下郷町立 江川小学校 ~自ら学び、ともに輝く江川っ子~ Egawa elementary school
下郷町立 江川小学校 ~自ら学び、ともに輝く江川っ子~ Egawa elementary school
3年生教室で観察していたモンシロチョウが誕生しました。小さな命の「羽化」は劇的で、子ども達も食い入るように見ていました。数分間の現象でしたが、心に残る感動的な大変身でした。
6月10日(水)2年生の生活科で「町たんけん」として、学校近くの住んでいる地域の方に会いに行きました。家の畑にはたくさんの野菜、山から引いている水の冷たさに子ども達の歓声も響きました。イチゴの収穫をさせていただき、地域の自然の豊かさにも触れることができました。
6月4日~10日は歯と口の衛生週間です。
子ども達が活動している環境衛生委員会では、歯科検診の結果、むし歯が1本もない児童を「ダイヤモンド賞」、治療が終わっている児童を「パール賞」として表彰しました。
受賞した児童の保護者の方からは、「仕上げ磨きなど確認をしています」とのコメントが放送され、家庭でも丁寧な歯みがきを心がけていることが分かりました。
6月5日(金)4年生算数の授業を教職員で見て、研修会を行いました。事後の研究会では、子ども達がいかに興味をもって自分事として学習できるか、理解が深まるかについて話し合いました。
6月5日(金)防犯教室を行いました。湯野上駐在所から織田巡査部長を講師としてお迎えし、不審者への教職員の対応、子どもたちの避難のさせ方など見ていただきました。
講話の中では、子どもたちから「手をつかまれたらどうすればよいか」「服やランドセルをつかまれたら」など様々な質問も出て、自分事として捉えながら防犯への意識を高めることができました。
5,6年生のプール清掃は、プールの中を磨きます。1年間の汚れは手強いですが、一人一人が心を込めて取り組んだおかげで、例年以上に早く作業が終わりました。江川小「ワンチーム!」の活躍が光りました。
3,4年生のプール清掃の役割は、コースロープを伸ばすこと、プールサイドの蓋を洗うことでした。
みんなが協力し、早く役割の場所が終ったので、プールの中も磨きました。一生懸命に取り組んでいる子どもたちの顔が輝いています。
6月3日(水)やや曇り空の中、プール清掃が行われました。
今年度は、時間帯や場所を分散させてのプール清掃です。プールサイドの汚れを一生懸命に取りました。
1年生は「小学校での初めてのプールが楽しみ!」、2年生は「1年生の時に泳げるようになったよ」と教えてくれました。
歯と口の衛生週間に合わせて、江川小オリジナル動画「むし歯になった赤おに」を制作しました。ぜひ、親子でごらんください。
ここをクリック ↓ ↓
6月4日~6月10日は歯と口の衛生週間です。
学校でも給食後の歯みがきは、習慣化されています。
ご家庭でもこの機会に親子で正しい歯の磨き方について、話してみてはいかがですか。
江川小オリジナル歯みがき動画 ↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=sW-ucLurIng
携帯からもご覧いただくことができます。