こんなことがありました。

2024年12月の記事一覧

第2学期終業式

 82日間の2学期が終わりとなります。校長からは、各学年の2学期の頑張りについて称賛がありました。また、2学期の反省を代表児童が行いました。

終業式の後、子供たちのたくさんの頑張りの成果である表彰を行いました。その後、生徒指導担当より冬休みの過ごし方について話がありました。

0

心を込めて

 2学期もあとわずかとなり、濡れぞうきんを使用しての清掃を行っています。隅々まで丁寧に掃き、雑巾がけをすることで、学校がとてもきれいになっていきます。

0

地区子供会

地区子供会を行いました。集団登校について「集合時刻を守れたか」「集合場所で安全に待っていられたか」「安全に登校できたか」「進んで元気にあいさつできたか」について反省を行いました。どの班も交通事故に遭うことなく、安全に登校することができました。

0

それぞれの学び

1・2年生は、図書室で本を借り読書がますます好きになります。

3年生の図画工作科では、段ボールを顔の大きさにくりぬいて作品づくりを進めています。

4年生の図画工作科では、色を考えながら版画を刷って作品づくりを進めています。

5年生の国語科では、文章に説得力をもたせるために、資料を交えながら文章を書いています。

「宿題はなくてよいと思う。理由は・・・」

6年生は卒業文集に向けての構成を考えています。どんな文集になるのかな?

 

 

0

まとめの時期

2学期も残すところあと6日となりました。学習のまとめの時期であり、どのクラスも復習やテストを行っています。それらに加え、6年生は卒業制作作成にも取り組んでいます。

0

書き初め指導パート2

白石光史先生をお招きし、中学年の書き初め指導をしていただきました。「点」「横画」など細かいポイントを指導していただきました。また、手本よりも大きく書くことが、力強さにもつながり大切であると教えていただきました。

0

仕事とは・・

6年生の総合的な学習の時間で「キャリア教育」を行いました。下郷町で働く「地域おこし協力隊」の高山様から、現在の仕事に就くまでのことや学生時代のことなどのお話をしていただきました。子どもたちは、将来について考えるとともに、自分がこれからがんばることについて考えることができました。

0

書き初め指導

白石光史先生をお招きし、高学年の書き初め指導を行いました。始筆・送筆・終筆の筆使いや整った字を書くための細かいポイントを指導していただき、子どもたちの字が上達してきました。

 

0

心を一つに

業間に1~4年生がパワーアップタイムとして長縄とびを行いました。練習をした後、3分間で跳んだ回数を数えました。4年生は100回を超え、もっと記録を伸ばしたいと話していました。

 

 

0

読み聞かせ

図書ボランティアの方から読み聞かせをしていただきました。子どもたちはしかけ絵本に夢中になり真剣に聞いていました。「あーお皿がある!」など、とても楽しんでいました。

0