こんなことがありました。

2022年2月の記事一覧

「今年度最後の地区子供会がありました」

 今日の地区子供会は、「1年間の活動の反省」、「次年度の通学班編成と班長の選出」、「新一年生受け入れの準備」でした。どの地区も上学年を中心に、スムーズに話し合いを進めていました。新一年生が安心して入学・登校できるように、地区子供会でもしっかりと準備を進めています。

0

「6年生を送る会に向けて②」

 6年生を送る会の準備に、1~4年生も積極的に参加しています。1年生は、6年生への感謝の気持ちを文字に表し、丁寧に書きあげました。3・4年生は、6年生へのプレゼント作成(似顔絵)のため、特徴をしっかり捉えようと、写真とにらめっこしながら奮闘していました。6年生に感謝の気持ちを伝えるために、みんなで取り組んでいます。

0

「なわとび記録会」(5・6年)

 2月21日に、5・6年生合同で「なわとび記録会」を実施しました。今回の記録会に向けて、パワーアップタイムや体育の授業で一生懸命、練習に取り組んできました。本番では、自己ベストを目指し最後まで諦めず挑戦する姿がすばらしかったです。

0

「6年生を送る会に向けて①」

 5年生が中心となって、6年生を送る会の準備をしています。まん延防止措置期間が延長になり、密にならないよう、計画を変更しながら進めています。先日は、5年生が下準備し、2年生がきれいに色を塗ってイラストを描いてくれた招待状を6年生に手渡しました。昨日は、学校の中を感謝の気持ちを込めて飾り付けしました。

0

「磁石について学ぶ・利用する」(3年)

 3年生は、磁石について学習しています。理科では磁石の性質について学び、図工ではその磁石の力を利用したおもちゃを作りました。複数の教科を通して、多面的に学習することで理解が深まります。みんな工夫して楽しそうに学習しています。

0

「全校集会(校長講話)」

 今日の全校集会は、放送による「校長講話」でした。学校長が話したことの一つに、「当たり前のことは、実は当たり前ではない」がありました。登下校の道を除雪してくれる人がいることは当たり前ではないのです。給食がない日に、弁当を作ってもらえるのも当たり前ではないのです。あいづっこ宣言の5つ目のように、「会津を誇り、年上や他者を敬う気持ち」を大切にしたいと思います。

0

「おススメの本」(図書委員会)

 毎週水曜日のお昼の放送は、図書委員会の「おススメの本」の紹介です。今日は4年生と6年生でした。一つは「エーミールと探偵たち」で、仲間と協力して泥棒を見つけ出す物語です。もう一つは「僕らが作ったいじめの映画」で、映画クラブで起こった出来事を通して、本当の友情に気付くというものです。これからも、読書の時間を大切にしたいです。

0

「卒業まであと・・・」(6年)

 6年生教室にある「卒業カウントダウン」は、24日です。残すところわずかとなりました。今日は卒業証書授与の練習をしました。凜とした立ち居振る舞いを見ると、とても頼もしく思います。旅立ちの時は刻一刻と近づいています。6年生は、楢原小で過ごす時間を大切にし、今日も頑張っています。

0

「雪山を作っていただきました!」

 今年は雪が多く、校庭にもたくさんの雪が積もりました。渡部工務所さんが、その雪を集めて校庭に大きな雪山を作って下さいました。ちょっとしたスキーコースになるくらいの雪山です。いつも地域の方々に支えていただき、恵まれた環境で教育活動が行えることに感謝しています。

 

0

「道徳の授業」(3・4年)

 今日の道徳の授業では、生活の中のきまりを再確認しました。電子黒板やタブレットをうまく活用することで、友達と自分の考えを共有することができました。また、元気よく手を挙げている姿や積極的に取り組む姿が見られ、子供たちは笑顔いっぱいで学んでいました。

0