下郷町立 江川小学校 ~自ら学び、ともに輝く江川っ子~ Egawa elementary school
下郷町立 江川小学校 ~自ら学び、ともに輝く江川っ子~ Egawa elementary school
9月2日(水)下郷町の栄養教諭による6年生への食育指導がありました。朝食をテーマとし、規則正しい食生活や食事のマナーなどを含めて改めて食の大切さを感じることができた授業となりました。朝食は元気の源ですね。
湯野上地区の通学路で斜面の落石など安全面で気になる箇所について、下郷町で現地調査、ならびにフェンスの設置など対応していただきました。大雨が続くときは、徒歩通学を避けるなど対応策も保護者の方から出していただきました。今後も地域や保護者と連携して安全な学校を目指していきます。
各学年の授業では、それぞれ子供たちが課題を自分事として捉える工夫をしています。
4年生算数では、タブレットで調べて発表する児童、計算機を使って検算する児童とそれぞれの学び方がありました。
2年生算数では、引き算の考え方をグループで話し合い、他のグループに伝えることで考えを深めることができました。
1年生道徳では、登場人物の考えを役割演技を通して知り、自分ならどうするか考えることができました。
まだまだ残暑が厳しいですが、子供たちも授業にしっかり取り組んでいます。長い2学期ですが、子供たちがそれぞれの活動の中で「自分で考える」ことを大切に「わかった!」「楽しい!」を増やしていきたいと思います。
8月22日(土)PTA空き缶・空き瓶回収と環境美化活動を実施しました。早朝より多くの保護者ならびに地区の皆様のご協力により、空き缶等の回収を無事に終えることができました。また、暑い中、校庭の草刈りや側溝の泥上げなど環境整備もしていただきました。おかげさまで、きれいになった学校で2学期を迎えることができました。空き缶等の収益金は、金額等分かり次第、ご報告申し上げます。大変ありがとうございました。
第2学期始業式後の学級活動の様子です。夏休みの宿題の提出や思い出発表など子供たちの頑張りが見える学級活動となりました。4学年では、学習机の高さを子供たちが調整するなど少し成長した自分に気付くよい取り組みも行っていました。
8月25日(火)第2学期のスタートです。静かだった江川小学校に明るい笑顔と元気な姿が戻ってきました。2学期は、1年間で最も長い学期だからこそ、一人一人の考えや学びを大切にしながら新しい生活様式の中、実りある学校生活になるよう全児童・教職員で創り上げていきたいと思います。
7月31日(金)第1学期の終業式を無事終えることができました。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策として臨時休業や夏季休業の短縮、学校行事の延期・中止など様々な対応がありましたが、事故なく1学期を迎えることができたことは大変よかったです。終業式の中では、大変な状況の中でも学習や運動に励んだ子供たちの頑張りに全校生で拍手をしました。
2学期も元気に登校して、楽しい学校生活を送りましょう。充実した夏休みにしてください。
7月28日(火)保護者会全体会・学年懇談会を行いました。全体会では、学校評価アンケートについて、夏季休業中の生活や学習、健康についてなど説明しました。学年懇談会の中でも、1学期の学校生活の様子や情報交換など保護者の皆様と貴重な時間を過ごすことができました。足元が悪い中、ご参集いただきありがとうございました。
7月28日(火)水泳学習の授業参観を行いました。水慣れから始まった1年生も今では、ビート版を使って25m泳げるようになりました。2年生も目標を立て、練習したおかげで体力もつき泳ぎも格段に上手になっています。その頑張りに保護者の方からも拍手が送られました。
携帯からもご覧いただくことができます。