供たちは、それぞれがこの本の感想を持ち、全校生の前で発表することができました。

0

ピース 校内陸上記録会

10月13日(火)校内陸上記録会を行いました。今年度は、町の陸上大会や水泳大会が中止になったことを受け、少しでも子供たちの活躍の場をと先生方が授業の一環として取り組みました。100m走と選択種目(800m・80mH・走幅跳・走高跳・ジャベリックボール)1種目の計2種目の記録を競いました。秋空の下、子供たちの汗が光っていました。

0

バス 体験学習(会津自然の家)2

午後のプログラムは、カヌーです。みんなで力を合わせてカヌーを運び、乗り方の説明を聞きました。始めは怖がっていた子供たちもあっという間にカヌーの虜に!笑顔溢れるチャレンジでした。日帰りの活動でしたが、充実の1日を過ごすことができました。会津自然の家の皆様、ありがとうございました。

0

バス 体験学習(会津自然の家)

10月9日(金)4,5年生は、体験学習として福島県立会津自然の家へ行きました。午前中の体験プログラムは、火起こしと野外炊飯(焼きそば)です。食器、食材、薪など自分たちの手で炊飯場まで運び、担当の方から説明を受けました。台風前でやや湿気が多い中での火起こしでしたが、ほとんどの班が火起こし成功!みんなで協力して取り組んだ野外炊飯でした。

0

学校 防災教育「いのちを守る学習」

10月12日(月)福島県立博物館の筑波先生を講師にお迎えし、防災教育「いのちを守る学習」を行いました。テーマは、避難所の生活で「もし、300人の避難者に対して100個のおにぎりを配るか」という設定で考えていきます。子供たちは、理由と解決方法を話し合いながら避難した先の生活を知り、「自分の命は自分で守る」ことへの意識を高めていきました。

0