こんなことがありました。

2018年9月の記事一覧

3校合同交流学習1・2年

 18日(火)、町内の小学校の1・2年が、江川小学校に集まり交流学習を行いました。

 学校ごとのあいさつ・紹介の後、3小学校合同の班ごとにメンバーの自己紹介を行いました。保育所で一緒だった友達もいれば、初めての友達もいる中での自己紹介はちょっぴり緊張していた感じでしたが、江川小学校の中をいろいろと見学したり、風船ゲームなどをしたりする中で、みんな笑顔で交流していました。

 お別れのときは、ちょっぴりさびしそうでした。この交流学習が、子どもたちにとっていかに素敵な時間だったのかが分かります。諸準備をされ、快く受け入れてくれた江川小学校の子どもたち・先生方に感謝申し上げます。

0

素敵な時間・・・読み聞かせ・・・

 月1回、図書ボランティアによる「読み聞かせ」が行われています。昨日18日(木)は、4年生を対象とした読み聞かせでした。

 この日は、下郷町に伝わる昔話を紙芝居にしたものや下郷町の民話「しんごろう」を聞きました。

 この活動には、いろいろなお話を通じて、一つには読書の基礎となる「聞く力」を育てていこうというねらいがあるかと思いますが、そのねらいどおり、お話の世界に引き込まれ、目と耳と心で聞いて心を豊かにできた素敵な時間となりました。

0

楢原地区の魅力を調べ隊③

 3年生の「総合的な学習の時間」のテーマは、『楢原の自慢を見つけよう』です。14日(金)は、弥五島地区の魅力を探検に行きました。

 この日は、弥五島地区にお住まいになっておられる渡部儀一さん、そして万願寺を管理する住職さんを講師としてお招きして、弥五島地区にある、いつまでも大切にのこしておきたいものをいろいろと教えていただきました。

 最初に、弥五島駅を見学しました。話によると、松島さんという個人の方がJRに寄付をして建てたそうで、ちょうど10年前にできた新しい駅だと聞いて、子どもたちはびっくりしていました。そして、弥五島とは、その名前のとおり、5つの部落が集まってできたという地区だと教えてもらい、熱心にメモを取っていました。

 

 次に、万願寺へ移動した「調べ隊」は、万願寺の歴史や寺内の仏像などのことを住職さんに教えてもらいました。このお寺は、「万(みんな)」の願いを叶えるお寺としてその名前がついたことや、お釈迦様の教えや座禅を大事にする曹洞宗のお寺であることなど、いろいろ教えてもらいました。子どもたちは、学習カードに書ききれないくらいメモしていました。また、事前に調べておいた質問を次々と聞いてまとめていました。

 その後、「調べ隊」は、町指定文化財にもなっている千手観音菩薩のある観音堂へ移動しました。祀られている菩薩様は、千手千眼観音菩薩ともいわれ、左右に20本ずつある手に、人々の悩みに応じて助けてくれる道具を持ち見もってくれている、歴史的に価値が高い菩薩様だということでした。なんと、一つの手で25人も助けるお力を持つ。だから千手:1000人(20手×25人)と聞いて、納得する子どもたちでした。そんな菩薩様を眺めていた子どもたちから、なんだか優しい顔をしている菩薩様だという声も上がるほどでした。

 最後に、人を助けたり人にやさしくしたり、人に感謝の言葉を伝えたりする生活を普段からしていると、願いが叶いやすくなることや人に助けてもらいやすくなることなどとお話しされた説法に、神妙な面持ちで聞く子どもたちでした。

 今回も、知らなかった地域のことを学び、楢原地区内の弥五島の魅力を、また見つけることができた実り多く学びの深い学習となりました。

0

物語から広がる世界

 先日13日(木)、下郷町を代表する絵画会の第一人者である阿部三和子先生を招聘し、6年生を対象とした絵画指導を行いました。

 これは、「特別非常勤講師活用」の県事業を受け、毎年行っている学習です。題材は、「物語から広がる世界」です。6年生では、事前に「やまなし」の物語を読んでイメージを広げ、心に残った場面や登場人物、場面の雰囲気・情景など、自分が描きたい場面の様子を見付け、その説明を「イメージカード」に簡単にかいておきました。

 この日は、それを生かして画用紙に描く活動を行いました。子どもたち一人一人の思い・考えを大事にされた的確なアドバイスにより、一人一人の思いが、構図や動き、情景に表れ、子どもたちもさらにやる気をもって制作に取り組んでいました。

0

合奏祭へ向けて3・4年&和太鼓指導 

 来月16日(火)に開催される「南会津郡小中学校音楽祭(合奏)」へ向けて、今3・4年生は、毎日練習に力を入れて頑張っています。

 今年は、器楽合奏の「千本桜」とリコーダー奏の「翼をください」の2曲を演奏します。今はまだ、パートごとの練習ですが、一生懸命に練習に励む子どもたちの姿に、我々教師も、力を合わせてみんなで曲を作り上げる素晴らしさを感じてもらおうと共に頑張っています。

 ちょうどこの日は、「千本桜」の合奏曲にアレンジして取り入れる和太鼓の練習に、大川渓流太鼓保存会の岩澤さんを招聘して御指導いただきました。短時間のうちにみるみる上達し、姿勢・構えなど、とても凛々しく力強いバチさばきができるようになっていました。

 当日は、3・4年生37名の心を一つにし、素敵なハーモニーを奏でてくれるに違いありません。

 

0