こんなことがありました。

日誌

「栄養素の働きを知ろう ~食育指導~」(4・5年)

 1月27日に、栄養技師の横川先生に来ていただき、食育の授業を行いました。五大栄養素について、主菜・副菜・汁物がそろうことで栄養のバランスがよくなることを学習しました。給食後には、実際に調理場で使用している調理器具も見せていただきました。

0

「人に教えるということ ~昼休みの鼓笛練習~」

 次年度に向けて鼓笛隊の練習が始まりました。6年生は次年度の演奏は行いませんが、一生懸命に下学年の児童に教えていました。手拍子をしてリズムをとったり、押すべき鍵盤を指で示してあげたりと、工夫して教えていました。上級生が下級生に教える姿はいいものですね。

0

「薬物乱用防止教室」(6年)

 6年生を対象に、アルコールや喫煙、薬物乱用が人の体や心に与える影響について正しい知識を身に付けることを目的とした「薬物乱用防止教室」を実施しました。講師の先生方3名が来校し、DVD視聴やたばこやアルコールが肺と脳に与える影響について実験を行い、講話をしていただきました。子供たちは、薬物の怖さや正しい知識を持つ大切さについて理解を深めることができました。

0

「アニマルトラッキング ~冬の観音沼見学~」(4年 総合)

 阿久津毅一さん、研二さんを招聘し講話をいただき、冬の観音沼見学に行ってきました。観音沼に住む生き物の足跡観察(アニマルトラッキング)をしてきました。うさぎ、リス、テンなどの足跡を見付けることができ、下郷の自然の素晴らしさを改めて感じました。子供達の心に残る、学び多き校外学習になりました。ありがとうございました。

0

「調べたことを説明しよう! ~ポスターセッション~」(5年理科)

 5年生の理科では、「人のたんじょう」について学習しました。4つのテーマに分かれて調べ学習を行い、ポスターセッション形式で発表会を行いました。聞き手に分かりやすいように工夫しながら説明することができました。

0

「卒業に向けて ~式歌指導~」(6年音楽)

 1月19日の音楽では、卒業式に向けて、CS委員の室井州美枝さん、音楽専任の山口先生に式歌指導をしていただきました。みんな一生懸命に頑張っていました。歌は、「平面の楽譜から立体を作り上げる」ものです。これからどのような形を作り上げることができるのか楽しみです。

0