郡書写コンクールに向けて頑張っています。2年生は硬筆です。手本をよく見ながら、集中して書いています。手本をなぞり書きしたり、苦手な字を繰り返し書いて練習したり、自分が書いたものと手本を比べて何が足りないか考えたりと、工夫して取り組んでいました。
8月に来日した新しいALTのイアン先生と外国語の授業を行いました。カリフォルニア出身です。1年間の日本留学経験があり、日本語も上手です。子供たちは楽しそうに自己紹介をしていました。
9月18日に4年生の学年行事を実施し、山村道場の奥会津博物館で「藍染体験」をしてきました。初めての体験でとても楽しく活動することができました。自分で染めたハンカチがとても素敵です。
学年委員の皆様を中心に企画や準備等、ありがとうございました。
今日は、下郷町共同調理場から、栄養技師の横川杏花(よこかわきょうか)先生をお招きして、4・5年生を対象に食育の授業を行いました。自分たちの生活を振り返りながら、体によいおやつのとり方について学習しました。様々な食品サンプルを活用した授業では、おやつに含まれる砂糖や油、塩の量などを実際に見たことで、子供たちは驚いた様子でした。おやつを食べ過ぎないためにも、時間や量を決めて食べてほしいと思います。
1年生算数科の研究授業がありました。「3つの数の計算」の単元です。問題文からどのような式を立てればよいか、どのように答えを導けばよいかをブロックを使いながら、みんな上手に説明していました。
白石光史先生をお招きして、書写の特別授業を行いました。90分の授業でしたが、みんな集中して取り組み、少しずつコツをつかんでいるようでした。町の文化祭や郡書写コンクールへの出品に向けて、納得のいく作品を仕上げます。
今日は南会津教育事務所の先生をお招きして、2年生国語の研究授業を行いました。「どうぶつ園のじゅうい」という説明的文章を読んで、自分の考えや感想を伝え合いました。子供たちは、獣医さんの仕事と自分の知識や経験を結び付けて感想をもち、読みを深めていました。
5・6年生は、毎日の陸上練習に一生懸命に取り組んでいます。出場種目も決まり、目標をもって練習に励んでいます。大会まであと17日です。自己ベストを目指してがんばります!!
今日の給食は、親子丼、けんちん汁、切り干し大根のごま酢和えでした。明日の十五夜にちなんでお月見団子もつきました。ふれあいコーナーにも用務員さんが十五夜の素敵な飾りを作ってくれました。
1年生の図工の時間に、ハンガーやテープ、セロファンシートなどを使って、「風にひらひらゆれる飾り」を作りました。子供たちは楽しそうに集中して取り組みました。中には、作品を2つも作ってしまう子もいました。
〒969-5311
福島県南会津郡下郷町大字豊成字山崎6407-2
電話:0241-67-4000
E-mail narahara-e@fcs.ed.jp
携帯からもご覧いただくことができます。