生活科の「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、田沼文蔵記念館(図書館)とふれあいセンターを見学しました。図書館では、田沼文蔵さんについてのお話をしていただいた後、館内を見学し、様々な人が本に親しむことができるための工夫をたくさん見つけました。読みたい本もたくさんあったようで「また本を借りに来たい。」との声も聞こえたのでぜひ利用してみてください。
ふれあいセンターでは、様々な部屋や機械を見せていただきました。普段見ることのできないステージ裏や音響室などに入ることができ、終始大興奮の子供達でした。今回の見学で学んだことを各自新聞にまとめます。
6年生の理科では、10月11日に行った校外学習(地層見学)をまとめています。これは、校外学習で講師として来ていただいた方に学んだことを伝えます。報告会は11月4日の「フリー授業参観」の日ですので、ぜひ学校の方へ足をお運びください。
10月18日に、南会津建設事務所から講師の方をお招きし、土砂崩れの仕組みや危険性、さらに過去の大きな災害について、写真や模型を使って分かりやすく教えていただきました。下郷町にも土砂災害警戒区域があります。有事の際には、安全に避難ができるようにしたいと思います。
今日は学習発表会でした。1年生の「大きな○○○○」の劇、2年生の「スイミー」アレンジ劇、3年生の合奏、4・5年生の体験活動プレゼンテーション、6年生の合奏・ボディーパーカッションと多岐にわたる内容で、どの学年も見応えのある発表でした。これまでの企画や準備も本当によく頑張りました。お忙しい中、多数の保護者の皆様に足を御運びいただき、大変ありがとうございました。
10月11日に、下郷中学校で授業を参観させていただいたり、部活動を体験させていただいたりしました。中学生の先輩方に親切にしていただき、とても楽しかったようです。来年の入学が楽しみです。
絵画コンクールや学習発表会に向けて、5年生はカラー版画に取り組んでいます。3年ぶりに開催した下郷町花火大会と秋の十五夜をテーマにし、子供達は思い思いに表現しています。集中して自分の作品と向き合う姿が大変すばらしいです。完成が楽しみです。
(株)ダイエツから2名の講師の先生をお招きし、地層のでき方や岩石の種類などについて教えていただきました。地層の様子を自分の目で見たり岩石に触れたりするなど、教室ではできない体験をすることができました。
10月6日(木)に理科「流れる水のはたらき」の学習で、南会津の川の様子や、川辺の石を観察しきました。周一先生のお話を聞いたり、実際によく観察したりすることで、上流から下流にかけての変化を捉えることができました。今後、まとめていきます。
10月1日に、下郷町ジュニアマラソン大会がありました。これまで業間の休み時間に練習してきた成果を存分に発揮することができました。今年はミニ駅伝も種目に加わり、2チームが参加しました。送迎や応援等でご協力いただき、大変ありがとうございました。
5年生の家庭科の時間では、3班に分かれて調理実習を行いました。季節感や色どり、調理方法など教科書を参考に話し合いをして、ご飯とみそ汁、サラダを作りました。みんなで協力して楽しく、おいしく作ることができました。今回の学習をもとに自宅でも一緒に作ってみるのもいいですね。
〒969-5311
福島県南会津郡下郷町大字豊成字山崎6407-2
電話:0241-67-4000
E-mail narahara-e@fcs.ed.jp
携帯からもご覧いただくことができます。