プール清掃の時間に3年生と4年生が「やご」を見つけたようです。トンボになるまで学級で飼うことに決めました。
「エサはなんだろう?」「どんな環境で飼育すればいいのだろう?」
タブレットで調べてみると、どうやら餌はミミズなどのようです。
早速、グランドで餌を捕まえてきました。
自分たちで飼育方法を調べ、考えて学習を進める姿は生き生きとしていました。
立派なトンボに成長するのが楽しみです。
5月31日、月曜日にプール清掃を行いました。2から5校時にブロックごとに分かれて1時間ずつ行いました。みんなで協力して行い、とてもきれいになりました。
体育主任を中心にプールの整備を進めています。今日は天気も良く、職員みんなでプール清掃を行いました。安全面の確認も併せて行いました。
来週は子どもたちもプール清掃を行い、水泳の準備を進めていきます。自分たちで環境を整えることの大切さも学んでほしいと思います。お手数をおかけしますが、長靴やサンダル、タオル等の準備をお願いいたします。安全で楽しい水泳学習を進めていきます。
今日は天気がよく、グランドで出て遊んでいる子どもたちがたくさんいました。昼休みには、5年生対6年生でキックベースボールをしていました。学年を越えて仲が良いのは、楢原小の良さです。
休み時間においても、先生方や支援員さんが子どもたちの様子を近くで見てくれたり、一緒に遊んでくれたりしています。常に子どもたちに寄り添っています。
5月27日、木曜日に「全国学力・学習状況調査」が行われました。小学校では6年生のみが試験対象となります。これは、子どもたちの学力・学習状況、課題等を把握し、今後の学習指導の改善、学校生活の充実等に役立てる目的となっております。
子どもたちは、今までの学習を生かし、一生懸命考えながら真剣にテストに取り組んでいました。
結果が届き次第、一人ひとりに配付いたしますので、ご家庭でも確認していただき、家庭学習等に役立てていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
5年生の学習では、植物の発芽や成長(生長)について学習しています。
マメを使って「水」、「適当な温度」、「空気」の発芽条件を調べました。
次は、成長するための条件について考えていきます。
5月に入り、2年生は体育で鉄棒の学習を行ってきました。
「とび上がり」や「とび下り」などの基本的な動きから、「こうもり」や「ぶたの丸焼き」などの楽しい技、「足かけまわり」や「逆上がり」などの難しい技まで、20種類近くの技に挑戦してきました。
手にまめをつくりながら一生懸命練習する人もおり、最終的に7人の人が「逆上がり」ができるようになりました。
体育での鉄棒の学習は終わりましたが、これからも休み時間などに楽しく取り組んでほしいと思います。
6月に実施される体力テストに向けて体育の時間を中心に「体力づくり」に励んでいます。
6年生にとって小学校最後の体力テストとなります。自分の目標を達成できるよう、また一人ひとりの「体力」「運動能力」を伸ばせるよう、頑張っている姿が見られました。
5月26日水曜日、学級楢小タイムがありました。
学級楢小タイムとは、15分間の活動で、学級でやりたいことを自由に決めて行うものです。
1年生はお掃除(お掃除の仕方を学ぶ)、2年生はグランドで鬼ごっこ、3・4年生は体育館でドッジボールでした。
これからも、自分たちで決めて主体的に取り組む活動を大切にしていきたいと思います。
5月25日火曜日、1年生は、図工の学習で「ちょきちょきかざり」を作りました。
これは、折り紙を何度か折り、折ったままハサミで切り込みを入れるものです。自由に切り込みを入れた後に折り紙を開いてみると、様々なきれいな模様が出来上がりました。
子どもたちは、「手をつないでいる人」や「雪の結晶のような模様」など、素敵な作品をたくさん作っていました。
こういった自由な発想を大切にしながら、学びを深めていきたいと思います。
〒969-5311
福島県南会津郡下郷町大字豊成字山崎6407-2
電話:0241-67-4000
E-mail narahara-e@fcs.ed.jp
携帯からもご覧いただくことができます。